>風子「ヒトデのカードです、受け取ってください!」三井「リンクロス!禁止カードを渡すつもりですか!最低です!」ズババナイト「ええ…」
リンクロスは結局使うことなく終わってしまったですね。
>ズババナイト「渚に部活はあきらめろって脅迫状が!」 きもいるか「仁科りえ、杉坂、このブログで有名なやつらだな」
>ねおす「そんなやつの言うことなんて聞くなー‼‼そんな同情を買う行為なんて忘れろー‼」 渚「もう聞いちゃいましたから…」
合唱部との話は普段ギャグキャラやってる春原のガチな部分が
垣間見れる話で結構好きなんですよね。
>ねおす「表出ろコノヤロー‼‼バスケで勝負だ!」 ズババナイト「デュエルしろよ…」
シュカちゃん&エミちゃん「デュエルで何でも解決できると思わないでこの常識知らずのデュエルばか」
>見合い相手と想い人待って、乃木の血を絶やさないようにお見合いするんじゃないの?
>ペテルギウス「カタリナちゃん!」カイザーインサイト「てめえ!」
ソフィア「大罪司教になるお兄様は嫌いだ」
>カタリナ「会長の真の名はナッシュ!許さないわよドン・サウザンド!」
ドン千「はいはい我のせい我のせい」
>紫雲院素良「ちなみ会長の母の声は僕」デニス「融合次元仲間だったのか」
確実に存在する…はめふら次元も
>前世カタリナ「夢の舞台へ駆けあがれ!」 前世母親的に
夢の舞台(フォーチュンラバーの世界)
>ヴァンガード再放送 このときはまだタイヨウくんがあんな風になるとは思っていなかったのです
タイヨウくんは本当にコロコロとポジションが変わっていったから
Gシリーズにおけるレン様的ポジションだったかと
>ゆゆゆにおける防人というのは 西暦勇者…ガンダム、神世紀勇者…νガンダム、防人…ジェガン みたいなもの、ただしゆゆゆい次元においては格差が無くなっています、防人のリーダーが満開と同じ強化するとウイングゼロになります
ジェガンからウイングゼロとか一気にワープ進化しすぎな気が
>石紡ぎの章第24話による園子様のお見合いでわかったこと。
>その1、園子様が他人のロマンス好きなのは家の関係上自分に自由な恋愛がないと悟ってた説(雪花の分析)。
>その2、若葉様は子孫が自由恋愛出来ないなら家名が絶えても構わない。
>その3、やっぱり神世紀は同性婚及び出産が可能なことが判明。
>・・・なお、助けに来てくれた若葉様にグッと来ちゃってでまさかのわかその展開(なお、ひなたと小園はメモしていた)?
「その3」がかなり重要な要素で、やっぱりあの世界同性婚及び出産が可能なのか。
>黒壌光を本来の姿に置き換えて今週のモリキングを読んでください
…漫画フィルターがかけられると割と見れたりするからへーきへーき
>伊予島杏「リトルリリカルは最高だぜ!!」
伊予島ぁ!!>>>東郷さんなんでそんなみんなから狂人みたいな認定受けてるの? まぁ今までが今までですからね。
>なお、東郷さんは勇者部の皆に見守られながら何度か妄想した友奈との神前式を計画して浮かれまくり
>(なお、夏凜ちゃんは友奈が体調を崩したら東郷さんがどうなるかと怯え気味)。
>友奈に紋付き袴を準備したところタマっちが去年と同じに見えると言ったため
>東郷さんの怒りを買いその後に出たバーテックスともども神前式の邪魔者扱いされ
>(しかも2回発言)タマっちを自分の命がかかってる。とまで怯えさせました。
同性婚が可能な設定が明らかになった今にして思えば
東郷さんの行動も割と自然に思えてくるから不思議だ。
>オベリスク「野球をしよう、チーム名はエトワリアバスターズだ」
代打バース
>オベリスク「ランプさんに言われてVチューバーデビューをしましたオベ」
(無言のゴッドハンドクラッシャー)
>色んなやつがゲロ吐いてますね」
モキチくんも吐いてましたし
>我が名はアシタカ!阪急梅田駅に行こうとして阪神梅田駅に来てしまった!
>その後は御堂筋梅田駅と四つ橋西梅田駅と谷町線東梅田を経由してこの地へ来た!ここは一体どこだ!
梅田ダンジョンを一言で説明しろとか関西人にも難しい注文だと思う。
とりあえず習うより慣れろですね。
>胡蝶しのぶと甘露寺蜜璃を融合召喚したような見た目のクララさんのキャラが濃い
融合解除しなきゃ…
>ロリ大仏(おさらぎ)ちゃん9歳 ちゃんりなボイスな理由、今にしてわかった
>上条さん「おしくらまんじゅうって楽しいな」
わざわざおしくらまんじゅうのシーンをアニメーションにして
ミソギのおしりを描いた作画スタッフは
やはりガチ勢なのではないかと議論の余地がありますね。
>零児レギオン
LDSめ…
>カリザ「俺の狙いはマホだ!」カイザーインサイト「やらん」
カイザーインサイトさん、今は幽閉中なんだよね…
>上条さん「スライムチャンス!?」
わざわざリトリリに対してはスライムをぶつける
カリザくんの優しさよ
>メアリ「スライムに転生経験がありますからね、スライム使うのは得意ですよ」
転スラ2期放送時期ずれたんでしたよね…
>クロウ「高所から落ちると死ぬ?そんなバカな」
遊星「だな」
鬼柳「だな」
>アテム「今年のパワプロはエジプト大学編!?」
コナミ…エジプト…ふーん
>ミヤコ「ユウキを(プリンにして)食べてやったなの」シズル「!!!?」
(アカン)
>サイタマは敵の精神世界にも勝手に入っていけることが判明 精神世界で色々メンタル攻撃を受けていた童帝を助けた 敵「このハゲなんでいるの…?」 サイタマ「ノックしたら開いた」 敵「ここ精神世界なんだけど…」
体鍛えるだけで精神攻撃にも耐性ができるものなの…?
>テツ「いけアサカ!しねんのずつきだ!」
リノはひるんでうごけない
>クラ-ラの力を暴走させてくだサイ
ゲームの続編あったらクラーラメインの話で
絶対その手の話あると思うんだ
>キャル「ジョブチェンジしたーい!」
ここでキャルちゃんの戦闘時の役割を見てみよう
通常:魔法アタッカー
水着:魔法アタッカー
着物:魔法アタッカー
>虎徹「ミミちゃんが娘のように可愛い」スカイハイ「ネネカ様にありがとう、そしてありがとう」
タイガーおじさんとか名前的に虎のビーストっぽいですよね
>ズババナイト「ねおす、お前に客だ、若くて可愛いロリボイスの女の子だぞ」ねおす「え、マジ?イヤッホー‼」高町なのは「高町なのはです、よろしくお願いします」
大丈夫だ、原作版のなのちゃんを連れてきたから。
え、でもそっちだと素敵な旦那候補がいるしな。
>ねおす「バスケで合唱部の連中に一泡吹かせてやるぜ」 ズババ「なぜデュエルしないんだ」 仁科さん「ドラグーン召喚しますよ?」
ドラグーンはやめろって!!
>ねおす「助っ人に伊吹を呼んできた」 伊吹「ゴホッゴホッ、フックが得意です」 ズババ「何か違う人っぽい」
スタミナがなさそう
>カミンスキ-「私が髪なのです!」
また神の話してる…
>初めまして! 5D's記事の頃から笑わせてもらってました! 2も凄く面白いので、是非やってみてください!
そういえばゼノブレのオリジナルが発売した時期って5D'sが放送してた時期と被るんですよね
>サメハダー「イラっとするぜ!」
イラっとするから鎧の孤島に修行に来たトレーナーを襲う鮫
>無名「ウルトラマンって面白いね」
そういえば兄様も出てますね。
>アサカか「本当の強さというものを教えてあげる」テツ「ほ、☆6…!」
闇の極光術を習得したお姉ちゃんに隙はない
>世界中のみんなを健康にしてくだサイ
できるもんならしてぇよ!!
>草薙さん「仁にも最高の仲間がいるんだな…(涙)」
仁くんもライトニングが余計なことしなければ
レギュラーキャラとしてデュエルできたかもしれないね
>ナッシュ「姫様とはもう分かりあえてるから…」
お前姫様とは緊張してまともに話せないだろ
>なお、かぐや様原作ではアニメとリンクするかのようにある人物が大友に石上君の誤解解こうとする策略が練られています
僕勉とかもそうでしたけど、アニメ放送中に原作と
リンクすることたまにありますよね。
>カミンスキーお前はまともな大学生に生まれ変わってウザい後輩(巨乳)に振り回されてながら生きていくがいい。
レイラ「来世もお供したいです」
>荻野の末路・・・ 鬼、悪魔、悪役令嬢!!
荻野くんは…『転校』しちゃったんだ…
>アサカ「レン様、プリンセスフォームになりたいですわ」レン「いいよー」テツ「おいやめろ!」
キャルちゃんの命を消費した魔法攻撃を涼しい顔して防ぐシズルお姉ちゃんが
プリンセスフォームになるとか無敵すぎない?
>テツ「やめろ、こんなのファイトじゃない、私の信じるファイトはみんなを健康に…」
伊吹「黙れテツ!」
>最近の石上、色んな方面からフラグが立つ
ギャルゲーの主人公かな?
>アユミ「ほれユウキ、ガム食うか?ヤレヤレだぜ」
>アユミ「中々いいところあるじゃないか、ありがとよ」
CVが小野大輔さんになってない?
>メアリ「カタリナ様にメア茶を…ハァハァ」アラン「ま、まさかこいつ」
クラゲ先輩の出番だ!
>カタリナがいい主人公してるのは ほかのなろう主人公みたいに最強能力手に入れてイキってるようなのが無いせいなのか 基本的に人格のみで頑張ってるせいか
後天的に手に入れたチート能力ではなく
前世から持ってた才能を駆使してることじゃないかな。
あと性格面。
>樹「勇者部みんなUR出たから次は私だと思ったのに次はURの大満開友奈だと…?」
>東郷「いや、私も出てない、須美ちゃんは出たけど」
運営から忘れられたように全然強化がもらえないキャラ…いますよね。
>地球の言葉はウルトラ難しいです
ゼットくんがたまに「ウルトラ」って付けるあたり好きです
>ウルトラマンゼアスについて教えてください
俺も良く知らねぇんだ。
綺麗好きっていう設定ぐらいしかしらん
>匂わせまくっていたある事実が明かされたとはいえ、ゆゆゆ民を震撼させた石紡ぎの章24話公開以降twitterでゆゆゆいを検索すると自動で「百合」「結婚」「同性」ワードのいずれかが現在も出るようです

>かぐや様視聴後のボッスンとスイッチ「何故か身に覚えがあるような…」
ボッスンは物理的に窓を破った、カタリナはドアを破壊した、
そう思うと会長は本当にお優しいこと
>ウルトラマンゼロは今年で10周年記念らしい
そろそろ10年戦士の貫禄が出てきてますよね。
(ジードでも先輩戦士してたけど)
>キタキタおやじがテレビから出てきたそうです
リングを思い出しました
>キタキタおやじが未来からやってきたそうです
ターミネーターかな?
>おでんと同じ格好のヤマト、カイドウのゾオン系に似ているモモの助…何かの対比か?
未来のモモの助、もしくはトキトキの能力で飛ばなかった
"本来の歴史のモモの助"っていうオチでは?
>最近アニメ・マンガ・特撮などでサメモンスターをよく見かける気がする・・・
夏が近いですからね。
>レン、アサカ、テツ「シャドウの声からヴァンガードの実況してそうな声に聞こえる」
最終回は自然な流れで騎士君がカードファイトして解決ですね
>上条さん「ペコママ、俺の母さんやんけ」
つまりユウキくんとペコさんは姉弟?
>ゆゆゆい今月のURは大満開友奈ちゃん(SSRでも勇者の章のBDのシリアルで出ている)、能力が満開友奈ちゃんのほぼ完全上位互換になってしまう、同じレアリティでそこまでするのか
能力的にも上位互換でも大満開はコストが重かったりするんじゃないの?
>うるティ「姉より優れた弟なんかいないでありんす!」
最近姉よりも魔法の素質に長けた弟キャラいたのですが…
>破滅エンドのその先へ
国外追放後のカタリナを描いたスピンオフ作品かな?
>オベリスク「ランプさん七夕イベントよろしくお願いします」
ランプちゃんの別衣装は今まであったけど
きららさんが別衣装とかなかったからめっちゃ良かった
オリヒメをインストールした結果、
ランプちゃんが普段見せないような表情してたのもグッド
>オベリスク「あなたバット持ってますね野球やりませんか」トオル「ええ…」
そもそもバットって野球用の道具ですから、
本来の用途として使うだけなんですよね
>アルシーヴVSラビリスタ
アストルムだったらラビリスタ有利
エトワリアだったらアルシーヴ有利
互いにホームグラウドで勝敗が解れるかと
>継国兄弟の母親朱乃(あけの)、お人形のように物静かな人物だったが縁壱を殺そうとした夫にブチギレ、兄弟を差別なく扱っていた母としては縁壱が不憫な目にあっていたのはかなりのストレスで病気するぐらいだった、遺言には兄弟差別しないで健全に育ててと書いてあった なお兄の名は父が、弟の名は母が決めた
この人が居なかったら緑壱は死に
結果的に無惨には勝てなかったことを想うと
割と最初のMVPなのかもしれない。
>まどか「パパ、ラーもらえて良かったね」
マリクの声優の岩永さんにコナミから
ラーのカードが贈呈されたとのことです。
やっぱりコナミっていい奴じゃん
>カタリナファイブの中で、一人を選ぶとしたら、誰を選ぶ?
ハッピーちゃんかな?
>サンチョを買いに行ったり、猫の迷子を探すのに6時間かかるので夜中に出歩く勇者部の部活動、報酬がうどん ソシャゲでよくある風景
そう思うとエトワリアはちゃんと1日の行動が
全部決められてるからクリエメイトにとっても
過ごしやすい里になっていますよね。
(夜中にタップされたらたたき起こされるけど)
>シャーク「ブラックマジーシャンめ!」 遊馬「なんか店長やってそう」
嫁さんが世話になったそうです
>海賊になってくだサイ
ありったけの夢をかき集める方じゃなくて
現代の方の海賊かな?
>カミンスキーゴーレムと戦ってくだサイ
あいつスパロボで味方機体によってたかってボコボコにされる
ボスキャラみたいなHPしてると思うんだ
>高嶋友奈「四国ってサイゼリヤないの…?」

>上条さん「風斬は俺の妹」
リノちゃんが眼鏡かけちゃうだろ!
>ユニ「小学生になりすまして小学生と遊ぶ合法ロリがいるらしい」
お前じゃい!!っと言いたいところだが
ユニちゃん18歳で高校生だから合法ではないよな。
>十丸院「ジャン●の山に押し潰されるとか喧嘩売ってんのか褒めてんのか分かりませんよ!」
せめてマガジ●かサン●ーだったらよかったものの
>龍可「そろそろデッキ完成させたいな」
龍可は固有のカテゴリーがなくて妖精系っていうなんかふわっとしたテーマだから。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
遊星「だな」
鬼柳「だな」
デュエリストと比べてはならない。
>>破滅エンドのその先へ
国外追放後のカタリナを描いたスピンオフ作品かな?
実はそれも悪役令嬢系のテンプレの一つです。
自分が見たものでは、
1.破滅回避のために頑張る。
2.前世を思い出す時点ですでに破滅エンド。
3.あえて破滅に突き進む。
大体この3パターンです。
>龍可は固有のカテゴリーがなくて妖精系っていうなんかふわっとしたテーマだから
漫画版のフィールド魔法入れ替え戦法が面白い。それを軸にリメイクカードを出すならワンチャンだと思う。
コメントどーも
> デュエリストと比べてはならない。
毎年のように年末落下してきたシリーズだ
面構えが違う。
> 実はそれも悪役令嬢系のテンプレの一つです。
> 自分が見たものでは、
> 1.破滅回避のために頑張る。
> 2.前世を思い出す時点ですでに破滅エンド。
> 3.あえて破滅に突き進む。
> 大体この3パターンです。
リゼロのifルートみたいな感じで
失敗した場合のカタリナっていうシリーズも面白そうですね。
> >龍可は固有のカテゴリーがなくて妖精系っていうなんかふわっとしたテーマだから
> 漫画版のフィールド魔法入れ替え戦法が面白い。それを軸にリメイクカードを出すならワンチャンだと思う。
サンライトユニコーンとかレグルスとかあそこらへん強化かな?
だが、エンシェントフェアリードラゴンは今も禁止カード
「変身て満開並のリスク実はあったりしない?」
「主人公が体が弱い設定あるけど、足が不自由なキャラが来たりするのか?」
「主人公がまどかに東郷さんまで追加されて変身のリスクが酷い事ならないよな?」
「地球が病気にさらされるていう御時世と一致した作品だがバーデックス並みの大惨事にならないよな?」
「キマシタワー立つの?」
と心配する声が多発。
流石にコロナでライダー最新話が延びていた為、今回ばかりは完全に偶然。
MAOさんが残るニチアサはプリキュア、ONE PIECEでニチアサ恒常枠全てに出ることになる模様。
因みに戦隊、ライダー、プリキュア、ONE PIECEとニチアサ恒常枠の全制覇は関智一さん、中田譲治さんなど男はいる模様。
> 「変身て満開並のリスク実はあったりしない?」
> 「主人公が体が弱い設定あるけど、足が不自由なキャラが来たりするのか?」
> 「主人公がまどかに東郷さんまで追加されて変身のリスクが酷い事ならないよな?」
> 「地球が病気にさらされるていう御時世と一致した作品だがバーデックス並みの大惨事にならないよな?」
> 「キマシタワー立つの?」
> と心配する声が多発。
だいたい東郷さんのせい
戦隊に続きライダーを制覇したので後はプリキュアに出るだけですね。