fc2ブログ

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第17話「悪魔の子」感想

PoH20200809.jpg

SAOに途中参加するPoHさんを見て
え、そんな方法でSAOに参加することができたの?
って思いました。
この方法、ピトさんは知らなくてよかったですね…

eiji20200808.jpg
yuna20200808.jpg

PoHさんがメインのはずなのに
エイジとユナに全部持っていかれた第17話「悪魔の子」
劇場版でキリトと戦った敵が
今度はキリトを助けるために戦ってくれる
っていう展開は非常に熱かったです。

ちなみに劇場版の感想はこちら↓
・劇場版ソードアートオンライン オーディナル・スケール 感想

かつてSAOで味わった絶望と
劇場版でやらかした自分の弱さを受け入れ、
それでも自分を信じて立ち向かうエイジの姿は
本当にカッコよかったです。
結果的にSAO時代では叶えることが出来なかった
血盟騎士団の一員「ノーチラス」として
ラフィン・コフィンのリーダーと戦う
ってことを
アンダーワールドで叶えた形になったんですよね。

yuna20200809.jpg

ユナも最後はARアイドルのユナではなく
重村悠那としてエイジを見送ってくれたのも良かった。
本当の意味で彼ら彼女らのSAOは終わりを告げたと同時に
オーディナル・スケールの物語もまた完結したんだろうな。
英雄になれなかった男がSAOを終わらせた英雄を救った
ことを描いた、素晴らしい劇場版の後日談でした。

PoH20200810.jpg

PoHさんことヴァサゴさんの過去についても判明しましたが、
結局のところ親から愛されなかったことが彼が歪む原因
だったってことなんでしょうね。
そもそも子供に「ヴァサゴ(悪魔)」なんていう
名前を付ける親がまともなわけないですよね…
ガブリエルが魂に執着する先天的な異常者だとするなら
ヴァサゴは経験が元となって歪んだ後天的な異常者。
キリトに対する執着心は彼の腹違いの兄が原因なんでしょうね。

rifa20200809.jpg

しかし、今回はやたらグロシーンが多かったですね。
手足がポンポンと飛んだり流血シーンが多かったり
リーファのシーンとか常にバイオレンスでした。
再生能力による無制限なHPを使ったゴリ押し戦法って
なんかまどマギのさやかちゃんに通じる部分あるなって思った。

yui20200808.jpg

あと、冒頭のユイちゃん可愛かった。
この子も久しぶりの登場になる気がします

次回、ついにキリト復活か?

noeruFC2.jpg

スバル「精神世界で学校の教室ね…」
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>>ガブリエルが魂に執着する先天的な異常者だとするなら
>>ヴァサゴは経験が元となって歪んだ後天的な異常者。

ガブリエルのほうは親はまともで
先天的に頭が故障して生まれてきた人なのでその通りです
同情の余地の無い人ですが
まともに生まれてこれなかったある意味、悲しい人です

>>スバル「精神世界で学校の教室ね…」

なにげにリゼロと被りましたね
それだけじゃなくリーファの片目も被ってますし
OPでスバルの片目が真っ赤に血で染まってるのはそういうことです・・・
2020/08/09(日) 10:20 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
SAOの途中参加については
ゲーム世界線じゃリーファとシノンもやってました
前者はキリトのため、後者はある意味事故で

ここまでエイジとユナは顔映さずにいたから
さすがに劇場ゲストをTVに呼ぶのは難しかったのかな、
と思ってたら割とがっつりセリフ付きで活躍しててびっくりしました

しかもユナのおかげで中韓プレイヤーに
日本サーバーであることを気づかせることができるとか、
劇場要素を上手く本編の展開に絡めてあってさらにびっくりです
2020/08/09(日) 10:39 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
多分ピトさんは方法があっても……入るのかな?
あの人の場合わりと根本がマトモなので……(夢を追いかけたわけで)

実はSAOはアミュスフィアだと動かず、ナーブギアの電力があってこそ動くものだったりする。
そのためナーブギアは回収されまくったが、SAOのゲームカードはあるところにはあったとかいうのが一騒動巻き起こした短編があったり。

作中でも触れられたとおり、裏流通してるナーブギアが存在して、それと回収したSAOを利用してSAOに入ったPoH。


原作だともう少し込み入った事情で、日本にて再起しようとするも戸籍がないのでどうにもならず、韓国系の犯罪組織に暗殺者として雇われていき暗殺を成功させる中、最後の依頼として成功した時に破格のギャラを提示されて、直接殺さずSAOで殺害を成功させろという指示のもとSAOに入ったという理由。これが理由でラフコフが結成されるが、その中でやはり日本人含めの憎悪が爆発し猿同士殺し会わせたい、そして自分も殺したいというのが理由。
……どう考えても苦情対策と分かりやすさで簡略化されてる。というか文庫の理由だと絶対放送できねぇ。

どっちにせよヴァサゴはシリーズで明言されてる唯一の「後からの参加者」だったりする。(そのため重要キャラにも関わらずプログレッシブでは序盤に出ない)

一瞬だけ見た腹違いの兄、それにそっくりな少年を仮想世界で見たときこの男が何を感じたのか……いや、キリトにとってはとんだ迷惑ですが。

生まれだけで言えば、正妻の子が腎不全で移植のドナーに必要だから金で買った女を孕ませて挙げ句ポイですからね。
いやこの女も金の為に生んでる時点で相当ですが……

アミュスフィアでもペインアブソーバーは無いからエイジも辛いし、リーファやシノンは無論更にきつい。
これをただの高校生や大学生達が少なくとも精神ダメージの保証が無いのに参戦してるの、本当に覚悟の決め方凄いと思う。
これもまた、仮想世界にあっても紡がれてきた本当の絆があるからこそ。
2020/08/09(日) 11:09 | URL | NoName #s5w.Hw/s[ コメントの編集]
〉エイジ
エイジと(黒)ユナに関しては劇場版以降も色々あったようですが、なんやかんやでユイちゃん同様、ピクシーコースになったようですね

エイジは元々フルダイブ不適合症状(FNC)という本人の意思より生存本能を優先する病気を患っていてそれでユナを助けられなかったようです、現在は克服出来て、黒ユナとALOにログイン出来ていたと

〉ヴァサゴ
菊丘さんがテンション上がりそうな名前

韓国系組織に属していた過去がないため、アニメでは命令されていたターゲットの暗殺(高額な報酬提示だが反故にされる)ではなく、個人的な理由でのダイブになっていて、憎しみの対象も韓国人が消えて日本人のみになっていますね

ヴァサゴの父親も臓器提供のために子供産ませるクソ野郎であると同時に自身が愛する腹違いの息子を助けようとする父親ってのが…重村教授とかもそうだけど
2020/08/09(日) 13:19 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
ヴァサゴの少年時代が岡本くんでワロタ
2020/08/09(日) 13:20 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
今回の敵味方に起きた不思議現象も全て心意です
ポーズそのままなのでわかったかもですが
リーファの最後の剣技は心意によるキリトさんの技の再現です

あと早くて来週、遅くとも次週には
アスナさんのあの技が見られるのでお楽しみに
2020/08/09(日) 14:06 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
ヴァサゴがPrince of Hell略してPoHと付けたのは
自分の名前の元ネタのソロモン3番目の悪魔ヴァサゴが王子だからです
2020/08/09(日) 15:28 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> ガブリエルのほうは親はまともで
> 先天的に頭が故障して生まれてきた人なのでその通りです

そして名前が天使を由来してるとか何の因果か

> なにげにリゼロと被りましたね

プリコネの原作の方も最近似たような展開がありました。
2020/08/09(日) 20:05 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> SAOの途中参加については
> ゲーム世界線じゃリーファとシノンもやってました
> 前者はキリトのため、後者はある意味事故で

ゲームはパラレルワールド扱いとはいえ
ピトさんの立場がどんどんなくなるな…

> ここまでエイジとユナは顔映さずにいたから
> さすがに劇場ゲストをTVに呼ぶのは難しかったのかな、
> と思ってたら割とがっつりセリフ付きで活躍しててびっくりしました

劇場版を見た人へのファンサービス回

> しかもユナのおかげで中韓プレイヤーに
> 日本サーバーであることを気づかせることができるとか、
> 劇場要素を上手く本編の展開に絡めてあってさらにびっくりです

原作にはない展開なんですよね…原作だとどうなってたのだろう?
2020/08/09(日) 20:07 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 多分ピトさんは方法があっても……入るのかな?
> あの人の場合わりと根本がマトモなので……(夢を追いかけたわけで)

でもSAOに参加できなくてMさんフルボッコにしたんだよね…

> 実はSAOはアミュスフィアだと動かず、ナーブギアの電力があってこそ動くものだったりする。
> そのためナーブギアは回収されまくったが、SAOのゲームカードはあるところにはあったとかいうのが一騒動巻き起こした短編があったり。

ナーブギアがあったからSAOがあったというか
SAOをやるためにナーブギアを作ったんだろうな。

> どっちにせよヴァサゴはシリーズで明言されてる唯一の「後からの参加者」だったりする。(そのため重要キャラにも関わらずプログレッシブでは序盤に出ない)

でも途中参加で他の参加者に追いつくようにレベル上げたと考えると…
結構苦労してたのかもしれない。

> 一瞬だけ見た腹違いの兄、それにそっくりな少年を仮想世界で見たときこの男が何を感じたのか……いや、キリトにとってはとんだ迷惑ですが。

でもお兄さん実はめっちゃいいひとでそれが歪んだ理由の一つなんではないだろうか?

> アミュスフィアでもペインアブソーバーは無いからエイジも辛いし、リーファやシノンは無論更にきつい。

実際に手足を失う痛みを味わっているんですよね…リーファのメンタル強すぎる
2020/08/09(日) 20:14 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 〉エイジ
> エイジは元々フルダイブ不適合症状(FNC)という本人の意思より生存本能を優先する病気を患っていてそれでユナを助けられなかったようです、現在は克服出来て、黒ユナとALOにログイン出来ていたと

トラウマと身体的ハンデを乗り越えて復帰した男が
助けにくる展開熱すぎない?

> ヴァサゴの父親も臓器提供のために子供産ませるクソ野郎であると同時に自身が愛する腹違いの息子を助けようとする父親ってのが…重村教授とかもそうだけど

ヴァサゴさん…どんどん悲しい過去が明らかになって
単なる悪役に見えてこないから憎み切れなくなる
2020/08/09(日) 20:23 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> 今回の敵味方に起きた不思議現象も全て心意です

心意のバーゲンセールですよね。

> あと早くて来週、遅くとも次週には
> アスナさんのあの技が見られるのでお楽しみに

劇場版でも使ったあの技か…
2020/08/09(日) 20:30 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> ヴァサゴがPrince of Hell略してPoHと付けたのは
> 自分の名前の元ネタのソロモン3番目の悪魔ヴァサゴが王子だからです

忌むべき名前であっても親が付けてくれた名前には
思うところがあるってことなんでしょうね。
2020/08/09(日) 20:40 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
ピトさんはログイン出来なかったそうですが
ナーヴギアを裏ルートなり犯罪なりで手に入りそうなところを見ると小説内での設定ミスもしくは設定変更もありそうな気が
2020/08/10(月) 22:37 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ピトさんはログイン出来なかったそうですが
> ナーヴギアを裏ルートなり犯罪なりで手に入りそうなところを見ると小説内での設定ミスもしくは設定変更もありそうな気が

あと、かなり非合法な手段だったからPoHさんみたいな裏社会に
精通してないと入手不可能だったのかもしれません。
2020/08/11(火) 21:38 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ