fc2ブログ

ご唱和ください我の名を

ruru20080427.jpg

新作アニメシリーズ
『コードギアス 奪還のゼット』制作決定!




復活のルルーシュの後の世界が舞台みたいですから
あのエピローグに繋がるまでの話になるのかな?

以下、今週の簡易感想
■魔法科高校の劣等生 来訪者編 第10話
■トニカクカワイイ 第10話
■レヱル・ロマネクス 第10話
■ぐらぶるっ 第9話



コードギアス 復活のルルーシュ (特装限定版) [Blu-ray]





■魔法科高校の劣等生 来訪者編 第10話

仲間たち全員が協力して敵を打ち破り、
兄と妹の絆の強さを見せつけてボスを撃退する。
いい最終回だった…
あとの話何やるの?ってくらい良い締めでした。
「この始末どうつけるつもりだ?」ってリーナを脅しつつも
何だかんだで助けてあげるお兄様流石です。
最初は妹以外に対しては冷たい印象がありましたが
妹以外にも手を差し伸べる機会がちゃんとあるから、
どんどん優しい主人公になっていってる気がします。


■トニカクカワイイ 第10話

トニースタークはこんなところに
転生していたのか…

ナサくんは普通に発明家しても大成しそうですよね。
かなめちゃんはやかましくて騒がしい後輩
っていう印象があったんですが、
彼女の内面が明らかになると普通に良い子なんだって感じましたね。
ナサ君のこと「世界で一番信頼してる」って思ってるあたりとか
彼に対する恩情の深さを感じますし。


■レヱル・ロマネクス 第10話

夏になると欲しくなるけど
冬になると「どっか行ったっけ?」
っと行方不明になる扇子。
グッズとしては割とありがちだけど
今まで出てこなかった案ですね。
しかし、西瓜さんは胸もスイカですね…
レエルロード全員が未発達ボディではないことは
うすうす気が付いていたのですが、彼女は分かりやすいですね。


■ぐらぶるっ 第9話

ゼタ「パイポジ直さなきゃ」
ルリア「ほら今、意味不明な言語を言いましたよ」

ここのルリアさんの声が今まで聞いたことのないくらい
ダークになってて笑いました。
確かにルリアさんにとっては異次元の言葉ですよね。
おっと誰か来たようだ(ry


noeruFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
鬼滅の刃コラボ前「これ冨岡さんをドロップしたら散々砕かれる奴だ!」

開始後「召喚石の冨岡さんは交換による1品物なので砕けません、売れません。」

結果「冨岡義勇は砕けない」という主人公がグラン君で、漫画家が冨岡さんみたいなワードが飛び出す事態に。


バザラガ:善逸に「どう見ても普通の人じゃないだろ?」(角的に鬼と誤解された)て言われた角のあるドラフ種族の男。
最大の特徴は尋常じゃないタフさで、場に出てから20ターンは何食らっても不死身という特性を持ってます。普通長くても15ターンで勝負は着くので彼が倒される=挑むには早いという目安になります。

ちなみにドラフはナルメアを見てもわかる通り、男女共に胸が大きい種族特徴持ち。そして現時点では全種族唯一の「味方になるオカマ(屈指の聖人)」がいます。

今回の入れ替わりネタ。掲載時は「君の名は」公開時期でした。立木さんノリノリすぎない?
2020/12/10(木) 00:12 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 鬼滅の刃コラボ前「これ冨岡さんをドロップしたら散々砕かれる奴だ!」
> 開始後「召喚石の冨岡さんは交換による1品物なので砕けません、売れません。」
> 結果「冨岡義勇は砕けない」という主人公がグラン君で、漫画家が冨岡さんみたいなワードが飛び出す事態に。

「冨岡義勇を保護できるゲーム」という謎の称号も手に入れたみたいですね。

> ちなみにドラフはナルメアを見てもわかる通り、男女共に胸が大きい種族特徴持ち。そして現時点では全種族唯一の「味方になるオカマ(屈指の聖人)」がいます。

オカマキャラはだいたい性格が聖人なことが多い。

> 今回の入れ替わりネタ。掲載時は「君の名は」公開時期でした。立木さんノリノリすぎない?

あの当時はやりましたからね。
2020/12/11(金) 01:26 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ