「アイドルマスター ミリオンライブ!」の
テレビアニメ化が決定したとのことです。
劇場版と繋がる形になるのか、
それとも別世界線になるか。
SideMが劇場版とリンクする話だったので
今度もそういう形にしてほしいですが、
「輝きの向こう側」ってもう6年前の映画なんですよね…
以下、今週の簡易感想
・Angel Beats! 第1話
・薄明の翼 第6話
・ウルトラマンゼット 第3話
・ポケットモンスター 第27話
・Angel Beats! 第1話
BD-BOX持ってるはずなのに、
放送してるの見るとなんで
視聴してしまうんだろう…?
思えば何もわからないところから始まった第1話でしたね。
多すぎるキャラクター、謎めいた世界、
急に始まるライブ、天使ちゃんマジ天使っと
情報量が、情報量が多すぎる!!1話放送時は「電脳世界説」とかありましたよね。
・薄明の翼 第6話
オニオン君回だったけど、
ゴーストタイプって妙な愛くるしさあるよね。オニオン君を心配するゴース系一家の
表情がなんとも素晴らしい回でした。
しかし、トミー君は死んでるのかそうでないのか
ちょっと微妙な感じにして仄めかしていたのが
なんか上手いなって思った。
最終回はダンデさん回。
ソニアさんとの通話のやり取りが恋人感でて良かったと思います。
・ウルトラマンゼット 第3話
ゴングといい、容姿といい、
容赦なく爆発四散させるあたりといい
ベータスマッシュが
赤いアイツに見えた件。
セブンガーがロケットパンチしたり
ウルトラジェスチャーが笑えたり
安定して面白い作品です。
毒霧とか凶器とか持ち出したりして
ちゃんと怪獣プロレスをやってた点も良かった。
・ポケットモンスター 第27話
剣盾の原作キャラがちょくちょく
登場していますが、
ストーリーもやるんだろうか?
サトシさんはガラルカモネギをゲットしましたが、
カイリューの時といい、今回といい
ゴウ君は全ポケモンゲットを目指してる割には
サトシの友情ゲットを阻害しないあたり
割と人間が出来てるように思えます。
(あのタイミングで割って入ったら
それはそれで二人の友情にヒビが入るだろうし。)
代わりにメッソンはゴウくんがゲットするみたいですね。
ガラル御三家はゴウくんが全部揃えることになるのかな?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ド級編隊エグゼロス 第1話 感想 l ホーム l デジモンアドベンチャー: 第5話「聖なるデジモン」感想 »
まさか一瞬とはいえ、ローズも出るとは思ってなかったです。
キバナが7位と判明しましたけど、8位の予想が難しいですね。
ダンデやワタルみたいなチャンピオン級の実力者は
エントリーさえしていればマスターズ8入りしてても違和感ないですけど、
キバナより少し下となると結構候補が多くなる気がします。
キバナ同様にガラルのジムリーダーが入る可能性もありますし、
後のジムリーダーのガラルのジムチャレンジャーの誰かが
ゲームクリア後の姿で入ってる可能性もありますし、
各地方の四天王達も実力は申し分ない感じもします。
アニメ未登場のまま放置された四天王も結構いますしね。
少なくとも8位のマスターズ8はマスター8に入る為の
最後の対戦相手になりそうな気がします。
テレビアニメ化が決定したとのことです。
製作スタッフが一新したから、旧シリーズと繋がるかどうかはなんともいえない。
そもそも劇場版からリアル事情がかなり変わった。あの時はアプリが4シリーズも作られるとは誰も思わなかったでしょう。この機にアニメの世界観リセットもいいかもしれない。
タロウ兄さんのパワーと荒々しさ、
マン兄さんの格闘能力と容赦の無さ、
エース兄さんのギロチン技と残虐殺法が合わさってレッドマンに見える
>セブンガーがロケットパンチしたり
何気に防衛チームが三話の間に二体も怪獣を倒してるって結構な快挙ですね
そしてちゃんと建造物を壊した責任を追及されるのも新鮮かも・・・
余談ですが、ゼロはブレストファイアーみたいな必殺技(ゼロツインシュート)があるし、円谷にはマジンガーZのファンがいるのは明らか
>ウルトラジェスチャーが笑えたり
ゼットくんはテレパシーは使えないのでございますか?
変身後も日本語で地球人と会話してたセブン師匠は流石だったのでございました
>毒霧とか凶器とか持ち出したりして
ちゃんと怪獣プロレスをやってた点も良かった。
あの緑色のはクシャミして出た鼻水では・・・とか思ったり
コメントどーも
> アニポケ、キバナとソニアの登場は事前情報で知ってましたけど、
> まさか一瞬とはいえ、ローズも出るとは思ってなかったです。
> キバナが7位と判明しましたけど、8位の予想が難しいですね。
マスターズ8は各地方の原作チャンピオンって思っていましたが
アローラはサトシがチャンピオンだったからその枠に
キバナを入れたって感じではないだろうか?
> アニメ未登場のまま放置された四天王も結構いますしね。
> 少なくとも8位のマスターズ8はマスター8に入る為の
> 最後の対戦相手になりそうな気がします。
ですね。アニメ未登場の四天王キャラとかここでしか
だすことができないだろうから、出してほしいですね。
コメントどーも
> 製作スタッフが一新したから、旧シリーズと繋がるかどうかはなんともいえない。
アニマス→デレマス→SideMは一応繋がっていたけど
制作スタッフが一新されたってことは
やっぱり今回は流石に別の世界線の話になるのかな?
> そもそも劇場版からリアル事情がかなり変わった。あの時はアプリが4シリーズも作られるとは誰も思わなかったでしょう。
>この機にアニメの世界観リセットもいいかもしれない。
まだシャニマスも控えてますからね…
コメントどーも
> タロウ兄さんのパワーと荒々しさ、
> マン兄さんの格闘能力と容赦の無さ、
> エース兄さんのギロチン技と残虐殺法が合わさってレッドマンに見える
殺意マシマシなフォームだった
> >セブンガーがロケットパンチしたり
> 何気に防衛チームが三話の間に二体も怪獣を倒してるって結構な快挙ですね
> そしてちゃんと建造物を壊した責任を追及されるのも新鮮かも・・・
被害は出してるけど、それでも懐柔を普通に撃破できてるあたり凄いですよね。
> 余談ですが、ゼロはブレストファイアーみたいな必殺技(ゼロツインシュート)があるし、円谷にはマジンガーZのファンがいるのは明らか
遠ちゃんが歌う主題歌の「ゼェェェェェェット」の部分が
水木一郎兄貴のリスペクトだったのはたぶん確信犯
> ゼットくんはテレパシーは使えないのでございますか?
> 変身後も日本語で地球人と会話してたセブン師匠は流石だったのでございました
特定の人間としかテレパシーが使えないのでございます。
> あの緑色のはクシャミして出た鼻水では・・・とか思ったり
花粉症は毎年辛いけど、今年はコロナ禍で自宅に引き込まってたからあんまり辛くはなかった
遊戯王で安立ミミ!37歳!小学生という前代未聞の合法が先にテレビアニメデビューしまった為、高橋未奈美が演じる合法ランドセルキャラのインパクトが薄れる予感。ロボッピ・・・お前の後輩の敵幹部はもっととんでも無かったぞ・・・
ウルトラマンZ
セブンガーでゴングを鳴らすアイディア考えた人天才だと思う。アントニオ猪木やら電流デスマッチや毒霧(花粉)だのプロレス要素よく盛り込んだな!
冷静に見るとゴモラが非常に気の毒。花粉症で叩き起こされてレッドファイ!されて爆散されるって・・・かつての主人公の相棒怪獣なのに容赦ねえ・・・。
ポケモン
ブチャラティとプロシュートが手を組んでも承太郎には勝てなかった!
ガラルカモネギまさかサトシの手持ちになるとは・・・ガオガエンに続き立ち往生したサトシの手持ちになった。
キバナ8位かなと思ったら7位は意外。ただ「トレーナーより本業が忙しい歴代チャンピオン」は入らない可能性があるんだよな・・・。
> 遊戯王で安立ミミ!37歳!小学生という前代未聞の合法が先にテレビアニメデビューしまった為、高橋未奈美が演じる合法ランドセルキャラのインパクトが薄れる予感。ロボッピ・・・お前の後輩の敵幹部はもっととんでも無かったぞ・・・
大丈夫、世の中には還暦超えた合法ロリキャラもいるから…
> ウルトラマンZ
> セブンガーでゴングを鳴らすアイディア考えた人天才だと思う。アントニオ猪木やら電流デスマッチや毒霧(花粉)だのプロレス要素よく盛り込んだな!
いろいろとネタを突っ込みすぎてツッコミ切れない
> 冷静に見るとゴモラが非常に気の毒。花粉症で叩き起こされてレッドファイ!されて爆散されるって・・・かつての主人公の相棒怪獣なのに容赦ねえ・・・。
冷静に見なくても気の毒だよ!
> ポケモン
> ブチャラティとプロシュートが手を組んでも承太郎には勝てなかった!
声的にはそんな感じでした。
> ガラルカモネギまさかサトシの手持ちになるとは・・・ガオガエンに続き立ち往生したサトシの手持ちになった。
流石に格闘タイプで被るからサトシはゲットしないんだろうなって思ってたよ