fc2ブログ

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第23話(最終回)「ニューワールド」感想

sao20200921.jpg

少年たちの旅の果て。

作中で登場したIPアドレス(52.68.96.58)を入力してみてください。
一応リンクはここに置いておきます。

arisu20200920.jpg

「なんで、なんで私じゃなくてあの女なのよ!」

※劇中では言ってないセリフです。

kirito20200920.jpg

最終回の半分が主人公の浮気シーンでお送りされた
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworldでした。
ち、ちがう。アリスが勝手に!
ってのは分かるんですが、端から見たら
完全に妻に内緒で愛人を家に連れ込む夫ですぜ。

kirito20200921.jpg

アスナさんが見たら言い逃れができないレベルのシーンが満載なんですが…
「この後絶対ちゅーするだろ!」って思ったのは僕だけ?
パパの浮気現場を目撃してたユイちゃんはなんて思うのやら。

sao20200922.jpg

しかし、まさかSAOで宇宙怪獣と戦う光景が見れるとは思ってもいなかったです。
キリトさんが宇宙でガイナ立ちし始めてダメだった…
いつアリスとアスナが「お姉さま…あれを使うわ」っていう
やり取りをするんじゃないか怖かったです。

アンダーワールドの未来はファンタジー世界から一転して
SFな世界になっていったけど、
どの世界にも"科学"を生み出す人間がいて
やがて星の外に飛び出していくってのは自然の流れなんでしょうかね。

そもそもアンダーワールドの人間の基盤となっているのが
地球人類なわけで、始まりは異なっていたとしても
たどり着く結果は似たようなものになるってのは
ある意味正しい人類のシミュレーション結果なのかもしれません。
戦闘機で宇宙に飛び出してるあたり
アンダーワールドは今の人類よりも
発展した科学力を持ってそうなんですよね。


総括:ソードアート・オンライン アリシゼーション
sao20200921.jpg

これまでのシリーズはネットゲームを題材とした
戦いを描いた作風だったのですが、
アリシゼーションは異世界ファンタジー感と
SFを混ぜたような作風
だったと感じました。
ゲームの中とはいえ自分で思考し行動するアンダーワールドの人々は
データの存在と言え限りなく人間に近かったのも理由の一つで、
ゲームっていうファクターを取り除けば
普通に異世界転移物としても通用する内容だったと思います。

約4クールで描かれたSAO最長のシリーズでしたが、
最終クールではこれまで登場したキャラクターが
全員登場するなど集大成感がありました。
一応web版はこれで完結しているらしいので
SAOの物語としては区切りがついたってことになりますが、
結構いろいろな謎や伏線が残りましたね。

・アリスは妹とは結局再会できたの?
・ヴァサゴの死体が消えた謎
・茅場ロボは何がしたかったのか
・コピーキリトはどうなった?
・ユージオは結局成仏できていないのでは…


ここら辺は続編で描かれていくことになるんでしょう。

…って思ったら普通に新作やるみたいですね。



ちょうど作中のSAO事件開始時の2022年に合わせて
放送されるみたいですから、
原点(SAO)に返るみたいな内容になるのかな?

yujio20200711.jpg

個人的なMVPはやはりユージオですね。
ヒロインの女の子たちも主人公のキリトさんも素晴らしかった。
だがそれ以上にアリシゼーション編は
ユージオの存在が一番大きかったと思う。

PoH20200809.jpg

次点ではヴァサゴ(Poh)さんですかね。
確かにクソ野郎だったのも確かなんですが
悪役としては非常に魅力のある人物でした。
キリトさんとの因縁を考えれば、
ラスボス(ガブリエル)よりも宿敵感は強かったと思います。

以上、ソードアート・オンライン アリシゼーションの感想でした。


【関連記事】

・劇場版ソードアートオンライン オーディナル・スケール 感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第1話「アンダーワールド」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第2話「悪魔の樹」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第3話「最果ての山」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第4話「旅立ち」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第5話「オーシャン・タートル」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第6話「アリシゼーション計画」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第7話「剣の学び舎」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第8話「剣士の矜持」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第9話「貴族の責務」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第10話「禁忌目録」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第11話「セントラル・カセドラル」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第12話「図書館の賢者」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第13話「支配者と調停者」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第14話「紅蓮の騎士」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第15話「烈日の騎士」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第16話「金木犀の騎士」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第17話「休戦協定」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第18話「伝説の英雄」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第18.5話「リコレクション」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第19話「右目の封印」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第20話「シンセサイズ」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第21話「三十二番目の騎士」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第22話「剣の巨人」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第23話「アドミニストレータ」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第24話「ぼくの英雄」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第1話「北の地にて」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第2話「襲撃」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第3話「最終負荷実験」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第4話「ダークテリトリー」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第5話「開戦前夜」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第6話「騎士たちの戦い」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第7話「失格者の烙印」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第8話「血と命」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第9話「剣と拳」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第10話「創世神スティシア」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第11話「非情の選択」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第12話「一筋の光」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第13話「アンダーワールド大戦」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第14話「無限の果て」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第15話「扇動」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第16話「コード871」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第17話「悪魔の子」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第18話「記憶」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第19話「覚醒」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第20話「夜空の剣」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第21話「時の彼方」感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 第22話「アリス」感想


noeruFC2.jpg

2年なんてあっという間ですよ
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
自宅に押しかけ、両親に挨拶して、夜這いと
アスナとの差を埋めんとばかりのアリスの攻勢がすごい
てかアリス箱入り娘状態のとき服着てなかったような・・・

戦闘機?に乗ってた二人って
CVと顔からしてどう見てもあの二人の子孫ですよね
大戦後にいったいどういう経緯をたどったのかすごい気になる

新シリーズも始まるみたいですけど
やっぱ大戦後とか200年の間の話とか
劇場版とかで見てみたいですね
2020/09/20(日) 12:08 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
考えてみると放送延期含めて、深夜アニメで殆ど丸二年ぐらい動いてたんすね……
それにしても最終クールの作画といい、スタッフ過労死しそうであった。
改めて考えても深夜アニメ、ライトノベル原作で4クールやってもらえたのは異例中の異例なわけで、本当によかった。


特報で出たのは多少の設定変更あれど、アスナとキリトが第一層で出会い、そして一度訣別するまでの物語プログレッシブ。
別シリーズにしてアリシゼーションに続く物語のメインキャラの一人の実質的な登場のお話なのでそちらへスムーズに繋ぐべくアニメ化発表された感ある。

……まぁこちらも続刊中ですが、アリシゼーション後のストーリーは単純に原作ストック不足もあるんでしょう。
実はSAOは今までのアニメ、何れも原作ではその章が完全に終わったあとでしかアニメ化してなかったですし。

2020/09/20(日) 12:11 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
>>ちょうど作中のSAO事件開始時の2022年に合わせて
>>放送されるみたいですから
>>原点(SAO)に返るみたいな内容になるのかな?

そうです
本編でほとんど語られなかったSAOの攻略を詳しく書いた話で
キリトさんとアスナさんのイチャイチャ話でもあります

ちなみにプログレッシブは原作小説版だとキリトさん視点ですが
漫画版だとアスナさん視点になります
てかアニメ版はどっち基準になるんでしょうか?
2020/09/20(日) 12:39 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
あとアニメでは出てきませんでしたが
キリトさんが桐々谷家に養子として引き取られる前の旧姓は鳴坂で
鳴坂和人が旧名です
2020/09/20(日) 12:41 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
>パパの浮気現場を目撃してたユイちゃんはなんて思うのやら。

リーファの時でさえ、「浮気はダメ」と言ったのに、ユイちゃんからしたら、ほぼ知らない人とこの有様である

>原点(SAO)に返るみたいな内容になるのかな?

漫画版しか読んでませんが、アスナ視点でのSAO時代の物語です
アニメというかキリト視点の本編では盛大に省略された各階の攻略や事件が描かれます
実に久しぶりにラブラブになる前の少しクールな関係のキリトとアスナの冒険が観れるわけです

>個人的なMVPはやはりユージオですね

ある意味、アスナにとってのユウキと同じくらい、キリトにとって重要な存在になりましたね
長年の親友枠だったクラインの立場がアレですが・・・・・・
2020/09/20(日) 16:35 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No Subject
本編の続きをアニメ化するにしても、
まずは原作ストックが溜まる事が前提ですね。
調べた限りだと、この次の長編は番外編巻を除いで
3巻分しかないのですぐにできないと思われます。
2020/09/21(月) 01:11 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
Re: No Subject
> てかアリス箱入り娘状態のとき服着てなかったような・・・

キリトが着せたんでしょうか?ちょっとそこらへんどうなってるの?

> 戦闘機?に乗ってた二人って
> CVと顔からしてどう見てもあの二人の子孫ですよね

遠い子孫が生きてるってことは彼女たちは未来を繋げたって
感じて良かったですね。

> 新シリーズも始まるみたいですけど
> やっぱ大戦後とか200年の間の話とか
> 劇場版とかで見てみたいですね

ですよね。OVAとかでもいいので
2020/09/21(月) 11:36 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 改めて考えても深夜アニメ、ライトノベル原作で4クールやってもらえたのは異例中の異例なわけで、本当によかった。

他に挙げられるとしたらデュラララぐらいでしょうか
あちらは通算して5クールやってますが。

> 特報で出たのは多少の設定変更あれど、アスナとキリトが第一層で出会い、そして一度訣別するまでの物語プログレッシブ。

現実時間と作中時間を合わせて原点に帰るのも上手いと思いました。

> ……まぁこちらも続刊中ですが、アリシゼーション後のストーリーは単純に原作ストック不足もあるんでしょう。
> 実はSAOは今までのアニメ、何れも原作ではその章が完全に終わったあとでしかアニメ化してなかったですし。

あからさまに伏線残ってますしアリシ編の続編もいつかアニメ化してほしいところ
2020/09/21(月) 11:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サクさん
コメントどーも

> ちなみにプログレッシブは原作小説版だとキリトさん視点ですが
> 漫画版だとアスナさん視点になります
> てかアニメ版はどっち基準になるんでしょうか?

キービジュアル的にアスナがメインになってますから
アスナ視点になりそうですね。
(キリト視点はある意味やってますから)

2020/09/21(月) 11:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
> あとアニメでは出てきませんでしたが
> キリトさんが桐々谷家に養子として引き取られる前の旧姓は鳴坂で
> 鳴坂和人が旧名です

そもそも和人くん呼びが少ないから
たまに「和人」って本名で呼ばれるとすごく違和感を感じる。
旧姓のままでSAO始めたとしたらPNは「ナルト」になってたのかな?
どこぞの七代目火影かよ
2020/09/21(月) 11:51 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> リーファの時でさえ、「浮気はダメ」と言ったのに、ユイちゃんからしたら、ほぼ知らない人とこの有様である

私のパパ…愛人作りすぎ

> 実に久しぶりにラブラブになる前の少しクールな関係のキリトとアスナの冒険が観れるわけです

SAO時代は割とクールでドライな印象でしたからね。

> ある意味、アスナにとってのユウキと同じくらい、キリトにとって重要な存在になりましたね
> 長年の親友枠だったクラインの立場がアレですが・・・・・・

やっぱり同年代の同性の友達ってのはかけがえのないものなんだと思う。
2020/09/21(月) 11:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> 本編の続きをアニメ化するにしても、
> まずは原作ストックが溜まる事が前提ですね。
> 調べた限りだと、この次の長編は番外編巻を除いで
> 3巻分しかないのですぐにできないと思われます。

これからはTVアニメではなく劇場版でやっていくのかな?



2020/09/21(月) 12:08 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
自分がキリト両親的ならもうネット関係に関わんないでほしいとすら思う、死にかけてもその道を選ぶとか怖い
2020/09/23(水) 14:30 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 自分がキリト両親的ならもうネット関係に関わんないでほしいとすら思う、死にかけてもその道を選ぶとか怖い

息子が自分の意思で「やりたい」って言ってるんだから
尊重してくれるのは子供目線から見たらいい親に見えるんですよね。
ただ、親目線からすればやめてほしいって思えるのも事実なんですよね。


2020/09/23(水) 21:14 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ