fc2ブログ

とある科学の超電磁砲T 第13話 感想

mikoto20200405.jpg

SYSTEM(神ならぬ身にて天上の意志に辿り着くもの)



kuroko20200502.jpg

一瞬、総集編が始まるのかと思った…

延期が続いてますから黒子視点での
物語の振り返りをやったんでしょうけど、
脳内だと佐天さんのこと呼び捨てにしてるのね。


今回は
黒子VS警策看取
食蜂VS木原幻生

の決着が描かれた第13話

mitori20200502.jpg

警策看取は確かに強かった、二重三重もの策で
黒子を翻弄し続けた能力者ではありましたが、
自分の戦術をそっくりそのまま返されるとは
思ってもいなかったんでしょうな。
あれは純粋に初春が凄かっただけで
策としては悪くなかったんですよね。
あえて言うなら警策一人に対して黒子たちは
チームで戦っていたのが大きなアドバンテージだったかと。

kuroko20200503.jpg

最後の駆け引きも負けない策としては定石でしたが
黒子は自分が傷つくことはためらわないガッツの
ある女だってことを知らなかったこと、
想定外の動作に反応が遅れたこと
その隙が敗北につながったのだと思う。
白井黒子は時にドロップキックをお見舞いしたくなる女なんだよなぁ

misaki20200502.jpg

一方食蜂さんのほうは完全に
手札の読みあいで幻生に勝利しました。
自分が"負けること"を想定していて
どちらに転んでも勝利できる盤石の体制だったんですよね。
トラップで勝っても良いし、負けたとしても
エクステリアを自滅させれば勝利条件は達成できる。
自分で自分の記憶を消すことによって
勝利を目指す自分と、負けても良い自分
両方用意できたのが彼女の恐ろしいところ。
能力以上にこの頭の冴えのほうが十分脅威ですよね。


touma20081134.jpg

次回、科学と魔術が交差するとき物語が始まる。
ついに、右手の竜王を解放するときが来たか…


【関連記事】

・とある科学の超電磁砲 第1話「電撃使い(エレクトロマスター)」

・とある科学の超電磁砲 第2話「炎天下の作業には水分補給が必須ですのよ」

とある科学の超電磁砲 第3話「ねらわれた常磐台」

・とある科学の超電磁砲 第4話「都市伝説」

・とある科学の超電磁砲 第5話「とある二人の新人研修」

・とある科学の超電磁砲 第6話「こういうことはみんな積極的なんですよ」

・とある科学の超電磁砲 第7話「能力とちから」

・とある科学の超電磁砲 第8話「幻想御手(レベルアッパー)」

・とある科学の超電磁砲 第9話「マジョリティ・リポート」

・とある科学の超電磁砲 第10話「サイレンス・マジョリティ」

・とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

・とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」

・とある科学の超電磁砲 第13話

・とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」

・とある科学の超電磁砲 第15話「スキルアウト」

・とある科学の超電磁砲 第17話「夏休みのつづり」

・とある科学の超電磁砲 第18話「あすなろ園」

・とある科学の超電磁砲 第19話「盛夏祭」

・とある科学の超電磁砲 第20話「乱雑開放(ポルターガイスト) 」

・とある科学の超電磁砲 第21話「声」

・とある科学の超電磁砲 第23話「いま、あなたの目には何が見えてますか?」

・とある科学の超電磁砲 第24話(最終話)

・OVA『とある科学の超電磁砲』感想

・とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」

・とある科学の超電磁砲S 第2話「寿命中断(クリティカル)」

・とある科学の超電磁砲S 第3話「超電磁砲量産計画(レディオノイズけいかく)」

・とある科学の超電磁砲S 第4話「妹達(シスターズ)」

・とある科学の超電磁砲S 第5話「絶対能力進化計画(レベル6シフトけいかく)」

・とある科学の超電磁砲S 第6話「あたし・・・みんなのこと見えてるから」

・とある科学の超電磁砲S 第7話「お姉さまの力になりたいですの」

・とある科学の超電磁砲S 第8話「Item(アイテム)」

・とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」

・とある科学の超電磁砲S 第10話「原子崩し」

・とある科学の超電磁砲S 第11話「自動販売機」

・とある科学の超電磁砲S 第12話樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」

・とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」

・とある科学の超電磁砲S 第14話「約束」

・とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱(かみじょうとうま)」

・とある科学の超電磁砲S 第16話「姉妹」

・とある科学の超電磁砲S 第17話「勉強会」

・とある科学の超電磁砲S 第18話「お引越し」

・とある科学の超電磁砲S 第19話「学園都市研究発表会」

・とある科学の超電磁砲S 第20話「フェブリ」

・とある科学の超電磁砲S 第21、22話感想

・とある科学の超電磁砲S 第23話「STUDY」

・とある科学の超電磁砲S 第24話「EternalParty」

・とある科学の超電磁砲T 第1話「超能力者(レベル5)」感想

・とある科学の超電磁砲T 第2話「大覇星祭」感想

・とある科学の超電磁砲T 第3話「バルーンハンター」感想

・とある科学の超電磁砲T 第4話「改竄」感想

・とある科学の超電磁砲T 第5話「信頼」感想

・とある科学の超電磁砲T 第6話「開戦」感想

・とある科学の超電磁砲T 第7話感想

・とある科学の超電磁砲T 第8話感想

・とある科学の超電磁砲T 第9話「警策看取(こうざくみとり)」感想

・とある科学の超電磁砲T 第10話「才人工房(クローンドリー)」感

・とある科学の超電磁砲T 第11話「参戦」感想

・とある科学の超電磁砲T 第12話「外装代脳(エクステリア)」感想

fc2index.jpg

次回は二週間後
関連記事
スポンサーサイト



コメント
っ最早神業
初春はスゴっ


映像を捏造する技術……多分常にやったことがあるって言う事ですね。


ドロップキック


後頭部なのはお情けです。



賭け


食蜂は可也前から伏線を張っていたと……それにしてもエロくなく、科学バカで助かったな。


食蜂「でも有明の同人誌じゃされるんでしょうねぇ、はあ」
2020/05/02(土) 14:03 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No Subject
>あれは純粋に初春が凄かっただけで
策としては悪くなかったんですよね。

初春のアレは超能力の域に至ってると思います

>黒子は自分が傷つくことはためらわないガッツの
ある女だってことを知らなかったこと

嘘みたいだろ、まだ中学一年生なんだぜ・・・

>白井黒子は時にドロップキックをお見舞いしたくなる女なんだよなぁ

黒子ちゃんドロップキック

>自分で自分の記憶を消すことによって
勝利を目指す自分と、負けても良い自分
両方用意できたのが彼女の恐ろしいところ。

連載当時、「ルルーシュか、お前は」と思いました
2020/05/02(土) 23:54 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: っ最早神業
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

> 映像を捏造する技術……多分常にやったことがあるって言う事ですね。

サスペンスもののトリックにも使えそうなレベルだこれー!

> 後頭部なのはお情けです。

高等部のほうが脳が揺れてやばいんじゃないか?

2020/05/06(水) 12:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> 初春のアレは超能力の域に至ってると思います

能力ではなくデバイスを扱うのが滅茶苦茶うまくて
頭の回転が群を抜いてるっていうのは、
なんていうかクロスボーンガンダムゴーストの
フォント・ボーを思い出しました。

> 嘘みたいだろ、まだ中学一年生なんだぜ・・・

大丈夫だ、日本は年1で中学生が世界を救うアニメを放送してるから

> 連載当時、「ルルーシュか、お前は」と思いました

ルルーシュの未来予測能力も凄いですからね。
復活のルルーシュだとさらにパワーアップしてた
2020/05/06(水) 12:46 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ