この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 新サクラ大戦 the Animation 第8話「波乱万丈!華撃団対戦」感想 l ホーム l 十三機兵防衛圏 感想 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
全くの別人をドリーだと認識してもいいのだろうか?
食峰さんも「あくまで別人」と念押ししてましたし、「ドリーの生まれ変わり」か「記憶を継承したドリーの妹」みたいな感じかと
シスターズも記憶共有してるとはいえ、それぞれが別人として成長してますし
>「この町は間違っているかもしれないけど、
ここで出会えた仲間は大切だから守りたい」
っていう心境はとあるシリーズの
主人公の全てに共通していると思います。
上条、一方、浜面、美琴、食峰、垣根、帆風(食峰派閥の縦ロールさん)
主人公は科学サイドばっかりに偏ってますね・・・
ステイルも短編で主人公やったし、円盤の特典小説で神裂や天草式が主人公だった事もあったとはいえ・・・・
>そもそもミサカシリーズのクローンが生み出されなかったら
一方通行とかも運命が大きく変わっていただろうし
美琴のクローンたちがいなかったら虐殺の罪を背負ったり暗部組織に墜ちたりしない代わりに友達も家族もできず、今も毎日チンピラを半殺しにするだけの乾いた生活してたでしょうね
コメントどーも
> 食峰さんも「あくまで別人」と念押ししてましたし、「ドリーの生まれ変わり」か「記憶を継承したドリーの妹」みたいな感じかと
> シスターズも記憶共有してるとはいえ、それぞれが別人として成長してますし
自分の記憶を持ったまま自分そっくりの人物に転生したみたいな感覚かな?
> 上条、一方、浜面、美琴、食峰、垣根、帆風(食峰派閥の縦ロールさん)
> 主人公は科学サイドばっかりに偏ってますね・・・
科学サイドのほうが学生やってるから
感情移入しやすいってのもあるんだろうけど
> 美琴のクローンたちがいなかったら虐殺の罪を背負ったり暗部組織に墜ちたりしない代わりに友達も家族もできず、今も毎日チンピラを半殺しにするだけの乾いた生活してたでしょうね
最強のレベル5だったのは確かなんですけど、
決して満たされない人生だったんだろうな。
食蜂にとっては過去の後始末だったんですね……
コメントどーも
>食蜂にとっては過去の後始末だったんですね……
冷徹なリアリストと思いきや
バリバリ情で動くのが食蜂さん。
彼女のことを知れば知るほど「良い子」なんだってわかる