大都会に怪獣が現れるっていう構図良いですよね…

今回は太一たちが現実世界に帰るエピソード…
ではなく、現実世界そっくりの場所に閉じ込められるお話でした。
「東京丸ごとコピペしたってこと?」っていうミミちゃんのセリフがものすごくわかりやすいたとえ。
本当に
"ガワだけコピーした東京"感が出てたのは
恐怖感があってよかったと思います。
バーガーショップの店員が完全にbotと化してたあたりとか
普通に怖かったです。
…でも大阪の梅田駅とか渋谷駅とか普通にダンジョンですからね
迷うのも無理ないと思う。
渋谷駅と言えば旧シリーズではパンプモンとゴツモン回で
あれも
"仲良くなったデジモンが無惨に殺される"っていう
中々トラウマものの内容だったんですよね…
完全体総出撃で同時攻撃の流れ熱かったですね。
アイズモンは成熟期ですが数と能力で
完全体を翻弄するあたり
必ずしもデジモンのレベルが勝敗を決める
決定的な要素ではない。ってことを示しているように思えました。
そもそも初代の時点で弱点特攻さえ刺されば完全体すら葬る
エンジェモンっていう例もありましたからね…
次回「東京決戦、オロチモン」
オロチモンはテイマーズ以来の登場ですね。

来週日曜はオロチモン(デジモン)→オロチ(ワンピース)の流れになるのか…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第23話(最終回)「ニューワールド」感想 l ホーム l 遊戯王SEVENS 第16話「デュエルを洗う男」感想 »
なんかあっさり戻ったから偽物なのかなと思ったからやっぱり偽物でしたか…しかし新しいデジモンアイズモンの能力はコピーが出来るみたいですね…恐ろしいですね、しかも成熟期クラスなのにかなり手ごわい
>アイズモン
アルゴモンが倒れた後謎のデジモンの正体は新デジモンアイズモン 現実世界を異変が起きたのはこいつみたいですね、アイズモンを倒したら現実世界の異変は収まって 少しは落ち着くなるようですね
まぁシェイドモンの特性考えると現実世界への侵食って感じではないか~
でも今回の暗黒進化枠には関わってくると信じてる。
今回の東京見るとサイスルの電脳化した東京を思い出す。アレも不気味で怖かった。
ルーチェモンを含めてその世代以上の強さって良いですよね。
>普通に怖かったです。
デジモンは普通に怖いシーン入れてきますからね。
特にダゴモンの海とデリーパー関連は今見ても普通に怖い。
>必ずしもデジモンのレベルが勝敗を決める
>決定的な要素ではない。
>ってことを示しているように思えました。
02にはインペリアルドラモンの機能を停止させて、
暗黒系補正がかかってる天使系2体を含む完全体を、
次々と倒していくスカルサタモンなんて奴もいましたからね。
完全体6体が揃ったこの局面で、強い成熟期を出したことで
暗にデビモンの脅威を示したかったんだと思いました。
現実世界に近いほど時間のズレがなくなる以上、
始まりの地点から見れば最も近い場所、
しかし、デジタルワールドの深い所からだと
遠い場所という感じですから。
しかし、これは早く偽東京をなんとかしないと
聖なるデジモンを見つけたとしても、
聖なるデジモンと繋がりあると思われる
タケルも東京を離れる事になりかねないです。
コメントどーも
> >現実世界
> なんかあっさり戻ったから偽物なのかなと思ったからやっぱり偽物でしたか…しかし新しいデジモンアイズモンの能力はコピーが出来るみたいですね…恐ろしいですね、しかも成熟期クラスなのにかなり手ごわい
成熟期だけど能力的に優れてて完全体を翻弄してたわけですから
これが完全体、究極体クラスになったらと思うと…
コメントどーも
> なっ!?シェイドモンじゃないだと!?
> まぁシェイドモンの特性考えると現実世界への侵食って感じではないか~
僕もシェイドモンだと思ってましたから驚きました。
> 今回の東京見るとサイスルの電脳化した東京を思い出す。アレも不気味で怖かった。
サイスル終盤の東京の雰囲気は
本当に異世界と融合しかかってる危機感が出てて
結構好きでした。
> ルーチェモンを含めてその世代以上の強さって良いですよね。
ルーチェモンはあれで成長期ですからね
> 特にダゴモンの海とデリーパー関連は今見ても普通に怖い。
ダゴモンの海はガチでクトゥルフ神話がモチーフですから
大人になって見返すと本当に怖く感じる。
> 02にはインペリアルドラモンの機能を停止させて、
> 暗黒系補正がかかってる天使系2体を含む完全体を、
> 次々と倒していくスカルサタモンなんて奴もいましたからね。
スカルサタモンは元々究極体みたいな扱いでしたからね。
一方でVテイマーですと成熟期のブイドラモンに敗北。
(あの個体のブイドラモンが特別強かっただっただけですけど…)
> 完全体6体が揃ったこの局面で、強い成熟期を出したことで
> 暗にデビモンの脅威を示したかったんだと思いました。
デビモン?完全体がいるから楽勝だぜ!って思ってたら
そうはならんだろうな。
やっぱり旧シリーズどおりエンジェモンの加入が必須になって来ると思う。
コメントどーも
> ある意味で目的地は近くて遠い場所ですね。
> 現実世界に近いほど時間のズレがなくなる以上、
> 始まりの地点から見れば最も近い場所、
確かに近くて遠い場所ですね。
> しかし、これは早く偽東京をなんとかしないと
> 聖なるデジモンを見つけたとしても、
> 聖なるデジモンと繋がりあると思われる
> タケルも東京を離れる事になりかねないです。
やっぱりアイズモン(オロチモン)を倒せば当面の問題は解消するので
そのあとに東京に帰還→タケルが仲間になる。
っていう流れじゃないでしょうか?