fc2ブログ

デジモンアドベンチャー: 第24話「終局ダンデビモン」感想




・闇に堕ちた天使
deji20201117.jpg

ダンデビモンになったデビモンですけど、
理性は失って本能のみで破壊を繰り返す魔物となってしまっていました。
これならヴェノムヴァンデモンのほうがマシだよ…
かつて天使だった存在が闇落ちし、
最後は理性を失った化け物になったわけですから、
トコモンのダンデビモンに対するセリフが悲しかったです。


・太一死す
deji20201115.jpg

からのメタルグレイモン暗黒進化は読めていたけど
まさかムゲンドラモンに進化したのは驚きました。
(てっきり一度ブラックウォーグレイモンになって
そこからウォーグレイモンになる流れだと思ってた)
ただし、ムゲンキャノンが無かったり、
体も常に発光してましたから、
「不完全な究極進化」って感じでした。


・希望の天使

エンジェモンの力によって闇を振り払い
一時的に得たウォーグレイモンの力によって
ダンデビモンは倒され、太一も無事救出されました。
やはり本作の聖なるデジモンの力は凄いですね。
デビモンが警戒したのも分かる強さ。

三大天使が特別な力を持ってて特別なポジションなのは
やはりフロンティアを思い出しますし、
闇落ちからの光落ちで真なる究極進化するのは
メギドラモン→デュークモンの流れを思い出します。


・次回
deji20201118.jpg

マメモンのバーゲンセール。
普通完全体が大量に襲い掛かって来るとか恐怖しかないけど、
ダンデビモン見た後だと癒し回に思える不思議。見た目も可愛いし

dejiFC2.jpg

一瞬太一さんがマミったかと思った。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
ムゲンドラモン
プラモ化決定ですからね。それに体の一部にメタルグレイモンのパーツも使用されいるしそりゃ進化の可能性はありますよね。
確かにキャノンが無いなど不完全な進化という感じでした。

B・ウォーグレイモンには02の時のイメージがあるから暗黒進化枠にはして欲しくはないかな~
・・・カオスグレイモンさん、出番です。

パタモンまでの進化は早かったですね。EDに間に合って良かった。

次回はマメモン軍団・・確かに太一とタケルは02の時にマメモン三兄弟(+α)と戦いましたね。あの時よりも亜種が増えてるけどそいつらも出てきたり・・・

すっかり忘れてたけど戦ってる場所ってエルドラディモンの背中なんだよな・・・凄い被害者じゃないか?
2020/11/15(日) 20:03 | URL | らっち #-[ コメントの編集]
ナレーション「ウィルス種にも良い奴はいるぞ。デュークモンとか。」

太一が食われた時「中から巨人になって出てくるパターンにならないよな?」と違う心配をした。

ダンデビモンは完全に暴走していたのである意味倒されたのが救いだったのではないだろうか・・・デビモン一族に同情したの元祖デジモンで、大事に育てたデビモンが寿命を迎えた時以来だ・・・。

ムゲンドラモンの背中が無い理由が次回予告のマメモンでよく分かりました。道中で視てないパーツは作れない。またムゲンドラモンになるフラグじゃないよな?

次回レオモン生存確認。レオモンが最初から最後まで生き延びたら相当なサプライズになるだけにどうなるか。
2020/11/15(日) 20:49 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
ネットではムゲンドラモンに暗黒進化するって予想していたようですよ、まさか本当になるとは…でもムゲンドラモンも不完全な暗黒進化したようですね、ウォーグレイモンも不完全な究極体進化になりましたけどね、恐らく何か条件を果たさないと完全な究極体に進化しないといけませんね
2020/11/15(日) 23:26 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>らっち さん
コメントどーも

> ムゲンドラモン
> 確かにキャノンが無いなど不完全な進化という感じでした。

ちなみにキョノン部分はメタルマメモンですから
来週マメモン回なのは狙ってやったな!って思いました。

> B・ウォーグレイモンには02の時のイメージがあるから暗黒進化枠にはして欲しくはないかな~
> ・・・カオスグレイモンさん、出番です。

確かにブラックウォーグレイモンは檜山さんにやってほしい。

> パタモンまでの進化は早かったですね。EDに間に合って良かった。

ピコデビモン戦でようやくパタモンに進化できた旧シリーズを考えると
めっちゃ早い進化。


> 次回はマメモン軍団・・確かに太一とタケルは02の時にマメモン三兄弟(+α)と戦いましたね。あの時よりも亜種が増えてるけどそいつらも出てきたり・・・

マメモンもメタルグレイモンと同期の「最古の完全体」の一体ですからね。
2020/11/16(月) 21:44 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ナレーション「ウィルス種にも良い奴はいるぞ。デュークモンとか。」

テイマーズまではウィルス種=敵の印象が強かったですからね。

> ダンデビモンは完全に暴走していたのである意味倒されたのが救いだったのではないだろうか・・・デビモン一族に同情したの元祖デジモンで、大事に育てたデビモンが寿命を迎えた時以来だ・・・。

しかも今作のデビモンはエンジェモンの元同僚の天使型デジモンだったみたいですから
多分後に回想とかで盛られそうな気がします。

> ムゲンドラモンの背中が無い理由が次回予告のマメモンでよく分かりました。道中で視てないパーツは作れない。

そういえばメガドラモンもメタルティラノモンも見てますね。

> 次回レオモン生存確認。レオモンが最初から最後まで生き延びたら相当なサプライズになるだけにどうなるか。

レオモン「今度こそ運命を乗り越えた!」

梨花「そううまくいくと思わないことね」
スバル「だな」
2020/11/16(月) 21:48 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>からららら さん
コメントどーも

> ネットではムゲンドラモンに暗黒進化するって予想していたようですよ、まさか本当になるとは…

僕の想像力が足りなかったか…

>ウォーグレイモンも不完全な究極体進化になりましたけどね、恐らく何か条件を果たさないと完全な究極体に進化しないといけませんね

そう思うといきなりオメガモンになれたのが不思議ですね。
やっぱりタケルとヒカリ、両方の力が無いとダメってことなんでしょうか?
(今回はタケルの力のみでしたから不完全な究極進化だったとか?)

2020/11/16(月) 21:54 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
よく考えていたらこの不完全な究極体進化したのはこれで初めてじゃないんだよね、太一とアグモンがVテイマーの世界に行きゼロと一緒に究極体進化したからね
2020/12/11(金) 13:44 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> よく考えていたらこの不完全な究極体進化したのはこれで初めてじゃないんだよね、太一とアグモンがVテイマーの世界に行きゼロと一緒に究極体進化したからね

そういえば漫画版のあの回、伏線だったのか…
2020/12/11(金) 23:29 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ