fc2ブログ

2020年31号のジャンプ感想

stone20191215.jpg

Dr.STONEアニメ2期は
来年1月から放送とのこと。
…意外と早かったですね。

以下、今週のジャンプ感想


・ワンピース

ヤマトの正体に関しては
「モモの助説」とか「実は生きてたおでん説」
とかありましたが、まさか"おでんファンの女性"
っていうオチは誰も思いつかなかったと思う。
でも父親が殺した男のファンで
それになりきってる子って…カイドウも
さぞかし頭が痛くなったと思うな。
趣味「自殺」の理由ってそういう…
ちゃんと「息子」扱いしてあげてるあたりに
パパとしての優しさを感じる。
うるぺーコンビはここで退場はないと思ってたけど
本当にタフですよね。さすがゾオン系。


・Dr.STONE

1話のガソリンってそういう経緯で作っていたのか…とか思いつつ。
Drゼノもまた千空と同じく考え続けた結果
石化状態を解いたあたりに同格っぽい感じですが、
あらかじめ対処方法を考えてたゼノと
とりあえずカウントしてた千空。
結果は同じでも過程が違うあたりに二人の差を感じます。
しかし、お嬢とあの二人は何も知らずに根性だけで
耐え抜いていたわけだから大樹クラスの化け物だと思う。


・あやかしトライアングル

ルンちゃん!?
ToLoveると同じ世界なのか、
それともただのスターシステム的な登場なのか…
たぶん後者だと思う。(イヴと同じパターン)

今週もフェチアングル最高かよなあたり
何回も「流石だなぁ…」って思いながら読んでました。
物語的にも「何故祭里がすずのことを守ろうとしてるのか」
っていう部分がちゃんと説明されていて隙が無かった。
シロガネは絶対一緒に暮らしていくうちの
情が移って最後は食えなくなるパターンなんだろうな。
ラストで新キャラが登場したけど、
この忍者も女性でござるな!拙者詳しいのでござる


・破壊神マグちゃん

やば可愛い。
早くも新しい邪神ちゃんが登場したけど
ナプタくんはマグちゃんがピンチになったとき
「お前を倒すのはこの俺だ」って言いながら
助けにくるパターンのキャラだと感じました。
二匹とも可愛いんだけど、普通に海に居たら
やべー邪神2体と連続してエンカウントする
ルルちゃんはちょっと凶運の持ち主だと思う。


・灼熱のニライカナイ

イルカの相棒とコンビの刑事もの
っていうぶっ飛んだ設定ですから
逮捕する相手も、ぶっ飛んでないといけませんよね。
「海洋犯罪」を取り締まる話になっていくんだと思うが
毎回シュールなクリーチャーが登場することになるのか。
マグちゃんといい、海からいろんなもの来すぎだよ。
森からも変な昆虫くるし。


・チェンソーマン

みんなの力を合わせた絆パワーで銃の悪魔を撃退!
やったねマキマさん!


…って素直に喜べるわけがないんだぜ。
先週の時点で早パイ死ぬんだろうなって
予想はしてたけど…してたんですけど!
…やっぱつれぇわ。
家族を失って、家族を再び得て、
そして好きだった人に命を奪われる。
哀しすぎる…


・ブラッククローバー

ノエルたちが惨敗した後だから
もしかしたらヤミ団長も…って思ったけど
スカッとした逆転勝ちしてくれるあたり
やっぱアンタ最高だよ。
普段限界を超えろ超えろ言ってる人が
一番限界を超えちゃう展開はやっぱり熱いね。


・呪術廻戦

最後の最後で親の愛を見せたあたり
本当になんなのこの親父…
息子だとわかった瞬間にノータイムで
自害を決断してるあたり良いお父さん感でてるけど、
普通にろくでなしなんだよなぁ…
不良が猫拾ってるとなんかいい奴に見える理論と同じ。


・タイムパラドクスゴーストライター

電子レンジ型のタイムマシンに続いて
宝くじの番号までくるとか
そろそろ言い逃れできないレベルになってきましたね。
「世界線」って言葉はシュタゲ以前にもあったみたいですけど
やっぱりあの作品意識してるように思えます。
この分だとあの√144って数字は世界線変動率みたいな奴なんだろうか?
物語としての目的が判明して、やるべきことが定まったわけだが
問題は原作なしの状態でホワイトナイトの人気を
保ち続けることができるか?ってところだろうな。


・ぼく勉

この作品では数多くのすれ違いや勘違いを
繰り返してきましたが、
今回のそれほど悲しいすれ違いもなかったと思う。
成幸の気持ちは完全に文乃に向かっていってるけど
肝心の文乃は「成幸の気持ちはうるかに向かってる」
って思っているあたりが本当にもどかしい。
見事にボタンが掛け違ってしまった二人の恋路を
軌道修正してくれるのは誰なんだろう?
個人的にはうるかちゃんあたりがその役目を
担ってくれると思うんだよな。
さすがにうるかルートと同じようにGN親父が
霊界通信してくるパターンは無いと思うし。


・アグラビティボーイズ

チーム結成までを語る過去編がスタート
最初にクリスとサガが仲良くなるっていうのは
なんかイメージ通りでしたね。
馬に乗って登場したのは意外でしたが、
馬に乗って登場=白馬の王子様=
サガはクリスの王子様を示しているのではないだろうか?
やはりサガクリが正義か!!
ババくんは悪党だったけど改心したパターンか
それとも勘違いで不良扱いされてるパターンのどっちかだと思う。


【関連記事】

2016年
・2016年7号のジャンプ感想
・2016年8号のジャンプ感想
・2016年9号のジャンプ感想
・2016年10号のジャンプ感想
・2016年11号のジャンプ感想
・2016年12号のジャンプ感想
・2016年13号のジャンプ感想
・2016年14号のジャンプ感想
・2016年15号のジャンプ感想
・2016年16号のジャンプ感想
・2016年17号のジャンプ感想
・2016年18号のジャンプ感想
・2016年19号のジャンプ感想
・2016年20号のジャンプ感想
・2016年21、22号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年25号のジャンプ感想
・2016年26号のジャンプ感想
・2016年27号のジャンプ感想
・2016年28号のジャンプ感想
・2016年29号のジャンプ感想
・2016年30号のジャンプ感想
・2016年31号のジャンプ感想
・2016年32号のジャンプ感想
・2016年33号のジャンプ感想
2016年34号のジャンプ感想
・2016年35号のジャンプ感想
・2016年36、37号のジャンプ感想
・2016年38号のジャンプ感想
・2016年39号のジャンプ感想
・2016年40号のジャンプ感想
・2016年42号のジャンプ感想
・2016年43号のジャンプ感想
・2016年45号のジャンプ感想
・2016年46号のジャンプ感想
・2016年47号のジャンプ感想
・2016年48号のジャンプ感想
・2016年49号のジャンプ感想
・2016年50号のジャンプ感想
・2016年51号のジャンプ感想
・2016年52号のジャンプ感想

2017年
・2017年1号+2,3号のジャンプ感想
・2017年4,5号のジャンプ感想
・2017年6号のジャンプ感想
・2017年7号のジャンプ感想
・2017年8号のジャンプ感想
・2017年9号のジャンプ感想
・2017年10号のジャンプ感想
・2017年11号のジャンプ感想
・2017年12号のジャンプ感想
・2017年13、14号のジャンプ感想
・2017年15号のジャンプ感想
・2017年20号のジャンプ感想
・2017年21、22号のジャンプ感想
・2017年23号のジャンプ感想
・2017年24号のジャンプ感想
・2017年25号のジャンプ感想
・2017年26号のジャンプ感想
・2017年27号のジャンプ感想
・2017年28号のジャンプ感想
・2017年29号のジャンプ感想
・2017年30号のジャンプ感想
・2017年35号のジャンプ感想
・2017年36、37号のジャンプ感想
・2017年38号のジャンプ感想
・2017年39号のジャンプ感想
・2017年40号のジャンプ感想
・2017年41号のジャンプ感想
・2017年42号のジャンプ感想
・2017年43号のジャンプ感想
・2017年44号のジャンプ感想
・2017年46号のジャンプ感想
・2017年47号のジャンプ感想
・2017年48号のジャンプ感想
・2017年49号のジャンプ感想
・2017年50号のジャンプ感想
・2017年51号のジャンプ感想
・2017年52号のジャンプ感想

2018年
・2018年1号のジャンプ感想
・2018年2,3号のジャンプ感想
・2018年4,5号のジャンプ感想
・2018年7号のジャンプ感想
・2018年8号のジャンプ感想
・2018年9号のジャンプ感想
・2018年10号のジャンプ感想
・2018年11号のジャンプ感想
・2018年12号のジャンプ感想
・2018年13号のジャンプ感想
・2018年14号のジャンプ感想
・2018年15号のジャンプ感想
・2018年16号のジャンプ感想
・2018年23号のジャンプ感想
・2018年24号のジャンプ感想
・2018年25号のジャンプ感想+おまけ
・2018年26号のジャンプ感想
・2018年27号のジャンプ感想
・2018年28号のジャンプ感想
・2018年29号のジャンプ感想
・2018年30号のジャンプ感想
・2018年31号のジャンプ感想
・2018年32号のジャンプ感想
・2018年33号のジャンプ感想
・2018年34号のジャンプ感想
・2018年35号のジャンプ感想
・2018年36・37号のジャンプ感想
・2018年38号のジャンプ感想
・2018年39号のジャンプ感想
・2018年40号のジャンプ感想
・2018年41号のジャンプ感想
・2018年42号のジャンプ感想
・2018年43号のジャンプ感想
・2018年46号のジャンプ感想
・2018年47号のジャンプ感想
・2018年49号のジャンプ感想
・2018年50号のジャンプ感想
・2018年51号のジャンプ感想
・2018年52号のジャンプ感想

2019年
・2019年1号のジャンプ感想
・2019年2号のジャンプ感想
・2019年3号のジャンプ感想
・2019年4・5号のジャンプ感想
・2019年6・7号のジャンプ感想
・2019年8号のジャンプ感想
・2019年9号のジャンプ感想
・2019年10号のジャンプ感想
・2019年12号のジャンプ感想
・2019年13号のジャンプ感想
・2019年14号のジャンプ感想+α
・2019年15号のジャンプ感想
・2019年16号のジャンプ感想
・2019年17号のジャンプ感想
・2019年18号のジャンプ感想
・2019年19号のジャンプ感想
・2019年20号のジャンプ感想
・2019年21号のジャンプ感想
・2019年22、23号のジャンプ感想
・2019年24号のジャンプ感想
・2019年25号のジャンプ感想
・2019年26号のジャンプ感想
・2019年27号のジャンプ感想
・2019年28号のジャンプ感想
・2019年29号のジャンプ感想
・2019年30号のジャンプ感想
・2019年31号のジャンプ感想
・2019年32号のジャンプ感想
・2019年33号のジャンプ感想
・2019年34号のジャンプ感想
・2019年35号のジャンプ感想
・2019年36・37号のジャンプ感想
・2019年38号のジャンプ感想
・2019年39号のジャンプ感想
・2019年40号のジャンプ感想
・2019年41号のジャンプ感想
・2019年42号のジャンプ感想
・2019年43号のジャンプ感想
・2019年44号のジャンプ感想
・2019年45号のジャンプ感想
・2019年47号のジャンプ感想
・2019年48号のジャンプ感想
・2019年49号のジャンプ感想
・2019年50号のジャンプ感想
・2019年51号のジャンプ感想
・2019年52号のジャンプ感想

2020年:

・2020年1号のジャンプ感想
・2020年2号のジャンプ感想
・2020年3号のジャンプ感想
・2020年4、5号のジャンプ感想
・2020年6,7号のジャンプ感想
・2020年8号のジャンプ感想
・2020年9号のジャンプ感想
・2020年10号のジャンプ感想ぷらす
・2020年11号のジャンプ感想
・2020年12号のジャンプ感想
・2020年13号のジャンプ感想
・2020年14号のジャンプ感想
・2020年15号のジャンプ感想
・2020年16号のジャンプ感想
・2020年17号のジャンプ感想
・2020年18号のジャンプ感想
・2020年19号のジャンプ感想
・2020年20号のジャンプ感想
・2020年21・22号のジャンプ感想
・2020年23号のジャンプ感想
・2020年24号のジャンプ感想
・2020年25号のジャンプ感想
・2020年26号のジャンプ感想
・2020年27号のジャンプ感想
・2020年28号のジャンプ感想
・2020年29号のジャンプ感想
・2020年30号のジャンプ感想


ritobasuFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
ONE PIECE
え?そんな矛盾しかない珍説が出回っていて、おでんのファン説なかったんですか?
仲間内で1番候補に挙がってたのがおでんのファン説で「モモノ助説」や「生きていたおでん説」は考えもしなかったです。他には親であるカイドウがオロチと組んでるのが許せない説とか。
まあ女説も想像してませんでしたけど。
今のモモノ助におでん達と一緒にロジャーと冒険した記憶があるのにあり得ませんよ。
おでん本人説も技、口調、そもそも戦争の発起人がおでんなのに意味不明とか色々ありますし。

勉強
これってあの庇った事や介護が理由ですかね?
2020/07/06(月) 23:18 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
伝承ではヤマトタケルは女装してヤマタノオロチを撃破した→ヤマトと名乗る男装女子
予測できるか!
イワンコフが1番理解してくれそう。

因みに某掲示板では「誰が声やるんだ!?野沢雅子か?」「小林ゆうか!?」「朴ロ美さんでは?」と不毛な争いの最中で「蒼井翔太なら安泰じゃね?」という書き込みに「信頼と実績あるしな。」となった模様。覇瞳皇帝の影響強し。

因みにおでんの処刑場面にちゃんと映っていた模様。

白ひげ一味も現船長マルコとイゾウも加勢。マルコ何かカイドウ相手に死にそうな嫌な予感がする。
2020/07/07(火) 00:36 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
いよいよさわがしくなってきた
あやかしトライアングル

・制服+エプロン


シロガネも唸る母性本能擽る……と言うか爺さんが見ていた動画から察して……リト逃げろ(爆笑。



・式神


つまり使い魔って感じですね……シロガネが最終的にそうなりそうです。そもそも喰うって言うのは物理ではないのでは?
2020/07/07(火) 05:55 | URL | YF-19k(kyosuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No Subject
>さすがにうるかルートと同じようにGN親父が
>霊界通信してくるパターンは無いと思うし。

うるか、理珠と幽霊ネタが続いたから、もうないかと思いますが、
来るとしたら、勘違いしている文乃を母親の霊または、母親が残した何かで、
決心させるってところでしょうか
2020/07/07(火) 16:47 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
アグラビティボーイズ、
これが過去回想編でよかったですね。
もし、グリスロウがクリスのピンチに
馬に乗ってサガが颯爽と現れたのが出会いと知ったら、
まず間違いなく発狂したりサガに対する悪印象が強くなりそうなので。
馬に乗ってる事を突っ込まれる事を除いては
どう考えても少女漫画とかにありそうなシチュですから。
ファーストコンタクトな出会い知ったら、
ますますサガとクリスはできてるという勘違いが強まると思いますからね。
2020/07/07(火) 20:53 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
No Subject
>ワンピ
男の娘の菊さん、うるティお姉ちゃんに続いて僕っ娘ヤマトと最近の尾田先生の勢いがすごい。

>チェンソーマン
案の定、全国民の寿命一年使ってる銃の悪魔と合わせて邪悪な元気玉、オールフォーワンとか呼ばれてますね。

>呪術
単行本によると、嫁さん(伏黒ママ)と一緒に暮らしてた時は丸くなってたらしいですが、彼女を失ってからはロクデナシに戻ってしまったらしいです。
2020/07/07(火) 21:31 | URL | スズムシ #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ONE PIECE
> え?そんな矛盾しかない珍説が出回っていて、おでんのファン説なかったんですか?

やめてくれ、その言葉は俺に効く

> まあ女説も想像してませんでしたけど。

これを読めた人が居たら本当にすごいと思う。

> 勉強
> これってあの庇った事や介護が理由ですかね?

うるかルートとの最大の差がそこですから、
一緒にいる時間が長かったから
改めて「文乃良いよね」って実感する時間が生まれたんだと思う。
2020/07/08(水) 20:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 伝承ではヤマトタケルは女装してヤマタノオロチを撃破した→ヤマトと名乗る男装女子
> 予測できるか!

ああああ、言われてみるとそういうネタなのか。なるほど

> 因みに某掲示板では「誰が声やるんだ!?野沢雅子か?」「小林ゆうか!?」「朴ロ美さんでは?」と不毛な争いの最中で「蒼井翔太なら安泰じゃね?」という書き込みに「信頼と実績あるしな。」となった模様。覇瞳皇帝の影響強し。

男性声も女性声も出せる男性声優という不動のポジションを得てますからね


> 白ひげ一味も現船長マルコとイゾウも加勢。マルコ何かカイドウ相手に死にそうな嫌な予感がする。

イゾウさんがまさかここまで重要キャラになるとは
頂上決戦の時には思ってもいなかったな。
2020/07/08(水) 20:44 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: いよいよさわがしくなってきた
>YF-19k(kyosuke) さん
コメントどーも

> ・制服+エプロン
> シロガネも唸る母性本能擽る……

冷静に考えてくれ、普段は彼があのエプロンをつけて
料理を作っていたんだと。…何それ可愛い!

> ・式神
> つまり使い魔って感じですね……シロガネが最終的にそうなりそうです。そもそも喰うって言うのは物理ではないのでは?

式神使うってことは陰陽術も使えるのかな?
2020/07/08(水) 20:45 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> うるか、理珠と幽霊ネタが続いたから、もうないかと思いますが、
> 来るとしたら、勘違いしている文乃を母親の霊または、母親が残した何かで、
> 決心させるってところでしょうか

確かに文乃ルートにおいては母親の残した何かが
きっかけになりそうな予感がしますね。


2020/07/08(水) 20:49 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> これが過去回想編でよかったですね。
> もし、グリスロウがクリスのピンチに
> 馬に乗ってサガが颯爽と現れたのが出会いと知ったら、
> まず間違いなく発狂したりサガに対する悪印象が強くなりそうなので。

確実に服が弾ける展開になったと思います。

> 馬に乗ってる事を突っ込まれる事を除いては
> どう考えても少女漫画とかにありそうなシチュですから。
> ファーストコンタクトな出会い知ったら、
> ますますサガとクリスはできてるという勘違いが強まると思いますからね。

やはりサガクリが正義!
2020/07/08(水) 20:50 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>スズムシ さん
コメントどーも

> >ワンピ
> 男の娘の菊さん、うるティお姉ちゃんに続いて僕っ娘ヤマトと最近の尾田先生の勢いがすごい。

年上の妹もセットだ!!
ワノ国は性癖のハッピーセットかよ

> >チェンソーマン
> 案の定、全国民の寿命一年使ってる銃の悪魔と合わせて邪悪な元気玉、オールフォーワンとか呼ばれてますね。

確かにオールフォーワンだよ!

> >呪術
> 単行本によると、嫁さん(伏黒ママ)と一緒に暮らしてた時は丸くなってたらしいですが、彼女を失ってからはロクデナシに戻ってしまったらしいです。

なるほどね…あの人もちゃんと人としての心はあったんだけど
大切なものを無くして失ったってことなんだろう。
それが最後の最後でその心を取り戻せたと…こう聞くと美談だな
2020/07/08(水) 20:53 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ