この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 第8話 感想 l ホーム l Re:ゼロから始める異世界生活 第33話「命の価値」感想 #リゼロ »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
サカイミナトさん何してんすかwww
心形さんいらっしゃ〜い
桂美々が見たら「男同士で子供が出来た!」と大変な事になりそうである。
ミスターMS・・・「実在人物をガンプラのモチーフにした奴」みたいな声してるがいったい誰なんだ・・・。因みに興津和幸さん今年は「モブDT」「ミスターMS」と濃い謎の人を2人も演じてるという・・・
因みにアルスは旗艦がやられる度に一緒に連れてきたMSや艦に魂が移動する「実質どっかの怠惰大罪司教と同じ能力」だった模様。
ガンダムでゾイドらしき何かを作って参戦した前作モブに、いきなり別ゲーをやりだすチャンピオンやら、昂ってサブ垢でなりきりプレイをするロ・・・キャプテンジオンと前作メンバーも盛大にはっちゃけたなあと。
アルスの罪は流石に許されないから浄化(死亡)で転生した矢先に、メイが明かすのは上手くやったなと。
やはり一番好きなキャラになるのはカザミ。某親善大使並みのウザキャラから頼りになるリーダーへと見事に激変したの本当に良かった。
ヒナタちゃんが最後に一番可愛いのずるい。
前作の奇跡が「誰かの絶望だった」等前作の謎も見事に回収して更に本当に綺麗に終わった作品でした。
ところで古き民の犬はなんだったんだろうか?
ニパ子の公式アカウントが終了すると表明:「達者でな」というエフェクトで攻撃するニッパーで戦うガンダムがいた。ニパ子公式も「一週間経ってないよ!?」と喜んでいた。
何故マギーさんがメイを世話してたのか:育ての親が2人とも男性だから「そういう人の集まり」のアダムの林檎で保護するのは凄くピッタリだった。
最後のヒトツメが可愛かった影響で大阪万博の名状しがたい形状の「いのちの輝き」の評価が上がったとか。
> サカイミナトさん何してんすかwww
え、あれミナトさんだったの?
実はファイターズとダイバーズ同じ世界だったとかいうオチじゃなくて
単なるファンサービス要員なんでしょうね。
> 心形さんいらっしゃ〜い
外伝に登場している「ミスターMS」ですね。
戦国アストレイの改造機が出てきたり、
ダイバーズでもファイターズ要素を出してくれるのは嬉しかったです。
> 桂美々が見たら「男同士で子供が出来た!」と大変な事になりそうである。
シバさんとコーイチさんは絶対キテルよね…
> ミスターMS・・・「実在人物をガンプラのモチーフにした奴」みたいな声してるがいったい誰なんだ・・・。
ミナト・サカイだからMSっていうことに今更気付きました。
> 因みにアルスは旗艦がやられる度に一緒に連れてきたMSや艦に魂が移動する「実質どっかの怠惰大罪司教と同じ能力」だった模様。
スパロボだと1ターンの内に全館落とさないとクリアにならない奴。
> ガンダムでゾイドらしき何かを作って参戦した前作モブに、いきなり別ゲーをやりだすチャンピオンやら、昂ってサブ垢でなりきりプレイをするロ・・・キャプテンジオンと前作メンバーも盛大にはっちゃけたなあと。
チャンプとロンメルさんは一番GBNを楽しんでると豪語しても良い。
> アルスの罪は流石に許されないから浄化(死亡)で転生した矢先に、メイが明かすのは上手くやったなと。
生まれなおした世界で楽しんでほしいですね。
> やはり一番好きなキャラになるのはカザミ。某親善大使並みのウザキャラから頼りになるリーダーへと見事に激変したの本当に良かった。
話が進むにつれてカザミのことどんどん好きになっていくシリーズ構成が上手すぎる。
ジャスティスからイージスに乗り換えるっていう流れも非常に上手かった。
ある意味本家より「イージス」してたと思う。
> ヒナタちゃんが最後に一番可愛いのずるい。
本当にね…可愛すぎですよ。前回の巫女装束はこのためか!
> 前作の奇跡が「誰かの絶望だった」等前作の謎も見事に回収して更に本当に綺麗に終わった作品でした。
リライズのおかげで前作も好きになった人もいるんじゃないかっていうくらい
完璧な続編でした。
> ところで古き民の犬はなんだったんだろうか?
BDボックスの特典小説とかで明らかになると思います。
> ニパ子の公式アカウントが終了すると表明:「達者でな」というエフェクトで攻撃するニッパーで戦うガンダムがいた。ニパ子公式も「一週間経ってないよ!?」と喜んでいた。
二パ子に対する考慮も怠らないビルドスタッフの心遣い。
…これマスターアップしたのいつになるの?ちょっとサンライズ本気出しすぎでは?
> 何故マギーさんがメイを世話してたのか:育ての親が2人とも男性だから「そういう人の集まり」のアダムの林檎で保護するのは凄くピッタリだった。
もしくは二人が忙しくなったからマギーさんが後継人に名乗り出たのかもしれません。
> 最後のヒトツメが可愛かった影響で大阪万博の名状しがたい形状の「いのちの輝き」の評価が上がったとか。
いのちの輝きくん本当にいろんなところで話題になってますが
個人的に一周回ってあのデザイン好きになりました。
ところでヒトツメのガンプラは出るんだろうか?