fc2ブログ

2020年41号のジャンプ感想

ichigo20151002.jpg

BURN THE WITCHのシーズン2制作が決定!
明らかに今週じゃ畳み切れない内容で
「私たちの戦いはこれからだ!」
で終わるパターンだと思ってたから嬉しい。


以下、今週のジャンプ感想


・ワンピース

ドレークさんの「なりふり構ってらんねぇぜ」
って感じでルフィの仲間になる展開は
流石のルフィも驚いたみたいですけど、
読者視点だと「コビーからルフィのこと聞いてるんだ」
ってことが解ってるから割と自然な行動。
ルフィのこと希望だと思ってくれてるあたりが
コビーとの信頼関係も分かって良いですよね。

敵との決戦時なのに内部がグダグダし始めた
百獣海賊団はどのみち後がなさそうに思える。
(そもそもトップが「海賊は裏切る」って主義持ってるから
部下に裏切者がいることも割と了承済みな気もするが)


・DrStone

古い戦い方を知りすぎた故に追い込まれる展開と
古い戦いを知らないが故に追い込む展開を
空と海両方で同時進行させるの上手いなと思いました。
霊長類最強と氷月がドリルチームだからどうすんの?
って思ったけど、モズくん仲間にしておいてよかったです。


・あやかしトライアングル

一通りキャラクターの説明もしたから
話が動くことになったんですが、
宗牙先輩マジでかっこいいな。
魅力的な男性のサブキャラが出てくるラブコメは良い作品だ。
それにしてもタコ足触手プレイか…
矢吹先生、やはり先週からギア上げてきてますね。


・呪術廻戦

呪術(物理)
アニメ放送直前で興味持った人が今週から
読み始めたら「この作品、格闘漫画なのかな?」
って誤解しちゃうやつだ!


・BURN THE WITCH

1話の「おとぎ話なんてクソでしょ」
っていうモノローグをラストで回収するとか上手いなと思いました。
一本の映画としてラストにド派手なバトルを展開しつつ
主人公たちは「魔女に魔法をかけてもらったシンデレラ」
なのではなく「魔法をかける魔女」側なんだと
実感させられる内容でした。
しかし童話をモチーフにしたドラゴンとか面白い設定ですよね
スノーホワイトとか絶対氷系のドラゴンだろうな。
2期の連載が決まったようなので楽しみだ。


・チェンソーマン

チェンソーマンに食われたものは概念すら
消滅するということが今回判明して、
マキマさんの目的も見え始めたような気がします。
究極的な意味で世界平和を目指そうとしているんでしょうけど
そのためならデンジ君個人の感情がどうなろうと
知ったこっちゃないわけで…
倫理観の壊れた世界平和主義者なあたり、
ここらへんもやっぱりラスボスっぽい思考ですよね。


・破壊神マグちゃん

確かにRPGで序盤の敵の色違いが
終盤の敵として現れるパターンありますよね。
唯歌の行動にブチ切れたりしてたけど
最終的には彼女を助けて
彼女の願いを聞き入れるあたり
やっぱりマグちゃんは懐が広い邪神だと思います。
唯歌は「ガキんちょ」って表現が似合う子だけど
こういう子が色を知って変わっていくの見てみたくない?


・ぼく勉

むっ!センターカラーえっちすぎる…とか思いつつ。

志摩ちゃん、むっつりスケベだった。
この子、想像してた以上に頭ドピンクすぎる…
伏字にはなんて書いてあったんですか?
何回か書いてるけど、ファンディスクで
追加攻略キャラに昇進してほしいタイプのキャラですよね。
あしゅみー先輩とこじれた関係も、来週親父殿の登場で
一歩前進したりするのだろうか?


・夜桜さん

見た目マグちゃんみたいな
料理をお出ししてくる嫁はちょっと…
流石の兄上もあれには耐えられなかったか。
でも卒倒するほど不味いんだけど効能はあるあたり
どこぞのパイロットが作る汁みたいですよね


・アグラビティボーイズ

野球がメインではない作品がやる
野球回って基本外れないですよね。
野球をするだけのために
コージのポイント使っちゃうあたり
もったいないと思ったけど、
コージが喜んでくれたらそれはそれで
ポイント溜まりそうですからね。
来週が凄く楽しみだ。



【関連記事】

2016年
・2016年7号のジャンプ感想
・2016年8号のジャンプ感想
・2016年9号のジャンプ感想
・2016年10号のジャンプ感想
・2016年11号のジャンプ感想
・2016年12号のジャンプ感想
・2016年13号のジャンプ感想
・2016年14号のジャンプ感想
・2016年15号のジャンプ感想
・2016年16号のジャンプ感想
・2016年17号のジャンプ感想
・2016年18号のジャンプ感想
・2016年19号のジャンプ感想
・2016年20号のジャンプ感想
・2016年21、22号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年25号のジャンプ感想
・2016年26号のジャンプ感想
・2016年27号のジャンプ感想
・2016年28号のジャンプ感想
・2016年29号のジャンプ感想
・2016年30号のジャンプ感想
・2016年31号のジャンプ感想
・2016年32号のジャンプ感想
・2016年33号のジャンプ感想
2016年34号のジャンプ感想
・2016年35号のジャンプ感想
・2016年36、37号のジャンプ感想
・2016年38号のジャンプ感想
・2016年39号のジャンプ感想
・2016年40号のジャンプ感想
・2016年42号のジャンプ感想
・2016年43号のジャンプ感想
・2016年45号のジャンプ感想
・2016年46号のジャンプ感想
・2016年47号のジャンプ感想
・2016年48号のジャンプ感想
・2016年49号のジャンプ感想
・2016年50号のジャンプ感想
・2016年51号のジャンプ感想
・2016年52号のジャンプ感想

2017年
・2017年1号+2,3号のジャンプ感想
・2017年4,5号のジャンプ感想
・2017年6号のジャンプ感想
・2017年7号のジャンプ感想
・2017年8号のジャンプ感想
・2017年9号のジャンプ感想
・2017年10号のジャンプ感想
・2017年11号のジャンプ感想
・2017年12号のジャンプ感想
・2017年13、14号のジャンプ感想
・2017年15号のジャンプ感想
・2017年20号のジャンプ感想
・2017年21、22号のジャンプ感想
・2017年23号のジャンプ感想
・2017年24号のジャンプ感想
・2017年25号のジャンプ感想
・2017年26号のジャンプ感想
・2017年27号のジャンプ感想
・2017年28号のジャンプ感想
・2017年29号のジャンプ感想
・2017年30号のジャンプ感想
・2017年35号のジャンプ感想
・2017年36、37号のジャンプ感想
・2017年38号のジャンプ感想
・2017年39号のジャンプ感想
・2017年40号のジャンプ感想
・2017年41号のジャンプ感想
・2017年42号のジャンプ感想
・2017年43号のジャンプ感想
・2017年44号のジャンプ感想
・2017年46号のジャンプ感想
・2017年47号のジャンプ感想
・2017年48号のジャンプ感想
・2017年49号のジャンプ感想
・2017年50号のジャンプ感想
・2017年51号のジャンプ感想
・2017年52号のジャンプ感想

2018年
・2018年1号のジャンプ感想
・2018年2,3号のジャンプ感想
・2018年4,5号のジャンプ感想
・2018年7号のジャンプ感想
・2018年8号のジャンプ感想
・2018年9号のジャンプ感想
・2018年10号のジャンプ感想
・2018年11号のジャンプ感想
・2018年12号のジャンプ感想
・2018年13号のジャンプ感想
・2018年14号のジャンプ感想
・2018年15号のジャンプ感想
・2018年16号のジャンプ感想
・2018年23号のジャンプ感想
・2018年24号のジャンプ感想
・2018年25号のジャンプ感想+おまけ
・2018年26号のジャンプ感想
・2018年27号のジャンプ感想
・2018年28号のジャンプ感想
・2018年29号のジャンプ感想
・2018年30号のジャンプ感想
・2018年31号のジャンプ感想
・2018年32号のジャンプ感想
・2018年33号のジャンプ感想
・2018年34号のジャンプ感想
・2018年35号のジャンプ感想
・2018年36・37号のジャンプ感想
・2018年38号のジャンプ感想
・2018年39号のジャンプ感想
・2018年40号のジャンプ感想
・2018年41号のジャンプ感想
・2018年42号のジャンプ感想
・2018年43号のジャンプ感想
・2018年46号のジャンプ感想
・2018年47号のジャンプ感想
・2018年49号のジャンプ感想
・2018年50号のジャンプ感想
・2018年51号のジャンプ感想
・2018年52号のジャンプ感想

2019年
・2019年1号のジャンプ感想
・2019年2号のジャンプ感想
・2019年3号のジャンプ感想
・2019年4・5号のジャンプ感想
・2019年6・7号のジャンプ感想
・2019年8号のジャンプ感想
・2019年9号のジャンプ感想
・2019年10号のジャンプ感想
・2019年12号のジャンプ感想
・2019年13号のジャンプ感想
・2019年14号のジャンプ感想+α
・2019年15号のジャンプ感想
・2019年16号のジャンプ感想
・2019年17号のジャンプ感想
・2019年18号のジャンプ感想
・2019年19号のジャンプ感想
・2019年20号のジャンプ感想
・2019年21号のジャンプ感想
・2019年22、23号のジャンプ感想
・2019年24号のジャンプ感想
・2019年25号のジャンプ感想
・2019年26号のジャンプ感想
・2019年27号のジャンプ感想
・2019年28号のジャンプ感想
・2019年29号のジャンプ感想
・2019年30号のジャンプ感想
・2019年31号のジャンプ感想
・2019年32号のジャンプ感想
・2019年33号のジャンプ感想
・2019年34号のジャンプ感想
・2019年35号のジャンプ感想
・2019年36・37号のジャンプ感想
・2019年38号のジャンプ感想
・2019年39号のジャンプ感想
・2019年40号のジャンプ感想
・2019年41号のジャンプ感想
・2019年42号のジャンプ感想
・2019年43号のジャンプ感想
・2019年44号のジャンプ感想
・2019年45号のジャンプ感想
・2019年47号のジャンプ感想
・2019年48号のジャンプ感想
・2019年49号のジャンプ感想
・2019年50号のジャンプ感想
・2019年51号のジャンプ感想
・2019年52号のジャンプ感想

2020年:

・2020年1号のジャンプ感想
・2020年2号のジャンプ感想
・2020年3号のジャンプ感想
・2020年4、5号のジャンプ感想
・2020年6,7号のジャンプ感想
・2020年8号のジャンプ感想
・2020年9号のジャンプ感想
・2020年10号のジャンプ感想ぷらす
・2020年11号のジャンプ感想
・2020年12号のジャンプ感想
・2020年13号のジャンプ感想
・2020年14号のジャンプ感想
・2020年15号のジャンプ感想
・2020年16号のジャンプ感想
・2020年17号のジャンプ感想
・2020年18号のジャンプ感想
・2020年19号のジャンプ感想
・2020年20号のジャンプ感想
・2020年21・22号のジャンプ感想
・2020年23号のジャンプ感想
・2020年24号のジャンプ感想
・2020年25号のジャンプ感想
・2020年26号のジャンプ感想
・2020年27号のジャンプ感想
・2020年28号のジャンプ感想
・2020年29号のジャンプ感想
・2020年30号のジャンプ感想
・2020年31号のジャンプ感想
・2020年32号のジャンプ感想
・2020年33、34号のジャンプ感想
・2020年35号のジャンプ感想
・2020年36、37号のジャンプ感想
・2020年38号のジャンプ感想
・2020年39号のジャンプ感想
・2020年40号のジャンプ感想

ritobasuFC2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
>ワンピース
ロー「ドレーク屋…麦わら屋と共闘するなら相当高い代償を払うことになるぞ」

>海軍のスパイ(二代目)
・本来味方の黄猿とうっかり出会ってしまい海賊として思いっきり蹴られる
・湯屋なのを忘れて苦手な女性の裸を見てしまいぶっ倒れる
・ローを助けたことがバレてしまいリンチされて殺されかける
コラさんほどではないけどドレークも結構ドジっ子(二代目)ですね(汗)
2020/09/15(火) 23:30 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> >ワンピース
> ロー「ドレーク屋…麦わら屋と共闘するなら相当高い代償を払うことになるぞ」

ローさんが既に後方理解者面してる!!

> >海軍のスパイ(二代目)
> ・本来味方の黄猿とうっかり出会ってしまい海賊として思いっきり蹴られる
> ・湯屋なのを忘れて苦手な女性の裸を見てしまいぶっ倒れる
> ・ローを助けたことがバレてしまいリンチされて殺されかける
> コラさんほどではないけどドレークも結構ドジっ子(二代目)ですね(汗)

こうしてみるとめっちゃ苦労してますよね…

2020/09/16(水) 21:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
触手って浮世絵からあったんですよ
あやかしトライアングル


・触手ならこれが日本古来

???「全く、最近触手と言えば男〇で蛇のようにすればいいとは……嘆かわしい、有明の海が春画(浮世絵の18禁版ですね)の祭典になったのは時代の移ろいか?」
祭里「だからって蛸でするって!こら!これ全年齢!!!褌とるなぁああああ!」



2020/09/17(木) 16:23 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: 触手って浮世絵からあったんですよ
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

> ・触手ならこれが日本古来
> ???「全く、最近触手と言えば男〇で蛇のようにすればいいとは……嘆かわしい、有明の海が春画(浮世絵の18禁版ですね)の祭典になったのは時代の移ろいか?」
> 祭里「だからって蛸でするって!こら!これ全年齢!!!褌とるなぁああああ!」

葛飾北斎!!(バシィ

2020/09/18(金) 21:51 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
最初に助けたコビーがここまで重要キャラに成長するとはな・・・。
あとドレークの加勢によりswordもルフィの味方をした結果となるため、扉絵からおそらく結成提案者とされる赤犬がまだ胃痛になりそうだ。エースの胃痛(物理)をした分以上の胃痛(メンタル)をする役目になるかもしれない。

あとドレーク。モチーフがイギリスだからって「X狩場=エクスカリバー」は笑うわ!絶賛放映中と被ったぞ!
2020/09/19(土) 13:59 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 最初に助けたコビーがここまで重要キャラに成長するとはな・・・。

1巻のころから比べると本当にルックスも超進化してますし
強さも海軍としての役職も大出世してますからね。

> あとドレークの加勢によりswordもルフィの味方をした結果となるため、扉絵からおそらく結成提案者とされる赤犬がまだ胃痛になりそうだ。エースの胃痛(物理)をした分以上の胃痛(メンタル)をする役目になるかもしれない。

赤犬さんは出世したおかげで気苦労が耐えないですよね。

> あとドレーク。モチーフがイギリスだからって「X狩場=エクスカリバー」は笑うわ!絶賛放映中と被ったぞ!

あれには笑いました
2020/09/20(日) 10:27 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ