fc2ブログ

ぼくらの 第9話「家族」

アンインストールは名曲
そしてダイチは最高の漢

テレビアニメ『ぼくらの』DVD Vol.1 テレビアニメ『ぼくらの』DVD Vol.1
鬼頭莫宏、 他 (2007/07/25)
ビクターエンタテインメント

この商品の詳細を見る

切な過ぎてマジで泣きそうだった…
杉田氏の声でモノローグするもんだからあいつが浮かんできました
妹の声があおき氏なら完璧だったのに…とか思いつつ
ジアースに乗ること"逃れようのない死"に直面しても
案外割と冷静である子供達(加古は除いて)
その中でも一際大人だったキャラ、それがダイチでした。
原作ではダイチはコダマの後、つまりジアースに乗ること=死
と言うルールを知った直後のパイロットでした。
残された時間の中でダイチは
「自分が全世界の命を預かっているなんて実感がわかない、が弟や妹達の未来がかかっている戦いなら戦える」
という答えを見つけ戦いそして死んでいきました。
まさに今回のサブタイトル「家族」にふさわしい戦いでした。
ダイチが家族思いなのも父親が三年前に失踪したのが
原因であり、そこから父親の代わりに妹や弟達を
育ててきたのでしょう。相当苦労したんですね
だから中学生にしては大人びてたんですね。
ホント強い子でしたよダイチ君は…

しかし毎回毎回敵が登場する時ってタイミング悪いよな…
まぁそこが「ぼくらの」たる由縁なんですけど…
あとドラムの搭乗者も明らかにハズレ引いたっぽいな…
次回はナカマ偏、このまま一話完結方式で次々と殺していくのか?

b_03.gif


関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ぼくらの 第9話・「家族」を見て寸評

 うわぁ…切ねぇ…強い、強いよダイチ。でも、この作風から言って精神的に強い人間はあっさり終っちゃうのが難点だよな。極限下の状況で悶え苦しむ様を見るのが楽しいのだから。ウシロの回とかどうなるんだろか。 人は守れるものがあるときに最大の力を発揮する。失うもの

(アニメ感想) ぼくらの 第9話 「家族」

テレビアニメ『ぼくらの』DVD Vol.13年前に失踪した父親の代わりとなって働き、兄弟の生活を支えている大一。しかし、ジ・アースの次のパイロットに選ばれてしまう・・・。
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ