前回までの梨花ちゃんの図
再走確定でブチ切れるRTA走者の図ああ、今回もダメだったよ。
あいつ(圭一)は話を聞かないからな。
でも梨花ちゃんも梨花ちゃんで祭具殿が
ヤバいの知ってて止めようとしてなかったり
演武ミスしてますから、一概に圭一のせいってわけではないんですよね。
今回の旧シリーズと異なる部分
・オヤシロ様の腕が逆
・オヤシロ様の破損個所が違う
・詩音が音の話をしない
・鷹野さんと富竹さんの死亡が確定してない
・綿流しの夜に沙都子が迷子
・梨花ちゃん、キレる村長が行方不明なので詰み確定。
…っと思いきや行方不明のタイミングが
少し早くなってるんですよね。
これはもしかしてワンチャンある?

しかし、鬼騙しの時といい、
業ではトミーが生死不明のままなのが
梨花ちゃん&視聴者にとって一番の謎ですよね。
富竹生存ですべてが上手くいくと思いきや
それは鷹野さん次第。
やっぱり業は鷹野さんと富竹さんの
ラブ度が高すぎた場合のifルートなのでは…
あと、別行動してた沙都子に何かありそうですね。

UR赤坂引くまでリセマラなのです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ガンダムビルドダイバーズ バトローグ 感想 l ホーム l アクダマドライブ 第6話 感想 »
・オヤシロ様の破損個所が違う
・詩音が音の話をしない
・鷹野さんと富竹さんの死亡が確定してない
・綿流しの夜に沙都子が迷子
・梨花ちゃん、キレる
旧とはちがってこんなにも違うのか
来週は詩音が自ら圭一を消すのかそれとも・・・
どうなるやら
漫画版での「私はもう幸運にすがってサイコロを振り続けてた私じゃない」宣言はどこに・・・?
そもそも富竹が死亡したら詩音の暴走と関係なしにゲームオーバーなのに、何の手も打ってなかったみたいだし
やる気あるのかと言わざる得ない
スバルだったら、絶望的なルートでも最後まで足掻き可能な限り情報を集めようとするというのに・・・・・・
梨花ちゃんも「ありうべからざる今を見よ」で気合いを入れるべきでは?(なお下手すると精神が壊れます)
祭りの夜に魅音と大石が圭一に富竹と鷹野さんについて尋ねてますが、あの時点で軽トラを盗んで行方不明だったのか
ってか、富竹と鷹野さんが死んでないのに詩音は暴走したのか・・・?
それにしてもキレた時の梨花ちゃんの口調と笑い方がベルンカステルそっくりですね(ある意味で当然ですが)
>>ラブ度が高すぎた場合のifルートなのでは…
綿流し編と違って鷹野さんが富竹さんにイチャついてましたし
その可能性大ですね
てかそうなったのってやっぱり記憶が一部あるせいじゃないでしょうか?
二人のラブラブな記憶と
減菌作戦の後に自分も富竹さんのように始末される記憶が鷹野さんにあるなら
山狗部隊から二人で逃げてもおかしくないですし
てか記憶が戻るのが悪い方向に作用してるのが業の世界で
それが新しいルールなんじゃないでしょうか?
・圭一君が嘘だという
・鷹野さんが富竹さんに甘えるような感じになってる
・詩音に不穏なフラグがないむしろ魅音にある
・悟史関連の話が出てこない
・圭一君が旧作だと梨花ちゃんが言った例え話をする
ってのもありますね
を試している素振りが無いのが一番気になってます
考えられる可能性としては
①相談関連の記憶を失ってる
②業の梨花は本編とは別の解決をして高校生になった世界線の梨花
ってところでしょうか?
(個人的には①だと予想してますが)
カマかけ猫例え話で詰み確定して逆キレする梨花ちゃん…あまり成長していない
>やっぱり業は鷹野さんと富竹さんのラブ度が高すぎた場合のifルートなのでは…
もしかすると業では鷹野さんか富竹さんの欠片の記憶見えて惨劇回避している?
コメントどーも
> 旧とはちがってこんなにも違うのか
基本的な話の流れは変わっていないのですが
細部が異なるため、旧作をしる視聴者は
「旧作との違い」を見つけて考察するのが恒例行事と化してます。
コメントどーも
> 富竹の死体がまた見つかってないという特大のイレギュラーが発生してるのに早々に諦めてしまう梨花ちゃん・・・・・・
> 漫画版での「私はもう幸運にすがってサイコロを振り続けてた私じゃない」宣言はどこに・・・?
鬼騙し編のコミカライズを見れば見るほど
「あの時の発言どこいったん?」ってなる綿騙しの梨花ちゃま
> そもそも富竹が死亡したら詩音の暴走と関係なしにゲームオーバーなのに、何の手も打ってなかったみたいだし
> やる気あるのかと言わざる得ない
今回は人形を魅音に渡せばヨシ!って思ってた感ありますね…ガバムーブしてるの気付いて。
> 祭りの夜に魅音と大石が圭一に富竹と鷹野さんについて尋ねてますが、あの時点で軽トラを盗んで行方不明だったのか
> ってか、富竹と鷹野さんが死んでないのに詩音は暴走したのか・・・?
詩音は正直どの出来事がきっかけで暴走してもおかしくない雛見沢の火薬庫だから…
> それにしてもキレた時の梨花ちゃんの口調と笑い方がベルンカステルそっくりですね(ある意味で当然ですが)
大丈夫?ベルン化してない?
コメントどーも
> 綿流し編と違って鷹野さんが富竹さんにイチャついてましたし
> その可能性大ですね
業シリーズの鷹野さんはおじいちゃんの研究よりも
女性としての幸せをつかむ道を選んだように見える。
> てかそうなったのってやっぱり記憶が一部あるせいじゃないでしょうか?
> 二人のラブラブな記憶と
圭ちゃんも時頼鬼隠しの時の記憶あったみたいですから
そうかもしれませんね。
> てか記憶が戻るのが悪い方向に作用してるのが業の世界で
> それが新しいルールなんじゃないでしょうか?
それはありえそうですね。
> ・鷹野さんが富竹さんに甘えるような感じになってる
> ・詩音に不穏なフラグがないむしろ魅音にある
> ・悟史関連の話が出てこない
> ・圭一君が旧作だと梨花ちゃんが言った例え話をする
> ってのもありますね
あと、鬼の説明部分もちょっと増えていましたね。
もしや綿騙しでは今までなかった
魅音発症という可能性も…なにそれ怖い。
> を試している素振りが無いのが一番気になってます
> 考えられる可能性としては
> ①相談関連の記憶を失ってる
> ②業の梨花は本編とは別の解決をして高校生になった世界線の梨花
> ってところでしょうか?
業の梨花ちゃんは"重要な要素の記憶を抜いた状態で再走やらされてる走者"なのでは?
コメントどーも
> >再走確定でブチ切れるRTA走者の図
> カマかけ猫例え話で詰み確定して逆キレする梨花ちゃん…あまり成長していない
高校生になっても胸がまるで成長してない子ですからね…面構えが違う。
> >やっぱり業は鷹野さんと富竹さんのラブ度が高すぎた場合のifルートなのでは…
> もしかすると業では鷹野さんか富竹さんの欠片の記憶見えて惨劇回避している?
もうあの二人に関しては好きなだけイチャイチャしててほしいよね…