
プリコネR。次回のイベントは
魔法提督ラブリー☆モニカ。モーラくんも再登場する模様。
モニカは元々神バハからのゲストキャラなんですが
神バハでも全く同名のイベントがあったらしいですね。

モニカは他のサイゲ作品からのゲスト(ジータちゃんとシャドバ組)と違って
プリコネの世界にちゃんと組み込まれてるキャラで
ちゃんとギルドにも所属しています。
あと、他の作品と比べてプリコネのモニカはやたら幼いですね。
(年齢的には主人公と同年代ですが)
以下、今週の簡易感想
■ポケットモンスター 第42話
■レヱル・ロマネスク 第4話
■魔法科高校の劣等生 来訪者編 第4話
■ぐらぶるっ 第3話
プリンセスコネクト! Re:Dive PRICONNE CHARACTER SONG 18
■ポケットモンスター 第42話ソード&シールド編開始!各地でポケモンが巨大化して人を襲う
ガラル地方が恐ろしすぎる…
原作にくれべて随分と設定がマイルドになってる
アニポケ次元でもダイマックスの恐ろしさは
実感できる内容でした。
他の地方だと化石になってるポケモンが普通に生息してたり
いきなりレベルの高いポケモンが襲い掛かってきたり
伝説のバーゲンセール会場になってたり
やっぱりガラル地方は魔境だぜ…
少なくともマルヤクデに建物を破壊された人の
「住」は壊されたんですよね…
ローズさんはそこらへんも補償してくれるんでしょうかね?
■レヱル・ロマネスク 第4話虫って種類によってはなんか
受け入れられることがあるんですよね。
蝶とかは老若男女問わず人気ですし。
お守りに続いてタオルも割とありがちなグッズで
なかなか堅実な意見だと思いました。
このままグッズ開発する中で少しずつメンバーを紹介していく
感じの話になっていくんでしょうね。
そういえば、今回メインだった「いよ」と「りいこ」は
ミューズとアクアの後輩コンビでしたね。
■魔法科高校の劣等生 来訪者編 第4話リーナさんのプライドがズタズタにされるお話。お兄様に完敗した後、その妹にも拮抗され
米軍最強の魔法師としての尊厳をボロボロにされて
泣きじゃくる彼女の姿は、言っちゃ悪いが可愛かった。
でも今回は相手が悪かっただけで…
あの兄妹敵に回したのが運の尽きですよ。
■ぐらぶるっ 第3話逃れられぬ運命がラカムを襲う!1話2話で大丈夫だったからきっと
このアニメでは爆発しないんだろうな。
っと油断したところにラカム爆殺。
27歳…それはリトルリリカル3人分の年齢。
とりあえず本作はやたらルリアが強い
ってことが解りました。

平日オンリーのクラバトはやめてくれ…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 拍手コメント返信 2020/10/28 l ホーム l 2020年47号のジャンプ感想 »
因みにモニカは設定上グラブルのシルヴァとは「年齢は近い」為、プリコネのクリスティーナとも年齢は近かったりする。
ポケモン
キョダイマックス恐い!あっさり家が燃やされてますが、1番火災が起きた後に辛いのは写真など思い出も全部燃えてしまう点。
今回はカイリュー連れてきててサトシ助かったな・・・。
ぐらぶるっ
さてこの作品の真の狂気開始。ベテランに容赦なく黒歴史レベルの台詞を言わせる。それがるっ。
♀ドラフも胸が大きいですが、♂ドラフも胸が大きい(原因:筋肉)な為ドラフは男女ともに胸が凄まじくデカイ種族です。
補足ですが
1期での通り深雪は普段から自分の魔法制御力のほぼ半分の力をお兄様に使い
お兄様の魔法演算領域に制限をかけています
これは二人が合意して施術を受けた処置で
解除キーは深雪にしか無かった筈なのですが
お兄様はは横浜の一件である程度やり方を掴みました
要するに普段は深雪もお兄様と同じく力にデバフかかってる状態です
ちなみに今回冒頭リーナはシールドで防いでるけどお兄様食らってるのは
お兄様の防御は超再生力依存で防御性能は低いって弱点があるからです
最も再生力が超凄いので今のとこ弱点が弱点になってませんけどね
> 因みにモニカは設定上グラブルのシルヴァとは「年齢は近い」為、プリコネのクリスティーナとも年齢は近かったりする。
プリコネだと騎士くんと同年代だから17歳。よかったヒトリリリカルになるモニカちゃんはいなかった。
> ポケモン
> キョダイマックス恐い!あっさり家が燃やされてますが、1番火災が起きた後に辛いのは写真など思い出も全部燃えてしまう点。
> 今回はカイリュー連れてきててサトシ助かったな・・・。
カイリューは原作でもついに解禁されたからここぞといわんばかりに活躍してますね。
> ぐらぶるっ
> さてこの作品の真の狂気開始。ベテランに容赦なく黒歴史レベルの台詞を言わせる。それがるっ。
> ♀ドラフも胸が大きいですが、♂ドラフも胸が大きい(原因:筋肉)な為ドラフは男女ともに胸が凄まじくデカイ種族です。
「お前見た目的に割と胸あるほうだろ。」ってキャラが胸の事気にすると
それ以下のキャラクターからツッコミを受けるという例ですよね
コメントどーも
> 1期での通り深雪は普段から自分の魔法制御力のほぼ半分の力をお兄様に使い
> お兄様の魔法演算領域に制限をかけています
> これは二人が合意して施術を受けた処置で
> 解除キーは深雪にしか無かった筈なのですが
> お兄様はは横浜の一件である程度やり方を掴みました
> 要するに普段は深雪もお兄様と同じく力にデバフかかってる状態です
互いが互いにお互いのストッパーであり
ブースターであるってことなんですね。
コメントどーも
> ちなみに今回冒頭リーナはシールドで防いでるけどお兄様食らってるのは
> お兄様の防御は超再生力依存で防御性能は低いって弱点があるからです
> 最も再生力が超凄いので今のとこ弱点が弱点になってませんけどね
まじ恋の百代姉さんみたいにそれが仇になって敗北しなきゃいいけど
リリィ
空の世界の「人間」である主要4種族に含まれない亜人種クリスタリアの少女
「春」を探しており、グラン/ジータにそれを見出した
最初期からの恒常キャラだが、調整と最終上限解放(プリコネでいう☆6)と環境の変化が重なった結果、現在の人権キャラと化している
銃工房三姉妹
居候の狙撃手シルヴァ(27)、実子の銃設計士ククル(18)、養子の火薬調合士見習いクムユ(13)の3人組
ちなみに両親らしき人はアニメ1期でチョイ役で出てる
シルヴァは開幕奥義ぶっぱに全てを賭けるタイプだが、最近控えと交代しての援護射撃などもできるようになった
通常攻撃ではキックする
ククルは独自ギミック・火薬樽を扱う他、奥義で設置式ガトリングを撃ちまくる
実装が他2人よりだいぶ遅かった
クムユは低レア止まりなので実用性は微妙だが、レア度別人気投票の上位常連であり、グルグルパンチな通常攻撃や、上着をオープンして銃を乱射する奥義がインパクト強い
あと、翠星石が江戸っ子化したような口調をしている
るっのリリィ回まとめ
http://hara-pan.blog.jp/archives/28857786.html
銃工房三姉妹回まとめ(ただしまとめ作成時期の問題で主役イベント回が収録されてない)
http://hara-pan.blog.jp/archives/23558203.html
主役イベ回のるっはここの1145~1152あたりです
http://hara-pan.blog.jp/archives/23769711.html
> リリィ
> 最初期からの恒常キャラだが、調整と最終上限解放(プリコネでいう☆6)と環境の変化が重なった結果、現在の人権キャラと化している
プリコネも☆6化して化けるキャラが環境で猛威を振るってるので
その気持ちわかるってばよぉ
>
> 銃工房三姉妹
三姉妹だが似たような性能にならず三者三様の戦い方やスタイルがあるってことですね。
> るっのリリィ回まとめ
> http://hara-pan.blog.jp/archives/28857786.html
うわぁ内側から食い破りやがった!!
> 銃工房三姉妹回まとめ(ただしまとめ作成時期の問題で主役イベント回が収録されてない)
> http://hara-pan.blog.jp/archives/23558203.html
射的屋のおやじ…
> 主役イベ回のるっはここの1145~1152あたりです
> http://hara-pan.blog.jp/archives/23769711.html
キャルちゃん…こっちでも不憫な目にあってるのね