>リゼロ原作更新、ユリウスが主人公ムーヴしてるらしい
ペテルギウス戦では主人公の相棒やってた奴ですから
主人公やってもおかしくない。
>WEB版リゼロが怒涛の連続更新される、なおその間に毎月アライブ連載短編!リゼロス監修!シグルドリーヴァ脚本!ポケモン映画脚本補佐!など仕事があった…スバルかよ!!
作者…死に戻りしてない?
>てっぺい☆「さとこにぬいぐるみを買ってやろうかの」
てっぺいを信じろ!
>ぎゆう「「凪」のあすから」たんじろう「…」
恋柱「…」
>幹比古「ガンプラバトルしたい」お兄様「俺のフェニーチェとやるか」妹「私のキュベレイも」
わりと中の人が頻繁にガンダム作品に関わる兄妹
>無限列車編効果で鬼滅の刃7・8巻が各書店にて売切れ続出する
映画の大ヒットが原作サイドにも還元されているようでなによりです
>とわとせつなの生みの親である人間の母親…一体どんなCV能登麻美子なんだ?
うわぁぁぁぁぁぁりんちゃんだぁぁぁぁ!!
>東堂「心の友よ」
劇場版東堂かな?
>さとこ「高木刑事に会いたいですの」大石「それはちょっと…」
高木刑事を呼ぶ→セットでコナン君が来る→事件解決
>せーにんさんが好きな魔法少女はなんですか?
なのはさんかまどマギですね。
どちらも作品としての面白さやその後の業界に与えた
影響が大きかった作品です。
>イレイナ「国が滅びることはよくあることですよね」
イレイナちゃんはドラクエ7とか好きそうですよね
>鬼滅の刃フィーバーについて一言
ここまでくるとなんか怖くなってきますね。
>鬼滅の刃の世界に行ってくだサイ
大正時代か…死んだ爺さんが若いころを見てみたいかな。
>チノちゃん「ダンカンバカやろおぅ!」
お菓子作り得意そうな声しやがって…
>>>でも聞くところによると一番やべーやつだとか 実際アニメだと常時ハート目なのでアニメ組にもへもちゃんはやべーやつだと勘付かれてますが・・・実はへもちゃんがまともな方だと錯覚するくらいにやべーやつが何人かごろごろしてるんです。
おちフルはやべーやつのバーゲンセールだって聞いてましたが…
4話見てもまだ意外とそうでもないと思ってしまうこの感覚は何?
>ひぐらし見たことないです。鉄平という人がすごく正義感の強い、さとこちゃんの優しいお父さんなんだなあって感じました。 アニメを1話から見てみようと思います。鉄平の活躍が楽しみです。
そ、そうだな!!うん
>スバル「ご注文はうさぎですか?」レム・ラム「…」
大兎ですか?
>ミスター・サタンと戦ってくだサイ
あれで一般人から見たら結構強いから普通に負けそうです
>双子の入れ替わりネタ、髪の区別化できるタイプや 二卵性タイプでそれでもにてる例外以外は区別化しやすいなど
>入れ替わりネタがそもそもできない双子タイプも存在する模様
髪の長さが違う双子だったけど入れ替わりのためだけに
わざわざ髪を切って無理矢理入れ替わりをやった
ヒロインが昔いましたね。
>双子の入れ替わりネタと言えば何を想像します?
メモオフ2ndの希望姉妹かな?
エンディングが3種類あるんだけど全部トラウマになるやつ
>キタキタおやじが戦国時代に飛ばされたそうです
(戦国時代で無双するやつだ…)
>古手梨花(地雷イベントの人形渡しが来ちゃった…何とかして圭一)
いきなりガバムーブするリカ姉貴
>年賀はがき「半年ぶりの全巻コミックオリコンランキング独占だなんてスゲエや円獄の兄貴!!おいらとコラボしてくせだぇ」
>飲食類「おいらも!!」ソシャゲ「おいどんも!!」
ソシャゲは前からちょくちょくやってたから分かる。
他はちょっと遠慮というものをだな…
>プリコネのトモ、きらファンのハッカ みのりん来たな
4人目の魔法使いがトモちゃんとはな…と言いつつ
予告に出てきた時点でそれを読んでました。
>ぽむ「おいカッス、パン作ってこいよ」
ぽむちゃんはそんなこと言わない
>呪術廻戦が1000万部突破!第2の鬼滅になるか?
スクナの指ソーセージ。が発売してしまう!
>最近の進撃の巨人 アルミン「エレンもういいだろ!恐怖でとはいえ島は救われた!」
>エレン「お前たちも自由、そして俺も自由、だからもう話し合いとかいらね」
「俺が何しようと俺の自由だ」ってことなんでしょうが…
>宗介「詩音(魅音(詩音))か」キラ「わけがわからないよ」
視聴者も作中人物も混乱する結果に
>デビル…ルーク…デビルーク! ロミン「私をtoloveるみたいにするつもりね!」
遊我が新しいロードを開発→暴走→なぜかロミンちゃんがえっちな被害にあう。いける!
>文乃「まだ私のターンは終わってないぞ」成幸「ひょ?」
流石基本イチャラブがメインのアナザールートで
一人だけメモオフみたいな真面目な恋愛やってた奴だ。面構えが違う
>チノちゃん「ココアさん、わたしごきげんよう高校に行きます」ココア「!”###$$%%%&&*」
ココアよりも友情を取ったルート。
>ゲンドウ「ごめんユイ」
シンジ「あやまる相手が違うだるぉ!」
>最近のクウガ…津上自身が五代にサチを殺したのは自分だと告げる。
>あと一条さんがG3に乗って敵を撃退するも血を吐く、グラハム的なアレかな?
あの常時タイタンフォームでペガサスフォームな
一条さんですらダメとか漫画版クウガ世界のG3なんなの…
>ハドラーよ...報連相はちゃんとしろ
だってバランに知られたら物語が終わっちゃうし
>このファン(このすばのソシャゲ)、リゼロコラボ実施!
カズマ(なんだろう…)スバル(初めて会った気がしない…)
>スイコ「キラキラしたい」
きらきら星歌いそう
>DX日輪刀、ベリアロク、仮面ライダーセイバー三竦みのDX剣戦争勃発
そしてそれらを全て装備したゾロ兄やん
>ガクト「ガクトが無惨になったって言われたけど僕そんなことしないよ!?」ロミン「GACKTのほうよ」
毎年一流芸能人になってそう…
>澪「律、同じ学校だな、よろしく頼む」 律「甘味処やってるから来いよ」
生徒会役員共でも同じ学校でしたね。
>エースで兄さん…死亡フラグ?
はぁ…はぁ…死亡フラグ?
>グリザイアファントムトリガースターゲイザーは27日、劇場公開
またそのうち紹介しようと思います。
>東郷「夏凜ちゃんは美浜学園の姉妹校にいたのね」
聖エールのシルヴィアさんでしたね。
ちょっと待て、グミも同じ学校だっただろう
>最近のなろうはヒーラーやテイマーなど不遇職の主人公が活躍するのが多いな
ディフェンスがオフェンスと違って評価されにくいのと同じで
その手のサポート職はいまいちアタッカーと違って
評価されにくい部分ありますからね。
ただ、ゲームをやりこめばやりこむほどその手の職業が
重要になって来るってのはよくある話です。
>こずぴぃ「スカイラブハリケーン!!」 上条さん「あ、足がああああ!!!(骨折)」
モニカ(マジカル)のUB
初見「スカイラブハリケーン!?」
よく見たら「スカイラブリーハリケーンか…」
ってなったのは僕だけじゃないはず。
>いろはす「妹扱いされて喜ぶ女はいない」ココア「…」
ぐうの音もでない正論にどうするココア?
>ダイ大→難波エミュ感のある豊永さん、夜叉姫→大谷エミュ感のあるファイさん
ファイルーズさんは前から大谷さんの声と似てるって言われてましたからね。
>スクスタ最新ストーリーが炎上してしまう 新キャラが権力で乗っ取ろうとして、
>同好会からも裏切り者が出てしまう
テイルズシリーズとか毎回裏切者だしてるしへーきへーき。
むしろ次の章で仲直りして巨悪に立ち向かうアベンジャーズ的な流れになるのでは?
>宿儺「恵(めぐみ)?女の名前なのに何だ男か」
恵と書いて「ケイ」と読ませるキャラはいましたが…
>かすみちゃんを世界の人気者にしてあげてください
今回のテーマは…「痛み」だぁ!
>ゲッターロボアーク、2021年夏アニメ放送決定。
ダイ大がリメイクされ、ひぐらしの新シナリオが放送され、
ゲッターの新作アニメが放送する。これが令和
>こずぴぃ「カオスシリーズでも魔法少女やろうよ」拓巳「ブラッドチューンがあるよぉおおお!」
うきちゃんも魔法少女になりそう…
>竜馬「世界が終わるか…」ひな「誰だお前」
そうか、そうだったのか。神様になった日とは!ゲッター線とは!
>ファルコ・グライス:花江夏樹 ガビ・ブラウン:佐倉綾音…まさかの神様になった日コンビ!!
遅れてた進撃の巨人も、そろそろ放送ですね。
>Zバラバが超強化されたのはAで不遇だった怨念も含まれている説武器を奪われないように電撃チェーンで対策したり
かなり頑張ってたんだな…
>刹那「エマ・ヴェルデバスターガンダムか…」 宗介「デュエルガンダムはどうだ?」
確か中の人の都合で最終回だけ声違うんでしたっけ?
>なお、ハナヤマタでも9巻で幼稚園にイベントに行く回があり、
>なる、マチちゃん、タミお姉ちゃんが幼稚園児だらけの展開に大興奮し
>(3人とも頼られる姉属性が自分の理想のため)、
>ハナとヤヤをドン引きさせる一幕があったりします。
>なお、イノっちとニナは捕まった方が世の中のためかも、とはゆにドン引きされることに。
同僚にそこまで言われるのってある意味凄いよな…
>なお、原作でもファンレターの送り主は定かではありません。・・・読者の大半は容疑者に目星を付けてますが。
ファンレターの送り主…一体何者なんだ…
>ソーナンス「倍返しだ!」
アニポケのミラーコートとカウンターは
ダメージ受けてなくても反射できるから反則だよな。
>ロコ「アイドルマスターっていいな」
ロコちゃんより年上で背の小さいアイドルもいる模様
- 関連記事
-
スポンサーサイト
生徒会役員共でも同じ学校でしたね。
劣等生でも現在在籍中
>幹比古「ガンプラバトルしたい」お兄様「俺のフェニーチェとやるか」妹「私のキュベレイも」
わりと中の人が頻繁にガンダム作品に関わる兄妹
兄の機体を無惨に破壊する妹
>最近のなろうはヒーラーやテイマーなど不遇職の主人公が活躍するのが多いな
ヒールの定義が変わると役立たずに思われることも多いので…回復術士のやり直しだとどんな回復も出来るように主人公に拷問して回復の仕方を経験させたりしますし(それで復讐されるわけですが)
>こずぴぃ「スカイラブハリケーン!!」 上条さん「あ、足がああああ!!!(骨折)」
大人の身体でやるには危険すぎる技ゆえに封印されることになった技(使わないとは言っていない)
>ソーナンス「倍返しだ!」
いらすとやコラボで実装されました
>あと一条さんがG3に乗って敵を撃退するも血を吐く、グラハム的なアレかな?
津上がメンヘラ気質なのは何なのだろう
漫画の一条さんは同僚のライバルのせいでメンタル若干弱いから…
主人公やってもおかしくない。
ちなみにエミリア枠はアナスタシアでレム枠はスバルです
割とガチの話です
全てを失って絶望の淵にあったユリウスを支えたのは主への想いと親友との友情でした
スバルに託されたから、アナスタシアさまが見てるから、だから負けない
たとえ相手が伝説の初代剣聖(ラインハルトの先祖で嫉妬の魔女を封印したメンバーの一人で箸で光を斬るレベルの化け物)でも!
>メモオフ2ndの希望姉妹かな?
>エンディングが3種類あるんだけど全部トラウマになるやつ
ぼくは月姫の翡翠に化けた琥珀さんです
あの人も今は愛されネタキャラですが、当時はかなりのホラー
>武器を奪われないように電撃チェーンで対策したり
かなり頑張ってたんだな…
エースに剣を奪われ腹を刺された怨念
同話で登場したエースキラーばかり話題になって人気が高い怨念
エースキラーばかり優遇され改良されてきた怨念
>はぁ…はぁ…死亡フラグ?
ゾフィー「乗るな、エース!」
「世界中の核を1度にぶちこむ威力のめぐみんの爆裂魔法を生きて耐えた時点で地球の軍事力では勝てない」
「岩より固いのはベルディア戦で確定」
「耐熱性もガスコンロの2倍=約3400度まで耐える」
「風圧にも戦車の3900倍の耐久力がある」
結果「物理で挑むなら水に沈めて溺死させるしか勝ち目はない。」
そして言われたコメントが「痛いのは好きなので防御力に極振りしたいと思います。」
そうか、そうだったか。
> 兄の機体を無惨に破壊する妹
壊れるたびにビルドする方針だから大丈夫
> ヒールの定義が変わると役立たずに思われることも多いので…回復術士のやり直しだとどんな回復も出来るように主人公に拷問して回復の仕方を経験させたりしますし(それで復讐されるわけですが)
人の闇が垣間見れる
> 大人の身体でやるには危険すぎる技ゆえに封印されることになった技(使わないとは言っていない)
実際初めて見たときは「これできるの…」って思った技
アギト世界の翔一君が最初から達人過ぎただけで
常人がアギトの力を得たらあんな感じにはなりそうです。
(実際あかつき号のメンバー見てると割と精神的に不安定でした。)
記憶を失っていた方が安定していたのは
ある意味「自分か何者かわからない」っていう状況から
今自分がやるべきことをやっていたからなんでしょうね。
実際トラウマになってた水のエル戦とかメンタル弱い部分もありました。
コメントどーも
> 今期は良作のリメイクアニメや続編アニメが多い、
ゲッターアークに限っていえば原作があって
それを今の時代にアニメ化するわけですから、
ジョジョとかに近いかもしれません。
>ただひぐらしだけは1期と2期のトラウマからスルーした。
ひぐらしは一見ホラー作品のように見えますが、
本筋は「仲間を信じること」という内容なので
初見時と最後まで見たときの感覚はかなり違います。
コメントどーも
> ちなみにエミリア枠はアナスタシアでレム枠はスバルです
> 割とガチの話です
> 全てを失って絶望の淵にあったユリウスを支えたのは主への想いと親友との友情でした
やはりスバユリキテル…
> スバルに託されたから、アナスタシアさまが見てるから、だから負けない
本当に主人公みたいな活躍だ。
> ぼくは月姫の翡翠に化けた琥珀さんです
> あの人も今は愛されネタキャラですが、当時はかなりのホラー
今やステッキになってる方が長いという事実。
月姫リメイクマダー!
> エースに剣を奪われ腹を刺された怨念
> 同話で登場したエースキラーばかり話題になって人気が高い怨念
> エースキラーばかり優遇され改良されてきた怨念
エースキラーという正統派ライバルキャラに挟まれた不遇の超獣
> 「世界中の核を1度にぶちこむ威力のめぐみんの爆裂魔法を生きて耐えた時点で地球の軍事力では勝てない」
> 「岩より固いのはベルディア戦で確定」
> 「耐熱性もガスコンロの2倍=約3400度まで耐える」
> 「風圧にも戦車の3900倍の耐久力がある」
> 結果「物理で挑むなら水に沈めて溺死させるしか勝ち目はない。」
文字を見た感じが完全にウルトラ怪獣みたいなスペックしてて草!
> そして言われたコメントが「痛いのは好きなので防御力に極振りしたいと思います。」
流石のメイプルちゃんですら引くぞ
魔法少女の新境地を開くとともに、元来の純粋さを失わせた罪な存在だと思う。
>ゲームをやりこめばやりこむほどその手の職業が
重要になって来るってのはよくある話です
盾職の重要性は世界樹の迷宮で教えてくれた。
回復役は終盤でアイテムで代用できるからゲームによってそこまで重要ではないと思う。
ぶっちゃけ無惨が1000年活動している関東圏ですら、村単位の被害は鍛治村のような鬼殺隊に関与している場所だけなので人間が起こす事件と同程度なので鬼殺隊に入って積極的に関わらなければそんなに被害を恐れる必要もないかなと
どうしても鬼が恐ければ関東から逃げれば鬼の被害はゼロなので
コメントどーも
> >なのはさんかまどマギ
> 魔法少女の新境地を開くとともに、元来の純粋さを失わせた罪な存在だと思う。
2作共に根本的な所ではちゃんと純粋な魔法少女をやっているんですけどね…
なのはさんとかバトルが派手になっていますが、本質的な部分は変わってませんし。
> 盾職の重要性は世界樹の迷宮で教えてくれた。
> 回復役は終盤でアイテムで代用できるからゲームによってそこまで重要ではないと思う。
自分も大人になってから初めてその手の役割の重要さに気付いた人間です。
最近の子はソシャゲでさんざん触れることになるから
割と早くにその境地に至る可能性が高いですね。
> ぶっちゃけ無惨が1000年活動している関東圏ですら、村単位の被害は鍛治村のような鬼殺隊に関与している場所だけなので人間が起こす事件と同程度なので鬼殺隊に入って積極的に関わらなければそんなに被害を恐れる必要もないかなと
> どうしても鬼が恐ければ関東から逃げれば鬼の被害はゼロなので
そういえば無惨の活動エリアは関東圏だけですから、
自分の住んでる所平和だった
エレン、ミカサ、アルミンがダムの上を見上げながら絶望顔という超大型巨人が壁の上から見えた状況再現の像!
結果「50年後にはなんで絶望顔の子供の像が建ってるのか不思議がられそう」
「数十年後には慰安婦像より表情が謎の像に思われそう」
「世界でも絶望顔の像なんて珍しい」
そりゃそうだ。
> エレン、ミカサ、アルミンがダムの上を見上げながら絶望顔という超大型巨人が壁の上から見えた状況再現の像!
> 結果「50年後にはなんで絶望顔の子供の像が建ってるのか不思議がられそう」
> 「数十年後には慰安婦像より表情が謎の像に思われそう」
> 「世界でも絶望顔の像なんて珍しい」
> そりゃそうだ。
ほんと、とんでもないものを作り上げてしまったな…