fc2ブログ

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第15話「扇動」感想

sao20200726.jpg

え、あの後この二人どうなったの?
地味に気になるんですが…

sao20200728.jpg

ここまでの戦局の流れをまとめると

人間界と外界でのアンダーワールド人同士の戦いが勃発

アメリカのプレイヤーを召喚してアンダーワールド人を殺しまくる

日本人プレイヤーたちがアンダーワールドに殴り込み
先に召喚されたアメリカのプレイヤーたちを撃破

善良なテストプレイヤーを虐殺した日本人プレイヤーを許すなと
中国、韓国サーバーのプレイヤーたちが殴り込み


メインコンソール奪われてるから仕方ないんでしょうけど…
ラースのセキュリティガバガバじゃねぇか!!
でも端から見たら明らかに日本側と装備の質とか違いすぎるし
アンダーワールド側の事情なんざ知ったこっちゃないから
一般プレイヤーは騙されても仕方ないと思うんだよな。
これに関してはあちら側が上手だった。

"善意"という名の剣を振りかざし
「お前たちが悪いんだ」と自分たちがされたことを
相手に返し続ける。実に人間らしい戦いですね。
むしろ"相手を殺す罪悪感"を感じないから
ゲームのほうがそれは悪質化していると思うんだ。

sao20200727.jpg

そしてあっさり復活するガブリエル。
シノンさん、登場シーン以降の見せ場が全くなしで敗北。
アリスをコンソールに向かわせた時点で
彼女の役目は終わったってことなんだろうけど…
アスナにしてもリーファにしてもスーパーアカウントの3人を
もうちょっと強く設定しても良かったと思うんですよ菊岡さん。
アスナさんとかもう限界ギリギリで吐血してましたし

sao20200729.jpg

比嘉君はキリトさんを元に戻そうと頑張ってるけど
正直この戦力差はキリトさん復活しても
どうにもならないと思うんだ。
むしろ比嘉君自身がかなり危ない状況に置かれました。
やっぱり内部に敵のスパイがいたからこそ
あんな簡単に制圧されてしまったってことなんですね。


noeruFC2.jpg

最終章でSAOの亡霊が敵として
立ちふさがってくるのは良いなと思います。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
SAOはSAOが舞台なのはアインクラッド編のみでありながら、全ての因果が繋がるゆえにタイトルがSAOである。
その意味でもここで立ち塞がるのはこいつしかいないわけですからね。
ある意味本作の「テーマ面」におけるラスボス、それがPoH。
ガブリエルと並べるのはこいつしかいない。

柳井さんみたいな内通者がもともと居たからこんな簡単に制圧されて見事なまでに逆利用。
正に柳井は本章の元凶その2でしょう。
そしてPoHが恐ろしいぐらいに人心掌握に長けている……、そりゃSAO内で密閉空間とは言えただの中学・高校生(ザザやジョニー)をPK集団に仕立てたわけで。元から切り取ればどうとでもみれるのを煽るのなんてチョチョイのちょいというわけです。
アニメ向きに全て日本語でアフレコされてますが、中国韓国プレイヤーは日本語なんて詳しい意味も分かってないわけで。
それは日本側も同じ。考えれば考えるほど酷い話です。
ちなみにこの描写は言わば作者からの問いかけで、
執筆当時のオンラインゲームの外国人排斥の風潮とかを元に書かれているんだとか。
なんで人はそんな立場の違いで嫌い合えるんだろうとか。

ガブリエルも心意的なイメージで圧倒できるし、しかもシノンやアスナはSTLによるダイブ、つまりはもろに心意の影響を受けてしまう状態だからこそ、PoHの悪意に吐血するアスナ。シノンはかつてサトライザーになにも出来ずに負けたのが影響に出てしまってこんなことに……

大丈夫、シノンはここからが強い子ですから……

シェータとイスカーンというシリーズ屈指の殺し愛から始まったカップル(正直ラブラブ度はキリアスより上のような……)につきましては、まぁ今後ということで……
2020/07/26(日) 01:53 | URL | NoName #s5w.Hw/s[ コメントの編集]
No Subject
>>え、あの後この二人どうなったの?
>>地味に気になるんですが…

悪いようにはならないとだけ言っときます

>>そしてあっさり復活するガブリエル。
>>シノンさん、登場シーン以降の見せ場が全くなしで敗北。

彼は皇帝の垢よかGGOで訓練用に作ってたこの垢のが遥かに強いです

あとお話の進行具合ですがグリザイアの楽園で言うと
ヒロインたちが雄二を奪還した辺りです

2020/07/26(日) 09:50 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
>>最終章でSAOの亡霊が敵として
>>立ちふさがってくるのは良いなと思います。

1期のラフコフのリーダーの声優はアリシ編と同じく小山さんなんですよね

てかGGOはSAOのラフコフの生き残りの仕業ですし
リアルでキリトさんを襲ったのもラフコフですし
本当に最悪のギルドだったってのがわかりますね
2020/07/26(日) 10:01 | URL | サク #-[ コメントの編集]
「頭の中に言葉が入り込んでくる」って台詞もあるので、多分インストールした人間に暗示かける機能とかもあると予想してます。
おかげで、冷静になったら管理者権限奪われてるのに何で自分達をインストール出来るんだよ?って思考に至らない
最初疑問に思ってた人すら逆らえない感じだし
2020/07/26(日) 12:22 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> SAOはSAOが舞台なのはアインクラッド編のみでありながら、全ての因果が繋がるゆえにタイトルがSAOである。
> その意味でもここで立ち塞がるのはこいつしかいないわけですからね。
> ある意味本作の「テーマ面」におけるラスボス、それがPoH。
> ガブリエルと並べるのはこいつしかいない。

とっくにクリアしたはずのゲームがここまで尾を引いてるあたり
本当にヤバイやつを生み出してしまったゲームなんだって実感しますね。

> 柳井さんみたいな内通者がもともと居たからこんな簡単に制圧されて見事なまでに逆利用。
> 正に柳井は本章の元凶その2でしょう。

セキュリティがガバだったのもある意味納得

> なんで人はそんな立場の違いで嫌い合えるんだろうとか。

国籍が違う、言葉が違う、価値観が違う、
情報が違う、それだけで人は争う。
ゲームが舞台の作品ですが
ある意味現実を現してるように感じます。

> ガブリエルも心意的なイメージで圧倒できるし、しかもシノンやアスナはSTLによるダイブ

クッソ強い上にメタ能力持ってる相手

> シェータとイスカーンというシリーズ屈指の殺し愛から始まったカップル(正直ラブラブ度はキリアスより上のような……)につきましては、まぁ今後ということで……

あの後普通にやられちゃったかと思った。

2020/07/26(日) 22:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> 悪いようにはならないとだけ言っときます

リーファあたりが助けにくるに1ペリカ

> 彼は皇帝の垢よかGGOで訓練用に作ってたこの垢のが遥かに強いです

シノンにとってはトラウマものの相手。
こんなやつばっかりだよシノノン

2020/07/26(日) 22:25 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> てかGGOはSAOのラフコフの生き残りの仕業ですし
> リアルでキリトさんを襲ったのもラフコフですし
> 本当に最悪のギルドだったってのがわかりますね

元凶なのに守護霊的な存在になった茅場先輩、
同じ被害者であるはずなのに亡霊みたいに付きまとうラフコフ
もうキリトさんの人生めちゃくちゃじゃねぇか
2020/07/26(日) 22:31 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 「頭の中に言葉が入り込んでくる」って台詞もあるので、多分インストールした人間に暗示かける機能とかもあると予想してます。
> おかげで、冷静になったら管理者権限奪われてるのに何で自分達をインストール出来るんだよ?って思考に至らない
> 最初疑問に思ってた人すら逆らえない感じだし

中には「電源落せよ」って冷静になってツッコミ入れてた人もいるから
個人差もあるんでしょうね。
2020/07/26(日) 22:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2020/07/27(月) 23:32 | | #[ コメントの編集]
今回見てるとガブリエルさん、なんかチートなスキル持ってませんかね?
何のゲーム特有のスキルか分かりませんけど、手を向けて動けなくするとかどのゲームでも圧倒的な能力ですし
2020/07/28(火) 22:43 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
ラフィンコフィンの関係者の可能性も考慮に入れてはいましたけど、
まさかラフィンコフィンのボスとは思ってなかったです。
しかし、ラフィンコフィンのボスだった男が出てきた以上、
彼の相手は復活したキリトが対峙してほしいですね。
デスガンにリアルで襲いかかったラフィンコフィンの残党と、
ラフィンコフィンの残党と何かと縁がありますし、
しかもそのボスとなるとキリト以外に誰がふさわしい相手か思い浮かばないです。
ところでプーの実力っていったいどれくらいでしょうか?
ラフィンコフィンのボスなだけあって、
デスガン以上の実力とプレイスキルを持ち合わせてるのは想像できますが、
二期から視聴し始めたのでプーの単独での強さがわからないです。
2020/07/29(水) 21:23 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 今回見てるとガブリエルさん、なんかチートなスキル持ってませんかね?
> 何のゲーム特有のスキルか分かりませんけど、手を向けて動けなくするとかどのゲームでも圧倒的な能力ですし

あれは、ダースベイダーのフォースグリップかと思った。

2020/07/31(金) 00:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> ラフィンコフィンの関係者の可能性も考慮に入れてはいましたけど、
> まさかラフィンコフィンのボスとは思ってなかったです。
> しかし、ラフィンコフィンのボスだった男が出てきた以上、
> 彼の相手は復活したキリトが対峙してほしいですね。

OPによるとアスナさんが戦うみたいですが…OP詐欺である可能性も

> ところでプーの実力っていったいどれくらいでしょうか?
> ラフィンコフィンのボスなだけあって、
> デスガン以上の実力とプレイスキルを持ち合わせてるのは想像できますが、
> 二期から視聴し始めたのでプーの単独での強さがわからないです。

ラスボスの片腕なわけですからプレイヤーとしても一流でしょうね。
少なくとも地獄のようなSAOを生き抜いているわけですから
2020/07/31(金) 00:22 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ