fc2ブログ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第9話 感想



kuroko20201129.jpg

ポップの勇気が、ゴメちゃんの涙が、
そしてダイの力が奇跡を起こした
獣王クロコダイン戦完結の第9話でした。
序盤のボス戦で物語としての基盤を固めて
きちんと盛り上げてくれるあたり、
やはり名作なんだと実感します。

pop202011123.jpg

今回のMVPはやはりポップでしょうね。
"勇気を振り絞って敵を倒す"のではなく
"ダイにとって最大の障害となってるブラスを正常に戻す"
っていう活躍をするあたりが、
ポップというキャラクターを表していると思います。
後に魔法使いとしての師匠からも言われるのですが
「魔法使いはパーティーで一番クールでなけりゃいけない」
仲間を傷つけられて激昂したとしても、冷静に機転を利かせ
自分ができること、なすべきことを果たせるポップは
この時点で魔法使いとして合格点だったんでしょうね。

mazoho20201128.jpg

「勇者とは勇気ある者ッ!!
そして真の勇気とは打算なきものっ!!
相手の強さによって出したりひっこめたりするのは
本当の勇気じゃなぁいっ!!!」


まぞっほの名言が本当に熱いんですよね。
アバン先生やダイではなくポップに勇気を与えたのは
かつて逃げた魔法使いっていうのが良いですよね…
まぞっほ自身も実際に逃げた自分だからこそ
「ポップなら乗り越えてくれる」と信じてたんでしょうね。

hyunkeru20201129.jpg

次回は戦士ヒュンケルが登場。
アバンのしるしを持ってる。
…これは味方だな。間違いない!

emiriaFC2.jpg

何気に光るアバンのしるし…良いアニオリ
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>獣王クロコダイン戦完結の第9話でした。
ポップの奮闘、マァム・ゴメちゃんの支援、ダイの覚醒と王道のお手本的勝利はやはり良いですね。

>まぞっほの名言が本当に熱いんですよね。
ポップはダイがいるからと言い訳して逃げていたようにまぞっほも逃げたのは兄弟子のマトリフで言い訳して逃げていた自身とか重ねていたのかもしれない

>次回は戦士ヒュンケルが登場。
次回は早くもHPがバグってる男が登場!なお彼はイケメン担当なのか鼻水シーンはNGだった様子
2020/11/28(土) 15:34 | URL | 電子の海から名無し様 #-[ コメントの編集]
No Subject
クロコダインを含め魔王軍の相手は、単純な力技だけでは勝てない相手ばかりでしかもダイ達は誰か一人でもその場に欠けていたら確実に全滅する。
2020/11/28(土) 16:39 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
ザボエラが知らないのは不自然?
額の紋章に関して


ザボエラなら知っていると思うんですよね……どうして知らないのか?



持ち上げるのに大変だと思う


きっとバイギルトをかけたんですよ(マテ
2020/11/28(土) 19:22 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No Subject
ポップの勇気かっこよかったな
デジコロの丈さんのかっこよかった姿を思い出す

>ダイ
覚醒したダイは相変わらずかっけな

>次回は戦士ヒュンケルが登場。
アバンのしるしを持ってる。
…これは味方だな。間違いない!

と思うじゃん?
2020/11/28(土) 19:25 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
No Subject
実はまぞっほ後にポップの師匠になるマトリフの弟
不思議な巡り合わせでした

まぞっほの言い方からして、多分、偽勇者一味は全員が元は本物の勇者を目指してたけどドロップアウトして墜ちたという経緯なんでしょうね
でも、人様の家のタンスや壺の中身を持ち出すのは本家ドラクエの勇者もやってる気が・・・・・・

クロコダインはプラスを盾にしない方がポップが覚醒せずダイも紋章が出ずに勝てた可能性があった説
2020/11/28(土) 20:00 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>電子の海から名無し様 さん
コメントどーも

> >獣王クロコダイン戦完結の第9話でした。
> ポップの奮闘、マァム・ゴメちゃんの支援、ダイの覚醒と王道のお手本的勝利はやはり良いですね。

「ドラクエ」を題材にしてるけどゲームシステムに捕らわれるのではなく
きちんと漫画としての面白さに落とし込んでるあたりが本作が名作たる由縁

> >まぞっほの名言が本当に熱いんですよね。
> ポップはダイがいるからと言い訳して逃げていたようにまぞっほも逃げたのは兄弟子のマトリフで言い訳して逃げていた自身とか重ねていたのかもしれない

実際に逃げた人間だからこそ言えた台詞

> >次回は戦士ヒュンケルが登場。
> 次回は早くもHPがバグってる男が登場!なお彼はイケメン担当なのか鼻水シーンはNGだった様子

HPが1から減らない常時きあいのタスキ状態の男
2020/11/29(日) 10:07 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>光になれ さん
コメントどーも

> クロコダインを含め魔王軍の相手は、単純な力技だけでは勝てない相手ばかりでしかもダイ達は誰か一人でもその場に欠けていたら確実に全滅する。

常にボスラッシュが続くような作品ですからね。

2020/11/29(日) 10:12 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: ザボエラが知らないのは不自然?
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

> ザボエラなら知っていると思うんですよね……どうして知らないのか?

めっちゃ光ってて直視できなかったから判別できなかったに一票

> きっとバイギルトをかけたんですよ(マテ

ダイ大世界にバイキルトあったらオーバーキルすぎる…
2020/11/29(日) 10:14 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>からららら さん
コメントどーも

> ポップの勇気かっこよかったな

ジャンプ作品における人気キャラの根底を覆した存在ですからね。
善逸が1位取れる今の世だったら確実に1番人気になってたと思う。

> >ダイ
> 覚醒したダイは相変わらずかっけな

この頃は覚醒=勝ち確定みたいなところありました。
2020/11/29(日) 10:19 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> 実はまぞっほ後にポップの師匠になるマトリフの弟
> 不思議な巡り合わせでした

かなり終盤になって明かされますからね。

> でも、人様の家のタンスや壺の中身を持ち出すのは本家ドラクエの勇者もやってる気が・・・・・・

ドラクエに限らず、他のRPGでも常習犯ですからね。
勇者行為は黙認さえるRPG世界の常

> クロコダインはプラスを盾にしない方がポップが覚醒せずダイも紋章が出ずに勝てた可能性があった説

ザボエラ…効果的に見えて常に悪手しか撃たない男。
2020/11/29(日) 10:23 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
個人的に1番凄いと思ったのは城から宿までのあの距離を短時間で駆けつけたポップだと思う。駆け付けた時点で確実に体力相当使ってた。

まぞっほ「24時間後の俺に声が似てる奴よりは格好よく決めてみた」
黒炭オロチ「卑怯も策のうちだぞ。原作で生死不明のままかなり時間経ったが。」

ポップの漢気でトドメを躊躇うクロコダインの描写がまた良かったです。初ダイですが、仲間になるのも納得の良いキャラしてる。

最後が自決&敬意を示して称えて散るのも本当に格好良かった。

あと薄い本が1番多いらしいのも分かる気がしました。多分クロコダイン鎧の下履いてないぞ。下からドアップ描写とか考えても。
2020/11/29(日) 14:42 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
ぶっちゃけクロコダインは最初から人質取る必要も無かった件
ダイからダメージ受けたけどマァムの援護と動揺あっての事で他のモンスター使ってタイマンに持ち込めばいい
ダイ自身とクロコダインに勝てるかどうかは分からないどころか格上と認識した上での戦闘だった

それくらいで人質取ってしまったクロコダインを復活させたポップは本当に大きな存在
逃げ出したのもこの一回くらいですし
2020/11/30(月) 13:23 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 個人的に1番凄いと思ったのは城から宿までのあの距離を短時間で駆けつけたポップだと思う。駆け付けた時点で確実に体力相当使ってた。

ゲーム的なお話をするならドラクエにスタミナは存在しませんからね…

> まぞっほ「24時間後の俺に声が似てる奴よりは格好よく決めてみた」
> 黒炭オロチ「卑怯も策のうちだぞ。原作で生死不明のままかなり時間経ったが。」

オロチ本当に何やってるんでしょうか?本当に死んだとは思えませんし

> ポップの漢気でトドメを躊躇うクロコダインの描写がまた良かったです。初ダイですが、仲間になるのも納得の良いキャラしてる。

ポップが心を救い、そしてダイが力を認めさせる。
完璧な流れ

> あと薄い本が1番多いらしいのも分かる気がしました。多分クロコダイン鎧の下履いてないぞ。下からドアップ描写とか考えても。

おっさんがヒロインすぎる…
2020/11/30(月) 21:10 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ