
左の獣王拳を破った先に
右の
真・獣王拳が待ち受けてる展開。
これがレオモンの生み出した
破滅エンド回避のための秘策だったんですね。
何気に真っ向勝負してくれるミノタルモンも
なんか熱い奴でした。お前そんな熱いやつだったの?
こう、拳と拳のぶつかり合って…
まるでデジモンセイバーズみたいだ。
今回ファルコモンが登場したのもなんか因縁めいたものを感じますね。

前回別々の場所に飛ばされた太一&ヤマト以外の4人ですが
全員現実世界へのご帰還となったようです。
このままいくとしばらく出番はなさそうですが、
実は現実世界に飛ばされてきたパートナーと合流する話とか
現実世界で起きるデジモン関連の問題を4人+ヒカリが解決するとか
デジタルワールドと現実世界の二つの舞台で
描くことが出来そうですね。

ラストでタケルが捕らわれていることが発覚したのですが
旧シリーズでもエンジェモンに進化する可能性を持つ
タケル&パタモンを狙ったりしてましたから、
デビモンは割とそういうことするよね。流石自分の弱点を分かっていらっしゃる。
次回、7人目の覚醒。
またデジタマから育てないといけないのか…

大停電が起きたと思ったら息子が行方不明とか
タケルのお母さん、気が気でないだろうな…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 2020年45号のジャンプ感想 l ホーム l 特級和菓子 »
クロスウォーズはデジモンシリーズでも特殊な感じが強く、
すでに登場しているデジモンもクロスウォーズ仕様に
デザイン自体大幅変更のものも多かったのでちょっと不安だったんです。
それにデビモンサイドにスカルナイトモンらしき
シルエットもある事から、
デジクロスでもジョグレス進化扱いでも良いので
ダークナイトモンに進化して立ちふさがってほしいですね。
あと、できれば声も小杉十郎太さんのままなら、
なお良しと思います。
コメントどーも
> 何気にクロスウォーズ枠のデジモンもきちんと登場したのもよかったですね。
クロウォはデジモンのレベルによる性能差がリセットされて
デジクロスによる強化が強さのパロメーターになってた部分もあるから
他の作品に出しにくいところあるんですよね。
(ゲームとかでもシャウトモンぐらいしか参戦できなかったり)
> それにデビモンサイドにスカルナイトモンらしき
> シルエットもある事から、
> デジクロスでもジョグレス進化扱いでも良いので
> ダークナイトモンに進化して立ちふさがってほしいですね。
スカルナイトモンの登場には驚きましたね。
確かに彼が登場するならダークナイトモンも登場してほしいですね
フラグ立ってばかり不安だったが何とかなったw
>太一とヤマト
時々喧嘩する旧シリーズの太一とヤマトと違って
本当に大人で良いコンビだわ
>空達とヒカリ
まさか現実世界に戻されるとはな
デビモンの刺客が現実世界に来て空達が活躍はあるだろうね
ヒカリとテイルモンは此処で合流するかも
>タケルとエンジェモン
エンジェモンだけじゃなくタケルまで捕らわれるとはな
前回はタケルだけデジタルワールドに行った可能があったからパタモンと合流すると思っていた
>ベルグモンとスカルナイトモン
化け物の二体が出てくるとはな…
特にスカルナイトモンは絶対デビモンを消そうと企んでいるだろうな
ってかスカルナイトモンがやって欲しいw
確かに彼が登場するならダークナイトモンも登場してほしいですね
CVは小杉十郎太さんで
そうそう、次回はフロンティアからまさかのベルグモンが登場するようです!
「ゲェーッ!ベルグモン!?」って驚いてしまいました!
レオモンが元祖と同じく平田広明さんで良かった上に、まさか現ジンベエ役がミノタルモン役になるとは。
オーガモンに続きミノタルモンも律儀な敵でした。何か今作の会話が出来る敵デジモン武人としての誇りがあるの良いな。
今回のレオモンは何話生き残れるだろうか?
デビモンはこのままだと成熟期が完全体6体かオメガモンにフルボッコにされるというやめてあげてよお!案件になるからヴァンデモンに進化するとか、更に上のヴェノムヴァンデモンになるとか無いとネタにされる予感。
コメントどーも
> >レオモン
> フラグ立ってばかり不安だったが何とかなったw
今回は大丈夫だな。よし、風呂入ってくるか。
> >太一とヤマト
> 時々喧嘩する旧シリーズの太一とヤマトと違って
> 本当に大人で良いコンビだわ
本作の子供たちはホントに人間が出来すぎてるけど
ここら辺も時代設定に合わせた感じなんでしょうかね?
> >空達とヒカリ
> まさか現実世界に戻されるとはな
> デビモンの刺客が現実世界に来て空達が活躍はあるだろうね
> ヒカリとテイルモンは此処で合流するかも
おそらくデビモン編が片付いたら現実世界編やると思うから
その時にテイルモンと合流になると思います。
> >タケルとエンジェモン
> エンジェモンだけじゃなくタケルまで捕らわれるとはな
> 前回はタケルだけデジタルワールドに行った可能があったからパタモンと合流すると思っていた
最初エンジェモンとして登場してデジタマに戻る→パタモンまで成長させる
っていう感じになるんじゃないかと
> 化け物の二体が出てくるとはな…
何気に十闘士いる…
> そうそう、次回はフロンティアからまさかのベルグモンが登場するようです!
> 「ゲェーッ!ベルグモン!?」って驚いてしまいました!
使いこなせばハイブリッド体は完全体、究極体相当の強さを持ちますから
かなりの強敵になりそうですね。
ただ、アーマー体が普通に存在する世界観ですから
ベルグモンも十闘士じゃなくて普通のデジモンとして扱われるんじゃないかと
> レオモンが元祖と同じく平田広明さんで良かった上に、まさか現ジンベエ役がミノタルモン役になるとは。
次の番組がワンピースなのも因縁を感じますね…
> オーガモンに続きミノタルモンも律儀な敵でした。何か今作の会話が出来る敵デジモン武人としての誇りがあるの良いな。
上司がめっちゃブラックだけど社員は凄く真面目みたいな敵デジモンの会社
> 今回のレオモンは何話生き残れるだろうか?
最後まで生き残るんだよ!
> デビモンはこのままだと成熟期が完全体6体かオメガモンにフルボッコにされるというやめてあげてよお!案件になるからヴァンデモンに進化するとか、更に上のヴェノムヴァンデモンになるとか無いとネタにされる予感。
なんとなくデビモンとヴァンデモンは別個体でいてほしいから
新規のデビモン強化系に進化するとかしてほしいですね。
最近喋らない敵との闘いが続いてたので久々に喋る敵で良かったです。
やっぱりデジモンは会話しながら戦った方が見てて楽しい。
・デビモン
ファイブゴッドドラゴンみたく光属性でないと戦闘破壊できないとか、
案外そんな感じの強敵として描かれるのかもしれません。
それかあのデスモンみたいな目玉の奴を取り込んで強化するとか?
・デジモンとワンピース
昔はデジモンとワンピースの劇場版が同時上映されてましたね。
この2作品が再び朝9時台に放送していると言うのが何か感慨深い。
> 最近喋らない敵との闘いが続いてたので久々に喋る敵で良かったです。
> やっぱりデジモンは会話しながら戦った方が見てて楽しい。
デジモンの敵キャラが印象に残りやすいのは
やっぱり喋ることでキャラが立つからなんだってことが解りますね。
エテモンとかあのおねぇキャラ絶対わすれないし。
> ・デビモン
> ファイブゴッドドラゴンみたく光属性でないと戦闘破壊できないとか、
だから特攻属性持ちのエンジェモンを封じてるのかな?
> ・デジモンとワンピース
> 昔はデジモンとワンピースの劇場版が同時上映されてましたね。
> この2作品が再び朝9時台に放送していると言うのが何か感慨深い。
ぼくらのウォーゲームとワンピースの最初の映画は同期なんですよね