安立家の親子対決が描かれた第20話。
バブル VS 世紀末というカオスな絵面からは
思えないくらい感動エピソードだったから、
本当に何なのこの親子…

ミミさんは外見と思考回路がネタ全開なんですが、
ゴーハの幹部に登り詰めたり、
主婦としてもきっちりと家事も子育てをこなしていたりで
社会人としても母親としても非常に素晴らしい人間なんですよね。
実の子を己の目的の道具として使ったり、家庭を顧みない親が多い
遊戯王界隈では珍しいくらいまともな親。

そんなミミさんの背中を見て自分の夢を語るヨシオ。
最後は
「世紀末覇者」としてではなく
「安立ヨシオ」として
決着をつけたのは良いなと思いました。
夢を見つけた彼はもう
"強がるための仮面"は必要ないわけで、
それは同時に母の"偽りの仮面"を打ち破ったんですよね。
子供は親を超えていくもの。
子供の成長を喜ばない親はない。
デュエルを通して子供が親に
夢と成長を見せつけるという親子愛を描いた
パーフェクトなお話でした。
ミミさんはとうとうゴーハの幹部だったことが
遊我たちにバレてしまいましたが
「ヨシオの母親だった点」と
「37歳だった点」に関しては
流石の遊我くんも予想外で、普通に小学生スパイだと思ってたみたいですね。
確かにそんなの予想できねぇよ…
しかも特殊メイクとかじゃなくて普通にあの容姿だから。
ゴーハの人間ではあるものの
「遊我たちの仲間である」ってことは間違いないことが今回判明した事実で、
それ故に今回のデュエルはどっちが勝っても
ペナルティが付くという内容でした。
ネイル君も狙ったわけじゃないですし
(そもそもミミさん自身がデュエルを申し込んだ)
今後はこういうことはないと思いたい。彼の摂理にも反するだろうし。
「遊我の仲間」判定されたメンバーは結構多いので
この分だと仲間判定されたキャラ全員が
再登場してデュエルしそうですね。

次回が麺三郎再登場なのはまだわかる。
でも
宇宙人とデュエルとか、もう予想できねぇよ…
まぁGXでもやってたし…

一方、全くデュエルでの出番がもらえないガクト様(いまだに勝率ゼロ)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ご注文はうさぎですか? BLOOM 第2羽「幼馴染のハート強奪事件」感想 l ホーム l ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第3話 感想 »
ペナルティのシーンで博士とウシロウと麺三郎が映り来週は麺三郎のデュエルという事は他の二人にもデュエルの出番がある可能性が?
これが予想できるとするならもはやそれはエスパーですよ。
いや、エスパーだったとしてもとても信じがたいとか
自分の能力すら疑いたくなる事実と思います。
まあ、ヨシオに気絶するまで戦った相手が実の母親で
遊我達と知り合いとかは黙っておいた方が本当に色々いいですね。
これが知られた日には本当にぐれてもおかしくないので。
一番ばれたらやばいのは遊我のクラスに転入していて
上級生の中に自分の母がいるという事実ですし。
コメントどーも
> ミミさんもはやメインキャラ並みの扱いされててここまで掘り下げられるとは思いませんでした。
可愛い上に母親としての一面もあって、大人としてしっかりしてるから
制作側も動かしやすいキャラなんでしょうね。
> ペナルティのシーンで博士とウシロウと麺三郎が映り来週は麺三郎のデュエルという事は他の二人にもデュエルの出番がある可能性が?
本作は本当に脇役はいても影が薄いキャラがいないですね。
この分だとネイル編で登場したデュエリストも後に再登場しそうな予感がします。
コメントどーも
> ミミが子持ちでヨシオの母って、
> これが予想できるとするならもはやそれはエスパーですよ。
ペガサスが心を読んで
「これが母・・Why?」ってなるやつですね。
> 一番ばれたらやばいのは遊我のクラスに転入していて
> 上級生の中に自分の母がいるという事実ですし。
そういえば遊我たちに正体はバレましたけど。
この後も小学校に通い続けるんだろうか?
ヨシオ「分かった!サンレンダー!」
控えめに言っても神回でした。本当にどう見ても一発ネタな2人がこうも面白い活躍をした上に泣けるとかどうなってるんだこの作品は!?
因みにヨシオの切り札はゴリラ→ライオンでビーストのコンボイ繋がりで次はマンモスと言われてたり。
ヨシオはミミを貫通して産まれたから貫通持ち使うのは筋が通ってるて説もちょいと笑った。
あとミミさん地味にバロッサ星人より腰は強そうだ。本当にこの人の設定良くできてる。
次回まさかの拉麺ネタ回収回また多分凄い内容にちがいない。
> ヨシオ「分かった!サンレンダー!」
聞き訳が良すぎる!!
> 控えめに言っても神回でした。本当にどう見ても一発ネタな2人がこうも面白い活躍をした上に泣けるとかどうなってるんだこの作品は!?
SEVENSは1話完結のデュエルの中にきちんとテーマを仕込んでて
無駄な回が全くないという今のところ滅茶苦茶面白い作品ですが、
割と安立家がその要因を担ってる気がするんですよ。
> 因みにヨシオの切り札はゴリラ→ライオンでビーストのコンボイ繋がりで次はマンモスと言われてたり。
世紀末モチーフと見せかけて実は
ビーストウォーズモチーフだったのか…
> ヨシオはミミを貫通して産まれたから貫通持ち使うのは筋が通ってるて説もちょいと笑った。
ミミさんを貫通させたのは旦那だがな。
親父殿の出番はまだかな?
> 次回まさかの拉麺ネタ回収回また多分凄い内容にちがいない。
2クールの内にラーメン回が2回あるアニメ