fc2ブログ

Re:ゼロから始める異世界生活 第36話「死の味」感想 #リゼロ

beato20200916.jpg

枯れ果てた願い


beato20200917.jpg

「ベティを一番にしてよ!」

subaru20200916.jpg

(ベア子ルートという手もあったか…)

ここ、選択肢出るところだから覚えておいてね。
非攻略対象のサブキャラと思っていたら実は
ルートありましたみたいな感じですね。
この二人はそういう感じにはならないと思ってましから。

ベアトリスの願いは「死ぬこと」「終わらせてもらうこと」
福音に沿って行動してたけどその福音には
もう何も書かれていなくて、だから自分にはもう
未来はないと思っていたんでしょうね。
個人的な予想としては契約者である
エキドナが死んだから福音が止まったのではないかと思っています。
ベアトリスは決められた道をただ歩くよりも
自分で選んだ自由に傷ついてほしいですね。
しかし、自分の命は軽く見てるくせに
他人が死のうとすることに関しては「ふざけんな!」
ってするスバルくんはさ…

meiri20200917.jpg

今回の収穫としてはスバルが魔獣使いの正体を知ったことが
一番大きかったですね。
ペトラの死亡率も結構ひどくなってきたけど
スバルが死んだあとのことを考えると
メインキャラのほとんどは死んでそうなんですよね。
今回も屋敷は全滅、聖域はごちうさですからね。

rozu20200917.jpg

ロズっちのフィジカルの強さには
ちょっと驚きましたね。
まさか不意打ちアゾット拳で
ラムごとガーフィールを貫き、
ロズキックでガーフの頭を吹っ飛ばすとか
お前そんな肉弾戦闘できるイメージなかったぞ。

rozu20200918.jpg

改めてロズワールという男の
恐ろしさを知る回でもありました。
なんかロズっちが良いこと言ったみたいに見えたけど
冷静に考えてみると完全に諦めモードで
「すばるくんがんばれがんばれ」してるだけのような…
あの状況でそれができる時点で狂人の域なんでしょうが。
今の自分では正解のルートに到達できないから次の自分に託す
っていう部分はスバルと同じなんですが、
運命を変えることができるのは他人の裁量次第なあたり
割と他力本願ですよね。

emiria20200918.jpg

ヤンデレになったエミリアたんがめっちゃ可愛いかった。
あまりにもスバルに対して好意が露骨すぎて
前回と同じくサテラが乗り移ったのかと思いましたが、
単に精神崩壊しただけなんだろうな。
既に屍となった主人公を抱きかかえながら
壊れてゆくヒロインって猟奇ものの作品で
よくあるオチですよね…カオチャであったなそんな話。

usagi20200918.jpg

でも、このあと全員盛れなくごちうさされたんだろうな…

emiriaFC2.jpg

ベア子「私は普通に刺されただけで死ぬぞー」
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
ロズっちが持ってた本は前に本人が言ってた通り
最も叡智の書に近い本、つまり叡智の書の劣化品で
それ故に正確には書いてなくスバルがやり直してることはわかっても
死亡しなきゃいけないってことには気が付いておりません

ちなみに本物の叡智の書はエキドナが持ってますが
知る喜びが得られないのでほどんど使ってません
例えるなら
行きづまった時だけじゃなく
最初から最後まで攻略本を通りに略する=ロズっち
攻略本見るとか邪道=エキドナ
です
2020/09/17(木) 08:42 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
ちなみにエルザさんはとある加護のせいで
バラバラにされたぐらいでは死亡しません
ぶっちゃけ慎重勇者式の後始末しなきゃ倒せません
2020/09/17(木) 08:50 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
>>あの状況でそれができる時点で狂人の域なんでしょうが。

ロズっちは原作者に頭おかしい人に認定されてます
てかスバルが絶対になってはいけない姿です

あとカットされましたが
スバルは殴られてる時のモノローグで
ロズっちの本が劣化品で死亡がやり直しのキーになってるってことを
全く知らないってのに気が付きました
2020/09/17(木) 09:46 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
>ベアトリスの願い
その人候補=終わらせてくれる期待を寄せていたベアトリス。知識や力を求める様子はなかったスバルだから7話で契約も一時的にしないつもりでもあった。

>魔獣使いの正体
正体は村に滞在していたメィリィ、魔操の加護でアンテナの様な役割を果たし魔獣を操る。なおWEB版・書籍版では正体を更に隠す為に髪を茶色に染めていた。

>ヤンデレになったエミリア
別名:病みリア、突然の雪でガーフィールやMemorySnowの件で雪を降らせる候補に挙げられ村人達に罵られ、更に試練に挑んでメンタルが壊れてスバルだけに依存するようになった。
2020/09/17(木) 12:42 | URL | 電子の海から名無し様 #-[ コメントの編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020/09/17(木) 17:48 | | #[ コメントの編集]
初めてベア子の戦い方が見れましたね
命中すると結晶化させる矢とは厄介そうですけど
それに対して普通に復活してるエルザも底が知れない

大兎はやっぱり可愛いと思いました
ほんと見てるだけならタダなんですけど…

病みリア周りの演出は完全にホラーで怖かったです
カオチャって言われると確かに…
あのヒロイン一番好きだったから
しばらく気分が沈んだの思い出しました(沈)
2020/09/17(木) 18:10 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
なおラムの死体はよく見ると微笑みを浮かべており、あんな最期でもロズワールさまのお役に立てたなら本望な模様
レムの事を忘れて思い残すことが少ないのもありますが

Memory Snowでの楽しい雪祭りの思い出すらエミリアを壊すのに利用するロズっちには参るね
というか、スバルは2期に入ってからロズワールをロズっちと呼ばなくなってますね・・・・・・(無理もないが)
2020/09/18(金) 00:14 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No Subject
>決められた道をただ歩くよりも自分で選んだ自由に傷ついてほしい

ベア子「倒れるまで走るくらい熱く生きてみたいからBurning Heart」
2020/09/18(金) 04:32 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
見ての通りメイリィちゃんこそ1期のお屋敷編で
スバルをベッドで眠りながら死亡させた犯人です
(まあ村の子供を達を助けた時にどこにもいなくてそれ以降出てこないので
ほとんどのの人は気が付いてたでしょうが)

ちなみにメイリィちゃんはエルザさんの同僚のプロの暗殺者なので
お金で雇わただけなので黒幕じゃないですけどね
2020/09/18(金) 09:10 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
ちなみにメイリィは傲慢の魔女テュフォンと近いタイプで
根は悪い娘ではありません
2020/09/18(金) 16:18 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> ロズっちが持ってた本は前に本人が言ってた通り
> 最も叡智の書に近い本、つまり叡智の書の劣化品で
> それ故に正確には書いてなくスバルがやり直してることはわかっても
> 死亡しなきゃいけないってことには気が付いておりません

「死なれたら戻れないだろうし手加減しなくちゃ」
って状況だったんだろうね。
逆に死に戻りの条件が解ったらノータイムでやってくる場合もある

> 最初から最後まで攻略本を通りに略する=ロズっち
> 攻略本見るとか邪道=エキドナ
> です

確かに最初から攻略本見るとか邪道ですね
2020/09/18(金) 21:47 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
> ちなみにエルザさんはとある加護のせいで
> バラバラにされたぐらいでは死亡しません
> ぶっちゃけ慎重勇者式の後始末しなきゃ倒せません

あれは普通に分身か何かで避けたのかと思ったけど
普通にバラバラになってたんですね。
2020/09/18(金) 21:47 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> ロズっちは原作者に頭おかしい人に認定されてます
> てかスバルが絶対になってはいけない姿です

闇落ちしたスバルの成れの果てがロズワールと思っても良いくらいだ

2020/09/18(金) 21:48 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>電子の海から名無し様さん
コメントどーも

> >ベアトリスの願い
> その人候補=終わらせてくれる期待を寄せていたベアトリス。

しかし、刺されたぐらいでサクッと逝けるのなら
他に頼める人いっぱいいると思うんですがね…

> >魔獣使いの正体
> 正体は村に滞在していたメィリィ、魔操の加護でアンテナの様な役割を果たし魔獣を操る。なおWEB版・書籍版では正体を更に隠す為に髪を茶色に染めていた。

彼女はガチで幼女なのかそれともロリババアなのか
どっちなんだろうか?

> >ヤンデレになったエミリア
> 別名:病みリア、突然の雪でガーフィールやMemorySnowの件で雪を降らせる候補に挙げられ村人達に罵られ、更に試練に挑んでメンタルが壊れてスバルだけに依存するようになった。

病みリアたんは頼んだらえっちなことしてくれぞう
2020/09/18(金) 21:50 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
今回の話で思った事は、まずはエミリアを
先になんとかした方が良いという事ですね。
お屋敷襲撃を阻止して眠り姫状態のレムや
居残ってるペトラを助けるのももちろん大事ですが、
先に屋敷襲撃を阻止したとしても、
その間に今回みたいにエミリアが壊れる可能性も高いです。
それならエミリアの試練を早いうちにエミリア自身に乗り越えさせ、
なおかつガーフィールとリューズを仲間に加えて戻るというのが
最も得策な気がします。エミリアが試練にてこずれば
エミリアは近いうちに壊れてヤンデレになり、
それに関してロズワールも加速に暗躍してる以上、
まずはエミリアの試練をどうにかする必要があると思います。
そして、その上で戦力としてガーフィールとリューズを味方につける、
リューズは強いかどうかは微妙ですけど、
死に戻りですでにリューズの秘密は知ってるので
味方につける事はもう簡単です。
問題はガーフィールの方ですね。
ガーフィールは味方にできれば強力ですけど、
少しでも疑われれば敵になる、
ただ、ガーフィールは聖域の封印を解除してほしい派でもあるので、
聖域をエミリアが攻略できれば、その見返りで屋敷襲撃阻止の
協力者にできる可能性もなくはないと思います。
とにかくエミリアの試練を成功させた上で、
襲撃阻止に協力してくれる仲間を増やす事が重要と思います。
ラムとフレデリカだけでは勝てる相手じゃないですし、
ベアトリスの問題も残ってるので戦力が足りない感じが強いです。

ロズワールについてはスバルが死に戻りしている事に感づいてるのは
なんとなくわかってましたけど、今回の話から察するに
やり直す能力は知っていても、その条件が死ぬ事というのは
全く知らないみたいですね。発動条件知ってるのなら、
わざわざ殺さない程度に痛めつける必要なく、
さくっと殺害すれば良い事ですし。
2020/09/18(金) 21:53 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 初めてベア子の戦い方が見れましたね
> 命中すると結晶化させる矢とは厄介そうですけど
> それに対して普通に復活してるエルザも底が知れない

直接的な攻撃魔法はないけど、間接的に攻撃魔法に昇華させてるあたり
魔法の使い方はかなり上手いように見えました。

> 大兎はやっぱり可愛いと思いました
> ほんと見てるだけならタダなんですけど…

見てるだけなら可愛い

> 病みリア周りの演出は完全にホラーで怖かったです
> カオチャって言われると確かに…
> あのヒロイン一番好きだったから
> しばらく気分が沈んだの思い出しました(沈)

雛絵ちゃんルートは一番ギャルゲーしてたと見せかけて
ラストのオチがアレですからね…
幸せそうな終わり方と見せかけてドンと明かされる真実はやばかった
2020/09/18(金) 21:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> なおラムの死体はよく見ると微笑みを浮かべており、あんな最期でもロズワールさまのお役に立てたなら本望な模様
> レムの事を忘れて思い残すことが少ないのもありますが

なんていうか…志々雄様と由美殿を思い出しますね。

> Memory Snowでの楽しい雪祭りの思い出すらエミリアを壊すのに利用するロズっちには参るね
> というか、スバルは2期に入ってからロズワールをロズっちと呼ばなくなってますね・・・・・・(無理もないが)

2期入ってから過酷な状況が続きますから
ふざけてる場合じゃないってのは分かりますが…

2020/09/18(金) 22:01 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> >決められた道をただ歩くよりも自分で選んだ自由に傷ついてほしい
> ベア子「倒れるまで走るくらい熱く生きてみたいからBurning Heart」


夢色チェイサーは一度聴いたら歌詞が忘れられなくなる曲ですよね。
自分もスパロボで関わるまでドラグナーを
知らなかった口ですが、MXやった時に初めて聞いて
凄く印象に残る曲でした。
2020/09/18(金) 22:05 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> 見ての通りメイリィちゃんこそ1期のお屋敷編で
> スバルをベッドで眠りながら死亡させた犯人です

ここにきて衝撃の事実が発覚したよ…
てっきりレムラムのどっちかだと思ってた。

2020/09/18(金) 22:06 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> ちなみにメイリィは傲慢の魔女テュフォンと近いタイプで
> 根は悪い娘ではありません

思えばこの作品の幼女比率も高くなってきましたね。
2020/09/18(金) 22:07 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> 今回の話で思った事は、まずはエミリアを
> 先になんとかした方が良いという事ですね。

ですよね。屋敷に戻ったらロズワールが何をしでかすか
わかったものじゃないですから。
(それかロズワール自身を何とかしないといけない)

> そして、その上で戦力としてガーフィールとリューズを味方につける、

戦闘力的に頼りになるのはガーフ、ラム、リューズ
あとはベアトリスぐらいですからね
屋敷救出はその3人が必須になって来ると思う。

> ロズワールについてはスバルが死に戻りしている事に感づいてるのは
> なんとなくわかってましたけど、今回の話から察するに
> やり直す能力は知っていても、その条件が死ぬ事というのは
> 全く知らないみたいですね。

ある意味そのことを知られてなくて本当に助かっているんでしょうね。
2020/09/18(金) 22:10 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
スバルを眠りながら死亡させたってのは呪いによるエネルギードレインさせた犬魔獣を操っていたって事ですので。
つまり2章の相手。

今までの章は味方にとってのメリットは全員同じ方向だったので同時に説得するのは難しくなかったですが、今回は皆バラバラの方向向いてるのでそこが激ムズ。
ついでに各キャラがそれぞれ隠し事をしていて暴かなければ正解に辿り着けない。そして隠し事以外も含めて間違ったとしか考えられない選択をしないと分からないというとんでもルート。
2020/09/19(土) 01:10 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
>しかし、自分の命は軽く見てるくせに
他人が死のうとすることに関しては「ふざけんな!」
ってするスバルくんはさ…

そもそも「やり直し前提」とか言っておきながらオットーを巻き込むまいという矛盾した事をしてますし
そこがロズワールとの最大の違いでもあります

>ロズっちのフィジカルの強さには
ちょっと驚きましたね。

ガーフィールを殺った時は魔法で強化してますが素でもかなり強いです
あれだけボロボロの状態でもスバルを軽くボコボコにしてますし
(忘れがちですがスバルは握力70キロで一般人基準なら強い方)

>なんかロズっちが良いこと言ったみたいに見えたけど
冷静に考えてみると完全に諦めモードで
「すばるくんがんばれがんばれ」してるだけのような…

というか、スバルにも自分と同じ精神性になるように求めてます
たった一つの大事なモノ以外は全て切り捨てろ、と
実際、ロズワールの方は「やり直し前提」とはえラムですらも簡単に殺せます

>でも、このあと全員盛れなくごちうさされたんだろうな…

実は大雪の混乱の中、オットーが聖域の住民とアーラム村の村人たちの仲立ちをして、彼らを説得して大聖堂に避難させてました
ロズワールの死亡後、スバルは大聖堂に駆けつけましたが、すでに彼らは多兎に食い殺されるくらいならと大聖堂に火を放って自害してました

ちなみにスバルがあの状況で、致命傷を負いながらも大聖堂、そしてエミリアの元に辿り着けたのは、強欲の使徒の権能とガーフィールの輝石でリューズの複製体を全員集めて守ってもらったからです
マナが強いから多兎が優先的に狙い、限界が来たら自爆して道連れにしてくれる有能な護衛でした
もちろん全滅しました

>闇落ちしたスバルの成れの果てがロズワールと思っても良いくらいだ

事実、IFルートのゼロカラアヤマツイセカイセイカツの闇落ちスバルの行動はロズワールそっくりです
良識も善性も捨てて、手段を選ばず、仲間や一般人すら犠牲にし、死に戻りを最大限に利用するのでラインハルト以外は対抗できません

>あれは普通に分身か何かで避けたのかと思ったけど
普通にバラバラになってたんですね。

多分、ラインハルトにやられた時も同じようにバラバラ状態から復活しました

>しかし、刺されたぐらいでサクッと逝けるのなら
他に頼める人いっぱいいると思うんですがね…

ベアトリスにとって死を選ぶ事は大好きなエキドナとの誓約を破る事なんで、その辺の奴にやって欲しくありませんでした
自分を殺してくれと頼む=好感度の高さの表れです
エルザに殺されても良いとか言ってましたが、あれはスバルへのツンデレです

>彼女はガチで幼女なのかそれともロリババアなのか
どっちなんだろうか?

メィリィは見た目通りの年齢ですよ

>病みリアたんは頼んだらえっちなことしてくれぞう

エミリアの倫理観と性的な知識からすると、口づけは最大限のえっちな事です
口づけで妊娠すると思ってますから
しかも胸を触られる事をえっちな事と認識してません
これも全部パックって奴の教育のせいなんだ

>2期入ってから過酷な状況が続きますから
ふざけてる場合じゃないってのは分かりますが…

というか、ロズワールへの好感度が低下の一途を辿ってるので愛称で呼ぶ気にならないのだと思います
オットーに対してはシリアスな状況でも、じゃれ合いますし

>ここにきて衝撃の事実が発覚したよ…
>てっきりレムラムのどっちかだと思ってた。

スバルがベアトリスの禁書庫に引きこもったら代わりにレムが呪殺されてたじゃあないですか・・・・・・
そもそも眠りながら死んだループでは、まだ魔女の残り香が薄かったこともあって、レムともラムとも良好な関係を築けてましたよ

ラムはレムが暴走するか殺されない限り、スバルに危害を加えません
姉様は優しすぎますから

>思えばこの作品の幼女比率も高くなってきましたね。

スバルは人外と男(ノンケ)と幼女にモテる
ちなみに作中で一年後のスバルは「幼女使い」の異名を轟かせてます
2020/09/19(土) 01:34 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
ベア子がエルザをハリポタ劇場版のベアトリックスみたいにした際に勝った!と思いましたが甘かったか。

ロズっちはフィジカルもいける。パンツ一丁で無双するなんて恐いわ!

因みにほぼ同じ週に同じKADOKAWAがスポンサーの宇崎ちゃんで「ウサギ饅頭を食べるシーンがあり」やたら大兎に関するコメントが出てきただとか。

また前回のニコニコ配信の「地獄ならもう見てきた」のシーンで小林くんが「選ばなかったルートの生徒は最期を何度も見届ける事になる」ゲームに出ていた結果「地獄なら知っている」にそのゲームのコメントが出る事態に。地獄を見すぎだよ小林くん・・・。
2020/09/19(土) 03:26 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
>ここにきて衝撃の事実が発覚したよ…
>てっきりレムラムのどっちかだと思ってた。

レムがスバルを殺した最大の理由は魔女の残り香ですが、
スバルが周りを警戒して(自分が殺されるのを知ったから)不審な動きをしたり、
夜中に部屋を出てエミリアの部屋に向かった(呪術で苦しみながらもエミリアを心配して)り、
屋敷を出てその近くに何時間も潜んでたり(襲撃者の正体を探るために)と、
レム視点だと怪しげな行動をしてたこともトリガーになってます

これはガーフィールも同じでスバルを監禁したループでは、
スバルが死に戻りの弊害で試練で傷ついたエミリアに対する対応が機械的で冷たい感じだったのがトリガーになりました
エミリアへの対応が冷たいのに「エミリアのために代わりに試練を受けたい」なんて言っても「下手な芝居しやがって 何を企んでやがる、魔女教徒が!」にしかならなかったんです

レムもガーフィールもスバルの魔女の残り香が薄く行動も自然だった最初のループでは、普通に仲良くなってました
ラムはレムが死にでもしない限りは冷静かつ中立的な目で見てます
ってか、レムが死んだ時でさえ、まずは何か心当たりがある顔のスバルから話を聞き出そうとする対応でした
(レムだったら即座にスバルが犯人と決めつけて頭を粉砕する流れ)
まあ、当時のスバルのコミュ力と精神状態では死に戻りの事を秘密にしながら自分の心当たりを話すのは不可能でしたが
ラムがスバルを殺したのはレムの拷問でスバルが壊れた(ようにしか見えない言動だった)際に介錯してやった時だけです
2020/09/19(土) 06:55 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No Subject
>>ロズっちのフィジカルの強さには
>>ちょっと驚きましたね。

ロズっちは魔法使いですがフィジカルもそこそこ強いです
といっても物理攻撃ではこの作品のフィジカル強い連中にはとても及びません
(魔法込みなら作中上位の戦闘力ですけどね)
2020/09/19(土) 09:18 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
あとロズっちはレムラムやフレデリカや領民のことも大事に思ってますが
(領主としては有能でかなりの善政してます)
思ってる上でためらわず犠牲にすることを選べる人間ってだけです
まあ作者曰く覚悟が決まってるんじゃなく壊れてるだけですけどね
2020/09/19(土) 09:39 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 今までの章は味方にとってのメリットは全員同じ方向だったので同時に説得するのは難しくなかったですが、今回は皆バラバラの方向向いてるのでそこが激ムズ。
> ついでに各キャラがそれぞれ隠し事をしていて暴かなければ正解に辿り着けない。そして隠し事以外も含めて間違ったとしか考えられない選択をしないと分からないというとんでもルート。

①屋敷と聖域、どちらかを取るとどちらかが積む
②全員が全員協力的ではない
③ロズワールが余計なことしてくる

…確かにこの章の難易度は高いですね。

2020/09/20(日) 10:09 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> そもそも「やり直し前提」とか言っておきながらオットーを巻き込むまいという矛盾した事をしてますし
> そこがロズワールとの最大の違いでもあります

ただ「やり直せるからいいや」ってラムの死に悲しまなかったあたり
割と命に対してドライになりつつあるんですよね。

> ガーフィールを殺った時は魔法で強化してますが素でもかなり強いです
> あれだけボロボロの状態でもスバルを軽くボコボコにしてますし

RPGで例えるとレベル90クラスの魔法使いの力ならレベル30ぐらいにモンスターを簡単に殴れる理論か


> 多分、ラインハルトにやられた時も同じようにバラバラ状態から復活しました

ドラゴンボールのセルかな?

> ベアトリスにとって死を選ぶ事は大好きなエキドナとの誓約を破る事なんで、その辺の奴にやって欲しくありませんでした

目的の為なら妥協するタイプじゃなくてちゃんと納得した上で死にたいっていうあたり
なんかこう…もやっとしますね。

> メィリィは見た目通りの年齢ですよ

どんな人生を送ってきたかは想像の域を出ないが
割と悲惨だったんだろうな。

> エミリアの倫理観と性的な知識からすると、口づけは最大限のえっちな事です
> 口づけで妊娠すると思ってますから
> しかも胸を触られる事をえっちな事と認識してません
> これも全部パックって奴の教育のせいなんだ

ちょっとパックさん?おたくの娘さんの性教育どうなってるの!?
ちょっといせかる次元でナザリックの人たちに教えていただかないと

> というか、ロズワールへの好感度が低下の一途を辿ってるので愛称で呼ぶ気にならないのだと思います
> オットーに対してはシリアスな状況でも、じゃれ合いますし

だからその分予告でふざけてバランスを取ってるんでしょうね。

> スバルは人外と男(ノンケ)と幼女にモテる
> ちなみに作中で一年後のスバルは「幼女使い」の異名を轟かせてます

どこぞのロリ王と同じくらい酷い異名が知れ渡ってる…
2020/09/20(日) 10:17 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ベア子がエルザをハリポタ劇場版のベアトリックスみたいにした際に勝った!と思いましたが甘かったか。

自分も「勝ったな、風呂入って来る」って一瞬思いました。

> ロズっちはフィジカルもいける。パンツ一丁で無双するなんて恐いわ!

そういえば包帯グルグルだから気にしなかったけどパン1だったのね

> また前回のニコニコ配信の「地獄ならもう見てきた」のシーンで小林くんが「選ばなかったルートの生徒は最期を何度も見届ける事になる」ゲームに出ていた結果「地獄なら知っている」にそのゲームのコメントが出る事態に。地獄を見すぎだよ小林くん・・・。

ゆっけさんはさぁ…地獄見すぎなひと?
2020/09/20(日) 10:21 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> ロズっちは魔法使いですがフィジカルもそこそこ強いです
> といっても物理攻撃ではこの作品のフィジカル強い連中にはとても及びません
> (魔法込みなら作中上位の戦闘力ですけどね)

Fateシリーズとか見てると魔法使い=体力的に貧弱っていう
イメージが崩れますよね…
2020/09/20(日) 10:22 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> あとロズっちはレムラムやフレデリカや領民のことも大事に思ってますが
> (領主としては有能でかなりの善政してます)
> 思ってる上でためらわず犠牲にすることを選べる人間ってだけです
> まあ作者曰く覚悟が決まってるんじゃなく壊れてるだけですけどね

自分の感情や友愛よりも、結果を重視するタイプなんでしょうね
2020/09/20(日) 10:23 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
>ラムの死に悲しまなかったり
あれはあくまでもロズワール評であって、まだ悲しんでると思いますよ
それ以上に目的意識が大きいだけでしょう

スバルはロズワール評よりロズワールから遠いです
ロズワールは死に戻りの発動方法を知らないだけでなく、自在に思った場面からやり直せると勘違いして自動セーブなんて考えてもないので
レムについてはロズワールの記憶もないから「スバルにとって生きていたら守るけど失っても諦められる人物」と認識しているのもあるでしょう
むしろ、そう認識しているからスバルは悲しまないし色々切り捨てられると思ってる節があります
2020/09/20(日) 16:36 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
>ただ「やり直せるからいいや」ってラムの死に悲しまなかったあたり
>割と命に対してドライになりつつあるんですよね。

確かにスバルは自覚が無いままロズワールに近づきつつあります
さて、スバルを引き戻すのは誰でしょう?
1.エミリア
2.レム
3.エキドナ
4.サテラ
5.オットー

>ドラゴンボールのセルかな?

バラバラになった身体がくっついていくのでブウの方が近いです
さすがに、あそこまで不死身じゃないですが

>Fateシリーズとか見てると魔法使い=体力的に貧弱っていうイメージが崩れますよね…

魔法使いは体力的には並の人間と変わらない、と豪語したワニのおっさんに視聴者がツッコミを入れまくる未来が近づいてる

>自分の感情や友愛よりも、結果を重視するタイプなんでしょうね

というか、ロズワールのスバルへの助言はスバルに自分と同じになれって事なんで
要は自分にとって一番大事なモノを最優先にし、そのためなら他の全てを切り捨てられるくらい狂ってるんです
冷静で知的なのでわかりにくいですが、ハッキリ言ってロズワールはペテルギウスに匹敵するくらいに愛に狂ってます
2020/09/20(日) 21:05 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> >ラムの死に悲しまなかったり
> あれはあくまでもロズワール評であって、まだ悲しんでると思いますよ
> それ以上に目的意識が大きいだけでしょう

視聴者視点でも「どうせ死に戻りするんだし」っていう感じで
あんまりキャラクターの死に感情移入できないのがリゼロなんですよね。

> スバルはロズワール評よりロズワールから遠いです

何だかんだで人の情を信じてるスバルと
それはそれとして切り捨てられるロズワールの差か
2020/09/21(月) 12:01 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> バラバラになった身体がくっついていくのでブウの方が近いです
> さすがに、あそこまで不死身じゃないですが

体力無限で細胞一つ残さず消滅させないといけないとかいう
思えばラスボスとして滅茶苦茶強かったですよね。

> 魔法使いは体力的には並の人間と変わらない、と豪語したワニのおっさんに視聴者がツッコミを入れまくる未来が近づいてる

ポップも物理攻撃で敵を倒したことはないけど
体力を必要とする場面が結構ありますからね。

> というか、ロズワールのスバルへの助言はスバルに自分と同じになれって事なんで

ロズワール「お前は私だ、もう一人の私なんだ」
2020/09/21(月) 12:04 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ