fc2ブログ

2020年38号のジャンプ感想


アニメ『BURN THE WITCH』本PV


ちょくちょく第1話のセリフが出てきてるので
アニメ化する内容を漫画で先行連載するみたいな
感じになっていますね。

以下、今週のジャンプ感想


・BURN THE WITCH

世界観の説明をしつつ主人公二人の
性格と目的をはっきりさせたお手本のような第1話
ブリーチとは世界を共通してる設定なので
マジックナンバーはあちらで言うところの
鬼道みたいなものなんでしょうね。
詠唱がすごく"らしくて"嬉しかったです。
4話と言わず1年くらい連載してほしい…


・呪術廻戦

あの宿儺さんが結構ヤバそうな状況になってる時点で
ヤバすぎる相手ってことが嫌というほどわかる。
辞書登録めんどくさいだけはある
耐性=凄い、メタ性能=凄い、攻撃手段=多い
遊戯王カードだったら間違いなく最強の部類に入る


・ワンピース

サンジが別行動してる時は絶対何かたくらんでるだろ
って思ってたけど、ステルス機能を使ってモモの助
救出を狙っていたとはね。キング戦どうなるか楽しみ。
ブルックとフランキーの登場がやたらカッコよかった。
ブルックはポールケーキアイランド編でも
マム相手に一本取った実績あるから
何気にマム特攻になってる気がするんですよね。


・マグちゃん

キサラギくんが早くもギャグ堕ちしててダメだった…
マグちゃんはかき氷は単なる水って言ってたけど
やっぱり味よりも栄養価で供物を評価してる感ありますね。
納豆が好きな理由もそこらへんかも


・Drストーン

自慢の槍術を穴掘りに使ってるあたり
氷月くんも丸くなったなって思う。
ドリルにたどり着くクロムもすげぇけど
それをあっさり作り上げるカセキの爺ちゃんもすげぇ…
(そのあと一人で掘削作業してる大樹も凄いんだが)


・チェンソーマン

パワーちゃん…
本当に一瞬で死んだから「え、え?」ってなりました。
人気首位だからと言って生き残れるとは限らない
死ぬ瞬間ドラマがあるとは限らない
人の死なんてありふれてていて唐突にやって来るもの。
デンジ君が殺すっていう未来予知もある意味
彼の選択が発端だから合ってたんですよね。


・あやかしトライアングル

一瞬新キャラ登場かと思ったよ…
黒髪ロング祭里くんちゃん…そういうのもるのか。
先輩本当に面白いキャラに育っていってるけど
戦闘パートになったらクッソ頼りになりそうだから
その二面性だけで食っていける気がするよ。


・アグラビティボーイズ

さんざんコージに弄ばれるお話。
確かに先週の扱いは酷かったりしたけど
それにしたって全員まんまと騙されてるあたり
本当にコージもみんなの事理解してるんだなと感じます。
自分の玩具は大切にするタイプ。


・ぼく勉

(成ちゃんがいい先生になれたようで俺も鼻が高いよ…)
って後方保護者面してる読者は多そうだ。
今までは高校生だったり大学生だったけど
こうして教師として生徒と接してるのを見ると
やっぱり彼も大人になったんだと実感します。
しかし、20代後半のメイド服か…
それは真冬先生で通った道ですしね。
可愛ければそれでいいんだよ!


・タイムパラドクスゴーストライター

精神と時の部屋状態で修行しまくって
アイノさんの漫画に勝つ流れになったけど
佐々木先生の精神力の強さは素直に称賛できる部分ですね。
誰とも会話できない世界で一人黙々と漫画を描き続けて
少なくとも30年以上はそれをやってるんだからね…
自分だったら数日で投げ出す自信がある。


【関連記事】

2016年
・2016年7号のジャンプ感想
・2016年8号のジャンプ感想
・2016年9号のジャンプ感想
・2016年10号のジャンプ感想
・2016年11号のジャンプ感想
・2016年12号のジャンプ感想
・2016年13号のジャンプ感想
・2016年14号のジャンプ感想
・2016年15号のジャンプ感想
・2016年16号のジャンプ感想
・2016年17号のジャンプ感想
・2016年18号のジャンプ感想
・2016年19号のジャンプ感想
・2016年20号のジャンプ感想
・2016年21、22号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年25号のジャンプ感想
・2016年26号のジャンプ感想
・2016年27号のジャンプ感想
・2016年28号のジャンプ感想
・2016年29号のジャンプ感想
・2016年30号のジャンプ感想
・2016年31号のジャンプ感想
・2016年32号のジャンプ感想
・2016年33号のジャンプ感想
2016年34号のジャンプ感想
・2016年35号のジャンプ感想
・2016年36、37号のジャンプ感想
・2016年38号のジャンプ感想
・2016年39号のジャンプ感想
・2016年40号のジャンプ感想
・2016年42号のジャンプ感想
・2016年43号のジャンプ感想
・2016年45号のジャンプ感想
・2016年46号のジャンプ感想
・2016年47号のジャンプ感想
・2016年48号のジャンプ感想
・2016年49号のジャンプ感想
・2016年50号のジャンプ感想
・2016年51号のジャンプ感想
・2016年52号のジャンプ感想

2017年
・2017年1号+2,3号のジャンプ感想
・2017年4,5号のジャンプ感想
・2017年6号のジャンプ感想
・2017年7号のジャンプ感想
・2017年8号のジャンプ感想
・2017年9号のジャンプ感想
・2017年10号のジャンプ感想
・2017年11号のジャンプ感想
・2017年12号のジャンプ感想
・2017年13、14号のジャンプ感想
・2017年15号のジャンプ感想
・2017年20号のジャンプ感想
・2017年21、22号のジャンプ感想
・2017年23号のジャンプ感想
・2017年24号のジャンプ感想
・2017年25号のジャンプ感想
・2017年26号のジャンプ感想
・2017年27号のジャンプ感想
・2017年28号のジャンプ感想
・2017年29号のジャンプ感想
・2017年30号のジャンプ感想
・2017年35号のジャンプ感想
・2017年36、37号のジャンプ感想
・2017年38号のジャンプ感想
・2017年39号のジャンプ感想
・2017年40号のジャンプ感想
・2017年41号のジャンプ感想
・2017年42号のジャンプ感想
・2017年43号のジャンプ感想
・2017年44号のジャンプ感想
・2017年46号のジャンプ感想
・2017年47号のジャンプ感想
・2017年48号のジャンプ感想
・2017年49号のジャンプ感想
・2017年50号のジャンプ感想
・2017年51号のジャンプ感想
・2017年52号のジャンプ感想

2018年
・2018年1号のジャンプ感想
・2018年2,3号のジャンプ感想
・2018年4,5号のジャンプ感想
・2018年7号のジャンプ感想
・2018年8号のジャンプ感想
・2018年9号のジャンプ感想
・2018年10号のジャンプ感想
・2018年11号のジャンプ感想
・2018年12号のジャンプ感想
・2018年13号のジャンプ感想
・2018年14号のジャンプ感想
・2018年15号のジャンプ感想
・2018年16号のジャンプ感想
・2018年23号のジャンプ感想
・2018年24号のジャンプ感想
・2018年25号のジャンプ感想+おまけ
・2018年26号のジャンプ感想
・2018年27号のジャンプ感想
・2018年28号のジャンプ感想
・2018年29号のジャンプ感想
・2018年30号のジャンプ感想
・2018年31号のジャンプ感想
・2018年32号のジャンプ感想
・2018年33号のジャンプ感想
・2018年34号のジャンプ感想
・2018年35号のジャンプ感想
・2018年36・37号のジャンプ感想
・2018年38号のジャンプ感想
・2018年39号のジャンプ感想
・2018年40号のジャンプ感想
・2018年41号のジャンプ感想
・2018年42号のジャンプ感想
・2018年43号のジャンプ感想
・2018年46号のジャンプ感想
・2018年47号のジャンプ感想
・2018年49号のジャンプ感想
・2018年50号のジャンプ感想
・2018年51号のジャンプ感想
・2018年52号のジャンプ感想

2019年
・2019年1号のジャンプ感想
・2019年2号のジャンプ感想
・2019年3号のジャンプ感想
・2019年4・5号のジャンプ感想
・2019年6・7号のジャンプ感想
・2019年8号のジャンプ感想
・2019年9号のジャンプ感想
・2019年10号のジャンプ感想
・2019年12号のジャンプ感想
・2019年13号のジャンプ感想
・2019年14号のジャンプ感想+α
・2019年15号のジャンプ感想
・2019年16号のジャンプ感想
・2019年17号のジャンプ感想
・2019年18号のジャンプ感想
・2019年19号のジャンプ感想
・2019年20号のジャンプ感想
・2019年21号のジャンプ感想
・2019年22、23号のジャンプ感想
・2019年24号のジャンプ感想
・2019年25号のジャンプ感想
・2019年26号のジャンプ感想
・2019年27号のジャンプ感想
・2019年28号のジャンプ感想
・2019年29号のジャンプ感想
・2019年30号のジャンプ感想
・2019年31号のジャンプ感想
・2019年32号のジャンプ感想
・2019年33号のジャンプ感想
・2019年34号のジャンプ感想
・2019年35号のジャンプ感想
・2019年36・37号のジャンプ感想
・2019年38号のジャンプ感想
・2019年39号のジャンプ感想
・2019年40号のジャンプ感想
・2019年41号のジャンプ感想
・2019年42号のジャンプ感想
・2019年43号のジャンプ感想
・2019年44号のジャンプ感想
・2019年45号のジャンプ感想
・2019年47号のジャンプ感想
・2019年48号のジャンプ感想
・2019年49号のジャンプ感想
・2019年50号のジャンプ感想
・2019年51号のジャンプ感想
・2019年52号のジャンプ感想

2020年:

・2020年1号のジャンプ感想
・2020年2号のジャンプ感想
・2020年3号のジャンプ感想
・2020年4、5号のジャンプ感想
・2020年6,7号のジャンプ感想
・2020年8号のジャンプ感想
・2020年9号のジャンプ感想
・2020年10号のジャンプ感想ぷらす
・2020年11号のジャンプ感想
・2020年12号のジャンプ感想
・2020年13号のジャンプ感想
・2020年14号のジャンプ感想
・2020年15号のジャンプ感想
・2020年16号のジャンプ感想
・2020年17号のジャンプ感想
・2020年18号のジャンプ感想
・2020年19号のジャンプ感想
・2020年20号のジャンプ感想
・2020年21・22号のジャンプ感想
・2020年23号のジャンプ感想
・2020年24号のジャンプ感想
・2020年25号のジャンプ感想
・2020年26号のジャンプ感想
・2020年27号のジャンプ感想
・2020年28号のジャンプ感想
・2020年29号のジャンプ感想
・2020年30号のジャンプ感想
・2020年31号のジャンプ感想
・2020年32号のジャンプ感想
・2020年33、34号のジャンプ感想
・2020年35号のジャンプ感想
・2020年36、37号のジャンプ感想


ritobasuFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
WJでサテン……XYZ
あやかしトライアングル

・すずの両親


まさかと思うけど元傭兵ではないよね?まあすすの母親が祓忍のくノ一って言う線もあるなら……先輩オワタ(笑


最もそんな展開した日には作者の上に100万tハンマーが振り下ろされるだろう、



それにしてもシティーハンターの劇場版でよもやキャッツアイとの共演なんて新宿の種馬さんも呆れる展開でした。次はガッツリ絡んでほしい。



BURN THE WITCH


・どうもブリーチと同一世界?


最後の看板で確信しました……一護達との共演もありえるかも……一応四話までして反応を見てまたれんさいってなるかも?ドラゴンをここまで自在の解釈は中々できないと思いますよ。



ルキア「男達が卍解している」
一護「……やる気満々」
2020/08/25(火) 00:31 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No Subject
>BTW
ブリーチと世界観が同じなら、藍染の乱や滅却師の侵攻時はどうなってたのか、気になりますね。

>ワンピース
いちいちヤマトの言動がヤバい。父の仇の娘が『僕は男で君の父親だよ』とか言ってくるモモの助君の命運やいかに。

>チェンソーマン
竹箒日記で絶叫する奈須きのこ先生、ツイッターで精神崩壊する横槍メンゴ先生。毎回月曜日にダメージを与えてくる漫画である。

>アグラビティ
コージさんの逆襲。
2020/08/25(火) 22:49 | URL | スズムシ #-[ コメントの編集]
Re: WJでサテン……XYZ
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

> ・すずの両親
> まさかと思うけど元傭兵ではないよね?まあすすの母親が祓忍のくノ一って言う線もあるなら……先輩オワタ(笑

すずに関しては後にどれだけ設定が盛られてもおかしくない

> BURN THE WITCH
> ・どうもブリーチと同一世界?

流石に4話なので鰤本編のキャラ出すのは無理だと思うが、
ちょこっと触れるぐらいやってほしい
2020/08/26(水) 22:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>スズムシ さん
コメントどーも

> >BTW
> ブリーチと世界観が同じなら、藍染の乱や滅却師の侵攻時はどうなってたのか、気になりますね。

最終回の数年後らしいので、10数年前は結構大きな騒ぎがあったんじゃないだろうか?

> >ワンピース
> いちいちヤマトの言動がヤバい。父の仇の娘が『僕は男で君の父親だよ』とか言ってくるモモの助君の命運やいかに。

モモの助もさすがに驚きすぎて何も言えないと思う。

> >チェンソーマン
> 竹箒日記で絶叫する奈須きのこ先生、ツイッターで精神崩壊する横槍メンゴ先生。毎回月曜日にダメージを与えてくる漫画である。

どうしてマグちゃんをチェンソーマンの後においてくれないんですか?

> >アグラビティ
> コージさんの逆襲。

コージって高次元の存在とか言いつつ
わりとねちっこいところあるから面白いんですよね。
2020/08/26(水) 23:40 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ