この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 映画「BURN THE WITCH」 感想 l ホーム l 果てしなく続く戦いのロード »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
縁壱だったらカブトみたいに即座に神経の動きを判断して切り倒してたんだろうか
・初オペがまさかの腹部内臓出血
父親の指示あすみが手術、会話ができるとなるとこれは割と恵まれている方で停電になる可能性もあったので……ただ自家発電装置位はあると思います。ただ父親は成幸の事は気が付いていたし……まあ成幸は念の為に本土の病院に搬送されるでしょうね。天候が少しでも収まったらヘリで搬送されるかもしれませんね。
『スーパードクターk』シリーズを見ていた自分から言わせるとコレよりもキツい状態がわんさかありますからねぇ。
あやかしトライアングル
・忍装束壊れる
画楽「一昔なら数ページ触手ありでイケたのですがね……厳しくなりました」
祭里「……おい」
・鶴をつくってみよう、手を使わず
これってナルトで言えばチャクラコントロールの修行にも使えそうですね。
ナルト「俺の時は水風船だったな」
ヒナタ「ヒマワリにもさせてみようかしら」
・忍び道具を隠すなら玩具屋
街にある玩具屋が潰れない理由はこの作中なら納得しました。恋緒ちゃんももしかすると……研究中に何か性転換したかも……
炭治郎の時の試験生き残りが例年より多くて5人、最年長の岩柱が28、最年少の無一郎が14歳って事は14×5人=70人未満なのに
てか柱稽古したら力だけなら下弦並みの連中を倒せるようになるんだから、引退した柱は皆に稽古つけましょうよ
めっちゃ協力してくれそうなんですよね。
千空の首を折った司が仲間になったんだから、
マシンガンで千空を暗殺しようとしたゼノが仲間になってもおかしくない
>ナハトさんは言葉は滅茶苦茶棘があったのですが
本心では黒の暴牛の事認めてる部分があるんだろうな。
ぶっちゃけ、この漫画はツンデレが多すぎだと思います
軽く思い浮かぶだけでも、ノエル、ユノ、シャーロット、ノゼル、ネロ、ゾラ、ゴードン(妹にはデレデレ)
> 縁壱だったらカブトみたいに即座に神経の動きを判断して切り倒してたんだろうか
鬼滅界のバグみたいな存在ですからね。
それくらいやれそうな気がします。
コメントどーも
> ・初オペがまさかの腹部内臓出血
ヘタすりゃトラウマになりかねない状態だったけど
何とか乗り切れたのは良かったです。
> あやかしトライアングル
> ・忍装束壊れる
> 画楽「一昔なら数ページ触手ありでイケたのですがね……厳しくなりました」
ジャンプSQ連載だったらと思うと…くそっ!
> ・忍び道具を隠すなら玩具屋
> 街にある玩具屋が潰れない理由はこの作中なら納得しました。恋緒ちゃんももしかすると……研究中に何か性転換したかも……
仮にレオちゃんが元男だとしたら…あの光景は実質BLだったのでは?
油断したら逝ってしまう、そんな過酷な職場ですからね。
モブはもちろん、メインキャラでも半数以上は最終決戦で死んでるんですよね。
コメントどーも
> 千空の首を折った司が仲間になったんだから、
> マシンガンで千空を暗殺しようとしたゼノが仲間になってもおかしくない
そういえば忘れてたけど、司とか最初からガチでヤリに来た敬意があるのに
しれっと仲間になっていますよね。
> ぶっちゃけ、この漫画はツンデレが多すぎだと思います
> 軽く思い浮かぶだけでも、ノエル、ユノ、シャーロット、ノゼル、ネロ、ゾラ、ゴードン(妹にはデレデレ)
ツンデレのバーゲンセール
試験で毎年5人未満って供給が追いついてなくて既に半壊状態だったのでは?という疑問です。
特に塁の場所とかあんなに隊員用意するなら柱来るまで待たせるとかしても良かったというか、普通にしても死にまくるクセに無理させ過ぎというか。
アスタとノエルが来る前は大半の団員がメチャクチャやってたみたいですからね。ヤミ団長も経歴が本当にすごい人なのにそんな有様を放置してるからナハトも「何やってんだよ団長!」と思いたくもなったりするのも無理はないです。
そしてアスタもユノも悪魔憑きの反英雄と敵国の王子といったクローバー王国の魔法帝を目指す下民の希望というアイデンティティが崩壊してしまう辛い展開に。
> 試験で毎年5人未満って供給が追いついてなくて既に半壊状態だったのでは?という疑問です。
確かにそうですね…明らかに入隊する数よりも殉職する数のほうが多いですね。
> アスタとノエルが来る前は大半の団員がメチャクチャやってたみたいですからね。ヤミ団長も経歴が本当にすごい人なのにそんな有様を放置してるからナハトも「何やってんだよ団長!」と思いたくもなったりするのも無理はないです。
功績は凄いし、レアスキルを持ってる団員が多いのも事実だけど
めっちゃ素行が悪い。
> そしてアスタもユノも悪魔憑きの反英雄と敵国の王子といったクローバー王国の魔法帝を目指す下民の希望というアイデンティティが崩壊してしまう辛い展開に。
確かにクローバー王国の魔法帝となるには結構厳しい状況になっていますね。
ただ、九尾付きの忌み子が火影になれたように
諦めなければ夢はかなうと信じたい。