
幼女神に稲作をわからせるアクションRPG
『天穂のサクナヒメ』をプレイ開始しました。
稲作要素は確かに重要なのですが
アクションRPGとしての要素も面白い作品です。
最初のほうは団子と水だけでひもじい生活を送っていましたから
ちゃんとした食事ができるようになったときは
感動しましたね。これが物のを作る喜びか…

天穂のサクナヒメ-Switch
以下、今週の簡易感想
■ポケットモンスター 第45話
■魔法科高校の劣等生 来訪者編 第6話
■トニカクカワイイ 第7話
■ポケットモンスター 第45話ソード&シールド編完結!!サンダーの件がありましたから、
ムゲンダイナをゲットするのは
ダンデさんになるんだろうな…って思ってたら
普通にゴウがゲットして驚きましたね。
ただ、没収されましたが。
確かにあれは一個人が持っちゃいけない戦力だと思いますが、
そう思うとしれっとムゲンダイナをそのまま
手持ちに加えてる原作主人公は何なの…
(ゲーム的に言えばせっかく捕まえたポケモンを
手持ちに加えられないのは流石に「なんで!?」って
思いますし仕方ないんでしょうけど)
来週は
ミュウツー回。
ルカリオVSミュウツーというスマブラ参戦キャラによる
因縁の対決が見れるのかな?
■魔法科高校の劣等生 来訪者編 第6話流石です、お兄様!片腕を吹っ飛ばした程度でお兄様に
勝ったと思って交渉を持ちかける
リーナさんが可愛いですね。
その程度で無力化できるわきゃねぇだろ!
ラストもえらい勘違いをしてたみたいですし
もうポンコツすぎて逆に愛おしいよね。
あと、パラサイトに自分の想いを
ぶちまけられたほのかサンはちょっと可愛そうだと思ったが
可愛いとおも思いました。
■トニカクカワイイ 第7話「一生かけて愛を証明する」恋愛感情に数学的な話を持って来るあたり
ナサくん本質的に理系なんだろうなって思います。
(某大学の某サークルみたいなレベルで
理系キャラってわけじゃなさそうですが)
周りがどんなに反対しても当人がラブラブなら
それは別にいいとは思いますが、
やっぱり周りの人間にも祝福してほしいものですよね。
とりあえず
珍しいメニューを試してくなる気持ちはわかりますね。
自分の場合、だいたい1回食べてそれで終わるパターンが多いのですが

お米大事…覚えた
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 拍手コメント返信 2020/11/18 l ホーム l 2020年50号のジャンプ感想 »
リーナさんは決してお兄様に勝てはしませんが
〇すつもりで戦ってたらお兄様を苦戦させられるくらいには強いです
お兄様を苦戦されられる人はそうそういませんので
リーナさんは作中でもかなり強いほうだったりします
てか相手が悪かっただけです
ちなみにお兄様がリーナに軍人に向いてないって言ったのは
リーナさんが〇さないように戦ってたからです
何といいますか…あの顔は…「トイレに間に合わない!」って
感じの顔すぎてw
自分の傷も他人の傷も一瞬で完全修復
どんな物質も魔法も一撃で分解
こんなチートお兄様が相手では「実は一流の幻術使い」という勘違いをしたイリーナを責められませんね
そもそも修復能力はお兄様にとって禁じ手の一つなので(外部にバレたら面倒だから)、
それを使わせただけでもイリーナは善戦した方です
>もうポンコツすぎて逆に愛おしいよね。
今はポンコツ系ヒロインが人気が出る時代かもしれません
梨花ちゃんも新作でポンコツぶりを晒したら、逆に人気が上がったし(旧作の人気投票では一度もレナや魅音や詩音に勝った事がなかったのが現在はダントツ1位)
ロクでなし魔術講師と禁忌教典でもアニメの範囲では登場してない(漫画版には登場した)イヴというポンコツ系ツンデレのヒロインが人気投票で1位になりました
コメントどーも
> リーナさんは決してお兄様に勝てはしませんが
> 〇すつもりで戦ってたらお兄様を苦戦させられるくらいには強いです
> てか相手が悪かっただけです
おそらく世界を探してもトップクラスの魔法師なんでしょうけど
今回ばかりは相手が悪すぎる…
> ちなみにお兄様がリーナに軍人に向いてないって言ったのは
> リーナさんが〇さないように戦ってたからです
そこらへんは戦争で容赦なく引き金を引いてた
クリプリさんのほうが覚悟あったってことなんでしょうね。
> 何といいますか…あの顔は…「トイレに間に合わない!」って
> 感じの顔すぎてw
アニポケはたまに顔芸するよね…
サンムーンとかその手の遊びすぎる回とか多かった
> どんな物質も魔法も一撃で分解
> こんなチートお兄様が相手では「実は一流の幻術使い」という勘違いをしたイリーナを責められませんね
リーナ「私が見てたのは幻覚。幻覚を見ていたんじゃ!」
> そもそも修復能力はお兄様にとって禁じ手の一つなので(外部にバレたら面倒だから)、
> それを使わせただけでもイリーナは善戦した方です
ですよね。
> >もうポンコツすぎて逆に愛おしいよね。
> 今はポンコツ系ヒロインが人気が出る時代かもしれません
> 梨花ちゃんも新作でポンコツぶりを晒したら、逆に人気が上がったし(旧作の人気投票では一度もレナや魅音や詩音に勝った事がなかったのが現在はダントツ1位)
本人は真面目にやってるけど全部裏目に出てるっていう点が面白い部分で
愛されてるんだと思います。
> ロクでなし魔術講師と禁忌教典でもアニメの範囲では登場してない(漫画版には登場した)イヴというポンコツ系ツンデレのヒロインが人気投票で1位になりました
文字だけで人気が出るの分かる
司は本当に16才か謎だったりします。
ナサが中3の受験生時代から見た目が変化しない事、
更にいえば千歳が幼い頃から見た目どころか身長も変わらない事、
他にもバスでの長旅に関しても座ってるだけで着くと
文明の進化に対して口にしていたり、
今回の京都文化に関しても今更と感じていたりと、
まるでバスがなかった時代や当時の京都を知ってるかのような言動にも聞こえますから。
そして千歳に対して「お前と初めて会った時から普通の16才の女の子」と言っていた事も、
考えようによっては千歳が幼い頃から16才の女の子、
つまり年を取ってないと解釈する事もできます。
ムゲンダイナは封印。可哀想とは思うが、原作だと捕まえた後ダイマックスレイドで引っ張りだこ&ネタバレが問題視され、雪原のダイマックスアドベンチャーが貸し出しになった原因の一環なので仕方がなかったなと。
ただ剣と盾のダメ貴族がやらかす展開がありそうな予感。
コメントどーも
> トニカクカワイイ、すでに違和感に気づいていると思いますが、
> 司は本当に16才か謎だったりします。
歴史的な建造物に興味を示さず、漫画や映画を好むあたりは
単にそういう趣味かなと思っていましたが、
やっぱり不老不死なのかな?
> ムゲンダイナは封印。可哀想とは思うが、原作だと捕まえた後ダイマックスレイドで引っ張りだこ&ネタバレが問題視され、雪原のダイマックスアドベンチャーが貸し出しになった原因の一環なので仕方がなかったなと。
あれってそういう背景があったのか…
自分はマックスレイドバトルはクリア後から本格的に始めたから
あんまり気にならなかった口です。
> ただ剣と盾のダメ貴族がやらかす展開がありそうな予感。
確かにクリア後の話もありますから
おそらく剣盾編その2はいつかやると思いますね。