>金ピカ大使アレハン「リボンズ、私もイノベイターにしろ!」
そんなことだから器量が小さいのさ
>古代エジプトで闇バクラとデュエルしてくだサイ
ああ、あの石板使ってやるやつ
>アムロ「アムロいきま…せん!」
宇宙世紀の歴史が変わりそう…
>グラハム「はああああ!」刹那「うおおおお!」キラ「僕も混ぜて-!」
スパロトかGジェネで実現してね
>リボンズ「ちなみにこのアイコンが自爆スイッチにんなってるんだけどチキンな貴方には押せないよね」
実際あれ自爆スイッチにしか見えなかった
>アキ「リボルバードラゴンを召喚!…私、本当はキャッチボールがしたかったの…」
海外だと規制されてるリボルバードラゴン…
チェンソーマン放送できるんだろうか?
>リク「銀髪は最高だぜ!」サラ「?」
モモカ「やっぱりピンクはダメなのか…」
>スバルくんが教室の扉を開けると女物の制服を身につけたキタキタおやじがいたそうです
(そっ閉じ)
>スバルの記念すべきファースト・セカンドキルの相手エルザ参戦!!
もはや運命の相手
>ロズワール「リューズ…あの方が」リューズ「私はヴァンガードはしない」
池田さんボイスの頃が一番輝いていたリューズ
>実写版ぐらんぶる、出演者の親が4回泣いたという単語を生み出す
原作とは話は少し変わってるけど
間違いなくぐらんぶるって感じの映画らしいので
観に行きたいですね。
>勇者パーティーを追い出されてくだサイ
追放ものが流行ってる原因を考察すると
現代社会の闇がまた垣間見れる。
>カズマ「ぐへへ、スティール!」エミリア「や、やめろー!!」第一の試練
キセイ虫(やはり人類の性欲は滅ぼすべきだな)
>スバルママ「腸をぶちまけろ!」スバル「ぎゃー!」
令和に武装錬金ネタを見る日が来るなんて
>ゴメちゃん「がんばルビィ!」
ルビィちゃんのピギィとか聞いてると
キャスティングが合ってて驚くレベル
>リク君「君の姿は僕に似ている」
ヒロト「僕はいつまで頑張ればいいの?」
リク「二人なら終わらせることができる」
何故だろう…状況的に歌詞の内容が滅茶苦茶刺さって来る。
>サラ「ヒロト義兄さんと呼んでいいですか?」
ヒロト「そこはお兄ちゃんだるぉ!!」
>メルフィー・ラビィ「森林王にオレはなる!」
その森林、ヤバイやつら多すぎない?
今回もアルファくんが加わったし
>劇場版鬼滅の刃の上映館数...なんと362館!?FateHF1章の約3倍。
18禁のPCゲーム原作のアニメとジャンプ連載作品のアニメとの差を感じますね…
>はたらく魔王さま!最終21巻で真奥さんはちーちゃんエンドを迎える!?
バイトの子に手を出す事案が…
>リライズのメイのサインは中の人のデザインだそうです
非常にメイさんらしさが出ててよかったと思います
>ヒナタ「ほれやっぱり私の拳は次元覇王流よ」
別次元の兄弟子とヒロトくんが戦うお話はよ
>ヒナタちゃんとビルドダイバーズとの顔合わせはまだかな? カザミが「こんな可愛い幼馴染がいるなんて!」って吠えそう
オフ会に彼女連れてくる奴たまにいるよね…
>ソウルバーナー「不霊夢…それ敵のゴール…」不霊夢「うっそーん…」アイ「wwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
アイが爆笑してるのがわかる
>忍野「あららぎくんもオウンゴールしてたよね」あららぎ「負けたら目をくり抜くつもりだったからセーフ」
ガチでそういうこと言うから怖いよな
>バストレベル0:御坂美琴、絹旗最愛
作画によってはたまにあったりするからゼロじゃないと思います。
ガチなレベル0はインデックスさんあたり
>絹旗「インディアンポーカーでガンプラビルダーになりましょう」 マサキ「姉さん!?」
実際その手のインディアンポーカーはありそうですよね
>すず子「トライエイジマグナムの設定だとGBNだけじゃなくトライエイジにも精通しているチャンピオン…子供に交じってトライエイジをやるパパの姿が!」
なんか、チャンプならそういうことしててもおかしくないイメージある
>アクタージュ原作者逮捕。
>【悲報】アクタージュの脚本の原作者が捕まる...しまぶーパターンになってしまうか?
一応今週号には載っていましたが
今回の話で打ち切りらしいです。
>マミィ「メルフィーに全てを捧げると言いなさい。これは命令です」
メルフィー最高、メルフィー最高、いぇイェイ
>ダークレクイエム「ワイは10万円の価値やで」
原作のレッドアイズみたいな値段になってる…
>マサキ「マギーさんに会いたい」
なんだろう…すごく相談相手になってくれそうですよね。
>平成最後のライダー主人公、魔王となり最強の敵に圧勝し創生の力で自身も含めた世界を作り直す。
>冷和最初のライダー主人公、ヒロインを殺されて絶望と憎悪、ヒロインそっくりの悪ヒロインにつけ込まれて自らラスボス化
>ジオウとゼロワン、どっちも最終形態はラスボス級なのに 片方は闇落ちせずに、もう片方は完全に闇落ちという向かった先は真逆という…
平成最初のライダー(クウガ)の主人公が
優しい心で究極の闇に打ち勝って
伝説を塗り替えたのと逆になってる気がします。
>そのっち「私とチュン助に専用装備!」雀「プリコネの話だよね」
専用転校生アオイちゃんとクロエくん
また環境を壊しそうな専用装備ですよね。
>せーにんさんはソシャゲでこのキャラはどうしても欲しいと思ったときいくらお金をかけますか?
プリコネで天井まで行くのに3万課金したのが最高額でした。
>最近のサンダーボルト、ブラウブロと合体したガンダム、Iフィールドで防御してしまう
デンドロビウムとかもそうですが、
的がデカくなるわけですから当然ビーム攻撃対策は必須ですからね。
>父さん!或人社長!桜さん!邪悪な力に負けないでください!
今週は年に1回あるかどうかの闇落ち週間だった。
>アンリ・マユ「桜さん、邪悪な力に負けないでください!」士郎「邪悪な力の出所を考えてから言え!」
アインツベルン「…」
>メルフィーのゆきがっせん
大丈夫?銃でドンパチしない?
>実力者なのに恐怖心で普段の実力を出せなく敵対した元資格者候補もいた..兄弟子関係も含めて善逸は橘さんに似ている
大正のギャレンって言われてた理由
>初春「息子が魔王の生まれ変わりなんです」
母親役やってるあたりに時代の流れを感じる
>モモカ「魔王の配下になっちゃった!」サラ「ゆ、勇者パーンチ!」
モモカちゃん(バシィ!
>魔王ディアボロス「きららちゃんにあーんしてもらうんだ!」オベリスク「帰れ」
きららさん歌上手いよね
>ゆぅや「俺はプロだぜ」権現坂「闇落ちのだろ」
シンフォギアの響あたりも闇落ちのプロでしたね
>ねおす「俺の中のエミヤが全力で行けと言っている」
英雄王、石の貯蔵は十分か!?
>スバル「好きになったから抱きたい(エミリア)か、抱きたいから好きになった(レム)か...」
レムの薄い本が多い理由ってそういう…
>オーブオリジンサーガは別名ジャグラスジャグラーオリジンサーガでもある
てっきり自分じゃなくてガイがウルトラマンに選ばれて
拗れたのかと思いきや、ガイがオーブの力を授かってからも
サポートしてあげるくらい仲のいい二人だったんだよね…
>ごちうさ1話は読み切り版と単行本と両方ある、読み切りではココアが意外とクールでラビットハウスはココアのママさんが働いていた喫茶店だった。なお読み切りではリゼに本気で殺されかかる。
探してみたけどわからなかった。何処で読めるのでしょうか?
>プニキ「プリコネの次はSAOか…俺がプーだ…」
SAOとプリコネは意外と共通点が多い
>ガチ(人身掌握)じゃん!(チェソーマンの)世界観がガチじやん
チェンソーマン世界の住民がマグちゃん世界に行って癒される話はよ
>オベリスク「ランプさん、ソラ様を誑かすのはおやめなさい」
なんていうか、ソラ様はランプちゃんをそのまま大人に
してしまった感のある人なんですよね。
アルシーヴ先生の胃が心配だ
>お願いマッスル去年の今頃はマッスルブームでしたね
>ヴァンガード再放送 クロノ「おっさんストーカー!」伊吹「おっさんじゃない!」
別世界の伊吹「まだ十代なのにおじさん扱い受けるこっちの身にもなってみろ!」
- 関連記事
-
スポンサーサイト
>優しい心で究極の闇に打ち勝って
>伝説を塗り替えたのと逆になってる気がします。
それもありますけど、ファイズの木場勇治始点の物語とも言えますね。
木場勇治とゼロワンのアルトは結構共通点があったりします。
人類とヒューマギアの共存を求めるというのは、
人類とオルフェノクの共存を夢見た木場と共通、
もう一人の主人公と言える二号ライダーが
狼モチーフと当初は夢をもってなかったという
ファイズの主人公である巧(ウルフオルフェノク)という共通点もあります。
そして木場とアルトはどちらも大切な存在を失い、
共存したい相手に絶望に落とされ、
その相手を憎んで自ら闇に落ちていったという共通点もあります。
木場は結花を失った事で絶望しオルフェノク側として完全に人類と敵対し、
アルトは敵のヒューマギアとはいえ、
共存したいと信じていた迅雷滅亡のリーダー、
滅の手によって相棒でヒロインのイズを破壊されてしまって
憎しみに囚われて闇に落ちたわけですから。
コメントどーも
> それもありますけど、ファイズの木場勇治始点の物語とも言えますね。
木場さんも終盤は社長になってたりしましたからね。
思えば01も根底にあるのは「人間と人間を超えた存在との共存」
っていう要素なんですよね。
(ここら辺はドライブのロイミュードにもつながる)
プリコネやグラブル等のモニカ役の辻さん
「好きなキャラは長妻さんの演じたキャラですね!」(プリコネでは同じギルド所属)
辻さん「この世で聞いたことのない絶叫をしてと頼まれたので絶叫したら、ゲームのテロップをスタッフが私の声に合わせて修正したそうです」→
「子安さんにお願いがあるのですが、私が演じた絶叫台詞を子安さんにして欲しいんです!」
結果子安すら困惑して「ボーボボの様な奇妙な何か」が生配信される事態に。
子安すら「改めて思うけど、声優ってすげえわ・・・」と辻さんに驚愕した模様。
コメントどーも
> プリコネのテレビアニメ2期が決まったらしいですよ!
2.5周年の情報がいろいろ公開されましたが
中でもアニメ二期の情報が一番うれしかったです。
> プリコネやグラブル等のモニカ役の辻さん
> 「好きなキャラは長妻さんの演じたキャラですね!」(プリコネでは同じギルド所属)
クウカ「!!」
> 「子安さんにお願いがあるのですが、私が演じた絶叫台詞を子安さんにして欲しいんです!」
> 結果子安すら困惑して「ボーボボの様な奇妙な何か」が生配信される事態に。
> 子安すら「改めて思うけど、声優ってすげえわ・・・」と辻さんに驚愕した模様。
こやすくん…その…なんというか、もっと手心というものを