・フルーツバスケット2nd 第14話ハルくんちょっとズルくない?
ここで一気に好感度が上がりました。
誰よりもマイペースに生きているように見えて
誰よりもユキのことを守り続けてたのがハルで
そんなハルを守り続けてきたのがリンってことだったんだろう。
そりゃそのユキからいろいろ言われたらリンちゃんもキレるわ。
しかし、いきなりキスシーンを目撃して思わずかばんを落す
ユキくんみて笑ってしまった。
でもって…
やっぱり透くんにはキョウ君なんだよな。もうね、あのタイミングで駆け付けてくれるとか惚れちまうだろ!
余談ですが、ぎっくり腰は本当に辛いから皆さんも気を付けて。
本気で日常生活に支障きたすから。ぶっちゃけ寝るのもつらいから
・あひるの空 第38話チャラ男さんたちが良い人だ…てっきり、ホラー映画で一番に死ぬタイプの
テンプレチャラ男だと見た瞬間思ってしまったのですが、
下心あったとはいえバイト休んでまで
ピアス探してくれるとかちょっとキュンってしちゃうだろ。
って思っちゃう自分はちょろい。
なんかもう空くんはナオちゃんルートを
目指した方がいいと思うんだよな。
背低い同士でベストカップルっぽいし。
・放課後ていぼう日誌 第1話1話から再度放送開始なので
ほぼ夏アニメみたいな状態となりました。
"釣りを題材としたありふれた女子高生の部活ものの作品"という、どことなくきらら作品っぽい作風だと感じますが、
きららではなくヤングチャンピオン烈で連載してるんですよね。
改めて1話を視聴しましたが、
やっぱりタコさんの動きがえっちですよね…
おそらく3話までで一番センシティブだったのはあのタコ

花澤さん、賢章さん、ご結婚おめでとうございます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
先生呼びの真相。個人的にハルさんはここで「いい男」から「イケメン」になった。
透の心の叫びが痛ましい。思えば透が弱さをさらけ出した時はほぼ夾の前なのね。
新OPとEDは曲も映像も素晴らしい。感動した。
>放課後ていぼう日誌
きららじゃないのが驚いた。
動画工房はこの前に筋トレと地学のアニメを作ったし、そして今は釣りアニメだから、自分の中ではマニアックな領域の作品専門なイメージ。
コメントどーも
> >フルーツバスケット
> 先生呼びの真相。個人的にハルさんはここで「いい男」から「イケメン」になった。
自分の事しか考えてないような奴に見えて実は
ちゃんと周りの事みてて陰ながら見守ってるとか
本当にかっこいい奴だと思う。
> 透の心の叫びが痛ましい。思えば透が弱さをさらけ出した時はほぼ夾の前なのね。
だからこそ透くんには夾くんだって思うんですよね。
> 新OPとEDは曲も映像も素晴らしい。感動した。
ヒマワリと一緒に映る透くん可愛すぎか!
> >放課後ていぼう日誌
> きららじゃないのが驚いた。
> 動画工房はこの前に筋トレと地学のアニメを作ったし、そして今は釣りアニメだから、自分の中ではマニアックな領域の作品専門なイメージ。
釣りは割とメジャーな趣味だと思うけど、女子高生がハマる趣味としてはマニアックかな。
チャラ男と言っても、石上はめた元演劇部のクズ男みたいなのじゃなくてまだマシ?
> チャラ男と言っても、石上はめた元演劇部のクズ男みたいなのじゃなくてまだマシ?
今回の話見る感じだと普通に良い人たちだと思うよ。