やっぱり闇属性特攻のエンジェモンには勝てなかったよ…でも頑張ってたと思うよ。貴族えらい
「エンジェモン強かったね。」じゃなくて
「ダークナイトモン結構奮闘していたね」って思うあたり、エンジェモンに対する信頼感何なの…
でも闇のバフ付きでおまけに完全体と成熟期という
レベルの差があってようやく互角なあたり
いかにエンジェモンが規格外なのかが良くわかりますね。

でもって…闇の貴族さんの目的はヒカリちゃんでした。
今作のヒカリちゃんは無印時代の
ちょっと不思議ちゃん入ってる感じの子。
この分だと最初からデジモンのことも認知していた感じがしますね。
でもスカルナイトモンに「無理強いされて連れていかれた」っていうより
「自分で付いていった」感じがしたのはなんでだろう?
やっぱりパートナー(テイルモン)を感じ取ったのかな?

今回太一とメタルグレイモンが戦った相手、
ヴォルクドラモンはかなり強敵でした。
アルタラウスモードすら通用せず、
最終的にウォーグレイモンの力を
一時的に引き出さなければ負けていたほどの強敵。
(つまりダンデビモンクラス)
とりあえずピンチになったら聖なるデジモンの
パートナーがバフをかけて解決するっていう流れが出来上がっていますが。
敵も闇のバフをかけて強化してきてるわけですから、
ああでもしないと対抗できないのが現状なんですよね…

やはり本作は…
光と闇の戦い。(バフ合戦)敵が強化してくるんなら、
こちらも強化せねば…無作法というもの。
次回「脱出 燃える密林」ここで、あからさまなロップモン登場
三大天使が重要な役目を担ってる本作ですから
もしかしてこの子も重要ポジションだったりするのだろうか?
そろそろケルビモン(善)を活躍させてほしいなぁ

パートナーのギャグに厳しい光子郎はん…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
旧シリーズではヴァンデモンといい勝負だったしヴァンデモンをダメージ与えたくらい強さでしたからね…エンジェモンは
>「ダークナイトモン結構奮闘していたね」
そのエンジェモンと互角と戦った貴族はやはり強かったですね
>今回太一とメタルグレイモンが戦った相手、
ヴォルクドラモンはかなり強敵でした。
アルタラウスモードすら通用せず、
最終的にウォーグレイモンの力を
一時的に引き出さなければ負けていたほどの強敵。
(つまりダンデビモンクラス)
とりあえずピンチになったら聖なるデジモンの
パートナーがバフをかけて解決するっていう流れが出来上がっていますが。
敵も闇のバフをかけて強化してきてるわけですから、
ああでもしないと対抗できないのが現状なんですよね…
あの黒い雷はムーンミレニアモンの力なんですかね?
完全体クラスでも黒い雷で強化して究極体クラスになるのすごく厄介ですね…そろそろ究極体進化来るかもしれませんね
>やっぱりパートナー(テイルモン)を感じ取ったのかな?
今回もテイルモンは敵側にいるかもしれませんね
デッカードラモンとサイバードラモン(XW)
キリハのデジモン同士の戦闘でしたね。
複数の完全体を倒す力を持つデッカードラモン。XWの時の活躍で完全体クラスのイメージでしたが成熟期なんですよね。進化先が出たら恐ろしそう。
何かを囁かれ、スカルナイトモンと一緒に行ってしまったヒカリ。テイルモン関係でしょうし次回にはロップモンが登場。三大天使が集結し始めたのでしょうか?
コメントどーも
> 旧シリーズではヴァンデモンといい勝負だったしヴァンデモンをダメージ与えたくらい強さでしたからね…エンジェモンは
ヘブンズナックルの余波で消滅するファントモンくんとかいましたからね…
> そのエンジェモンと互角と戦った貴族はやはり強かったですね
ホントにね…てっきり瞬殺されるのかと
> あの黒い雷はムーンミレニアモンの力なんですかね?
> 完全体クラスでも黒い雷で強化して究極体クラスになるのすごく厄介ですね…そろそろ究極体進化来るかもしれませんね
おそらく3クール目の中盤~終盤あたりで究極体になるんじゃないかな?
コメントどーも
> 暗黒系デジモンに強いエンジェモンでも倒しきれなかったダークナイトモン。恐ろしいですよね。
レベルの差+闇のバフでようやく互角ですから
ホーリーエンジェモンになってたら絶対負けてた
> デッカードラモンとサイバードラモン(XW)
> キリハのデジモン同士の戦闘でしたね。
クロスウォーズで活躍したデジモンが結構出てるのは嬉しいところ。
> 何かを囁かれ、スカルナイトモンと一緒に行ってしまったヒカリ。テイルモン関係でしょうし次回にはロップモンが登場。三大天使が集結し始めたのでしょうか?
本当にこのタイミングでのロップモンとか意味深すぎますね。
事態を悪化させて去っていくダークナイトモン何なの。
ある意味、歴代の敵の中で1番厄介かもしれません。
ロップモンはヒカリの居場所に心当たりがあるとかで、
案内役として太一達に同行するみたいな感じになると予想。
声優はテイマーズと同じだったらいいなぁ。
> 事態を悪化させて去っていくダークナイトモン何なの。
> ある意味、歴代の敵の中で1番厄介かもしれません。
確かに本当に毎回タイミングが神がかってますよね…
> ロップモンはヒカリの居場所に心当たりがあるとかで、
> 案内役として太一達に同行するみたいな感じになると予想。
> 声優はテイマーズと同じだったらいいなぁ。
ロップモンが出るのならテリアモンも期待したいところ
野良デジモンとして出てきた事に驚きました。
デッカードラモンはともかく、サイバードラモンは
原種タイプの方が出てくると思っていたので。
それともオリジナルのサイバードラモンは
遼の為に温存しているんでしょうか?
選ばれし子供達は色々飛ばされちゃいましたけど、
丈とミミはそれぞれ飛ばされた先で平和っぽいですね。
ミミはゴーレモンに狙われてるのにルビー発見とパルモンとマイペースですし、
丈は丈でまさかの入浴サービスカット、
ナニモンと遭遇こそしてますが、
温泉オヤジっぽいのでそこまで害がある感じはしないんですよね。
むしろ厳ついだけで悪いデジモンじゃないパターンな気がします。
コメントどーも
> クロスウォーズ産のサイバードラモンとデッカードラモンが
> 野良デジモンとして出てきた事に驚きました。
そういえばサイバードラモンはメタルグレイモンと同じで
クロウォ版と通常版でかなり違う容姿ですからね。
> 選ばれし子供達は色々飛ばされちゃいましたけど、
> 丈とミミはそれぞれ飛ばされた先で平和っぽいですね。
丈先輩だけ平和すぎて、いきなり敵に囲まれてたヤマトの気持ちにもなって!
って思いました。
Vテイマーブイドラモン(ゼロ)やエンジェモンは完全体の相手ではいい戦いして苦戦しても最終的は勝ってしまうから凄いと思ったらまさか次の作品ゴーストゲームでは完全体を瞬〇する恐ろしいデジモンが出てくるなんて思わなかった
キリハさん「俺の最強の兵器同士戦っているのか(^_^)流石だ、そのまま選ばし子供達を倒してしまえ(^O^)」