fc2ブログ

2021年2号のジャンプ感想

tyenso20201214.jpg

チェンソーマンアニメ化決定!
ジャンプ+で第二部が連載開始!


デンジ君たちの戦いはもうちょっとだけ続くんじゃ!


チェンソーマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

以下、今週のジャンプ感想




■チェンソーマン

思えば殺意や悪意を持って、物を食べる人間なんて
いませんからね…「食べる」ことこそが
マキマさんに対する最適解だったのは
凄く納得できました。
最初の肉料理ラッシュで
とうぶん肉が食えなくなった人もいるんでしょうけど…

ポチタの「願い」に関しても納得。
人間+人外のバディもので
"いつの間にかそれぞれの願いが叶っていた"
ってことが分かる結末は良いですよね…
ポチタ可愛すぎる!!

とりあえず公安編は完結。
第二部はおそらく高校編。
学生やりながらデビルハンターやりつつ
子育ても頑張るデンジ君の活躍にこうご期待。
俺もナユタちゃんを抱きしめながら眠りたい…


■Dr.STONE

全員の身長体重が明らかになったんですが
お嬢かなりサバ読んでたのは
あの中で一番乙女を感じました。
コハクとか全く気にしないだろうし
杠あたりも千空に聞かれたら普通に答えそうだし

しかし、バイクの次はロープウェイと
南米編は人類がこれまで開発した
いろいろな乗り物を駆使して移動する
話になってきてますね。


■ワンピース

サンジ「ここは天国か!」
「どうかしてるぞこいつ!!」

のところで滅茶苦茶笑いました。
サンジさん…あの状況で天国って言えるあんたすげぇよ。
でもサンジは女性相手に攻撃できないわけですから
カリファの時みたいに誰かと交代しそうですね。

複数能力持ちの幻獣種のマルコが便利すぎる…
範囲回復+飛行スキル持ちとか
パーティーに一人はいてほしい。
ゾロはこのままカイドウと戦うのかな?
ブルックは因縁あるしマムと戦いそう。
それぞれ対戦カードが決まりつつあって非常に面白い。


■破壊神マグちゃん

あったけぇ…
るるちゃんのためにみんながクリスマスパーティーの
準備してくれるところとかすごく良かった。
マグちゃんがしれっと「ちゃんと周りの事も頼れ」みたいな
事を言ってたのもなんか二人の関係性を感じれて良かったです。
1クールのアニメとかだったらこのエピソードが
最終話1話前って感じだと思う。

同時にるるちゃんはしっかりしてるけどまだ子供で
母親が恋しいんだってことが良くわかるお話。
あの年齢で唯一の肉親である母親と別居って
相当辛いだろうから、本当にマグちゃんが来てくれてよかったと思う。
来週はきっとハッピーエンドで終われ


■呪術廻戦

今回も特別編!
そんな邪悪なかりんとうは悠二くん以外
食べれないでしょ!
確かにあれかりんとうみたいな色してるけど。


■ぼく勉

桐須真冬ルート攻略完了!
結婚式で終わるあたり、最終ルートっぽくて良かったです。
ある意味恋愛作品における最大のゴールなわけですからね。
安定の水希には笑うが、内心ちゃんと兄の結婚を
祝福してるんでしょうねきっと。
GN親父殿はこれでようやく成仏できそうですよね…

さて、これですべてのヒロインのルートをクリアしましたが、
ギャルゲーとかだとお約束として
全ヒロイン攻略後にトゥルールート
解禁されることが多いですが…さてはて。

mizuki20191201.jpg

来るか、妹ルート?


■あやかしトライアングル

にのくる先輩が安定して面白いけど
親父殿も面白すぎました。
元男でも今が女なら良いよね…
であっさり嫁として認めるあたり柔軟な親父殿だ。
(そういえば祭里くんちゃんの戸籍とかどうなってるのかが謎ですね)
しかし、すずさんは今は戦闘力あんまりないから
脅威ではないのですが、戦闘力を身に着けたら
とんでもないヒロインになりそうな気がします…
今でも圧だけなら祭里じゃ抑えられないぐらいですし。


■アグラビティボーイズ

てっきりブリーチみたいな修行編始まるかなと思ったら
オープンワールドRPGの序盤でやるような
説明をひたすら受けてただけだったという。
お〇んちんの属性の説明あたりで爆笑してました。
おち〇ちんに属性なんてあったのか…そうか。
最後夢オチと思いきや、実際に
ウインドセイバー使えたみたいですからね。
風属性攻撃を身に着けた今後のグリスロウの活躍に期待したい。


【関連記事】

2016年
・2016年7号のジャンプ感想
・2016年8号のジャンプ感想
・2016年9号のジャンプ感想
・2016年10号のジャンプ感想
・2016年11号のジャンプ感想
・2016年12号のジャンプ感想
・2016年13号のジャンプ感想
・2016年14号のジャンプ感想
・2016年15号のジャンプ感想
・2016年16号のジャンプ感想
・2016年17号のジャンプ感想
・2016年18号のジャンプ感想
・2016年19号のジャンプ感想
・2016年20号のジャンプ感想
・2016年21、22号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年24号のジャンプ感想
・2016年25号のジャンプ感想
・2016年26号のジャンプ感想
・2016年27号のジャンプ感想
・2016年28号のジャンプ感想
・2016年29号のジャンプ感想
・2016年30号のジャンプ感想
・2016年31号のジャンプ感想
・2016年32号のジャンプ感想
・2016年33号のジャンプ感想
2016年34号のジャンプ感想
・2016年35号のジャンプ感想
・2016年36、37号のジャンプ感想
・2016年38号のジャンプ感想
・2016年39号のジャンプ感想
・2016年40号のジャンプ感想
・2016年42号のジャンプ感想
・2016年43号のジャンプ感想
・2016年45号のジャンプ感想
・2016年46号のジャンプ感想
・2016年47号のジャンプ感想
・2016年48号のジャンプ感想
・2016年49号のジャンプ感想
・2016年50号のジャンプ感想
・2016年51号のジャンプ感想
・2016年52号のジャンプ感想

2017年
・2017年1号+2,3号のジャンプ感想
・2017年4,5号のジャンプ感想
・2017年6号のジャンプ感想
・2017年7号のジャンプ感想
・2017年8号のジャンプ感想
・2017年9号のジャンプ感想
・2017年10号のジャンプ感想
・2017年11号のジャンプ感想
・2017年12号のジャンプ感想
・2017年13、14号のジャンプ感想
・2017年15号のジャンプ感想
・2017年20号のジャンプ感想
・2017年21、22号のジャンプ感想
・2017年23号のジャンプ感想
・2017年24号のジャンプ感想
・2017年25号のジャンプ感想
・2017年26号のジャンプ感想
・2017年27号のジャンプ感想
・2017年28号のジャンプ感想
・2017年29号のジャンプ感想
・2017年30号のジャンプ感想
・2017年35号のジャンプ感想
・2017年36、37号のジャンプ感想
・2017年38号のジャンプ感想
・2017年39号のジャンプ感想
・2017年40号のジャンプ感想
・2017年41号のジャンプ感想
・2017年42号のジャンプ感想
・2017年43号のジャンプ感想
・2017年44号のジャンプ感想
・2017年46号のジャンプ感想
・2017年47号のジャンプ感想
・2017年48号のジャンプ感想
・2017年49号のジャンプ感想
・2017年50号のジャンプ感想
・2017年51号のジャンプ感想
・2017年52号のジャンプ感想

2018年
・2018年1号のジャンプ感想
・2018年2,3号のジャンプ感想
・2018年4,5号のジャンプ感想
・2018年7号のジャンプ感想
・2018年8号のジャンプ感想
・2018年9号のジャンプ感想
・2018年10号のジャンプ感想
・2018年11号のジャンプ感想
・2018年12号のジャンプ感想
・2018年13号のジャンプ感想
・2018年14号のジャンプ感想
・2018年15号のジャンプ感想
・2018年16号のジャンプ感想
・2018年23号のジャンプ感想
・2018年24号のジャンプ感想
・2018年25号のジャンプ感想+おまけ
・2018年26号のジャンプ感想
・2018年27号のジャンプ感想
・2018年28号のジャンプ感想
・2018年29号のジャンプ感想
・2018年30号のジャンプ感想
・2018年31号のジャンプ感想
・2018年32号のジャンプ感想
・2018年33号のジャンプ感想
・2018年34号のジャンプ感想
・2018年35号のジャンプ感想
・2018年36・37号のジャンプ感想
・2018年38号のジャンプ感想
・2018年39号のジャンプ感想
・2018年40号のジャンプ感想
・2018年41号のジャンプ感想
・2018年42号のジャンプ感想
・2018年43号のジャンプ感想
・2018年46号のジャンプ感想
・2018年47号のジャンプ感想
・2018年49号のジャンプ感想
・2018年50号のジャンプ感想
・2018年51号のジャンプ感想
・2018年52号のジャンプ感想

2019年
・2019年1号のジャンプ感想
・2019年2号のジャンプ感想
・2019年3号のジャンプ感想
・2019年4・5号のジャンプ感想
・2019年6・7号のジャンプ感想
・2019年8号のジャンプ感想
・2019年9号のジャンプ感想
・2019年10号のジャンプ感想
・2019年12号のジャンプ感想
・2019年13号のジャンプ感想
・2019年14号のジャンプ感想+α
・2019年15号のジャンプ感想
・2019年16号のジャンプ感想
・2019年17号のジャンプ感想
・2019年18号のジャンプ感想
・2019年19号のジャンプ感想
・2019年20号のジャンプ感想
・2019年21号のジャンプ感想
・2019年22、23号のジャンプ感想
・2019年24号のジャンプ感想
・2019年25号のジャンプ感想
・2019年26号のジャンプ感想
・2019年27号のジャンプ感想
・2019年28号のジャンプ感想
・2019年29号のジャンプ感想
・2019年30号のジャンプ感想
・2019年31号のジャンプ感想
・2019年32号のジャンプ感想
・2019年33号のジャンプ感想
・2019年34号のジャンプ感想
・2019年35号のジャンプ感想
・2019年36・37号のジャンプ感想
・2019年38号のジャンプ感想
・2019年39号のジャンプ感想
・2019年40号のジャンプ感想
・2019年41号のジャンプ感想
・2019年42号のジャンプ感想
・2019年43号のジャンプ感想
・2019年44号のジャンプ感想
・2019年45号のジャンプ感想
・2019年47号のジャンプ感想
・2019年48号のジャンプ感想
・2019年49号のジャンプ感想
・2019年50号のジャンプ感想
・2019年51号のジャンプ感想
・2019年52号のジャンプ感想

2020年:

・2020年1号のジャンプ感想
・2020年2号のジャンプ感想
・2020年3号のジャンプ感想
・2020年4、5号のジャンプ感想
・2020年6,7号のジャンプ感想
・2020年8号のジャンプ感想
・2020年9号のジャンプ感想
・2020年10号のジャンプ感想ぷらす
・2020年11号のジャンプ感想
・2020年12号のジャンプ感想
・2020年13号のジャンプ感想
・2020年14号のジャンプ感想
・2020年15号のジャンプ感想
・2020年16号のジャンプ感想
・2020年17号のジャンプ感想
・2020年18号のジャンプ感想
・2020年19号のジャンプ感想
・2020年20号のジャンプ感想
・2020年21・22号のジャンプ感想
・2020年23号のジャンプ感想
・2020年24号のジャンプ感想
・2020年25号のジャンプ感想
・2020年26号のジャンプ感想
・2020年27号のジャンプ感想
・2020年28号のジャンプ感想
・2020年29号のジャンプ感想
・2020年30号のジャンプ感想
・2020年31号のジャンプ感想
・2020年32号のジャンプ感想
・2020年33、34号のジャンプ感想
・2020年35号のジャンプ感想
・2020年36、37号のジャンプ感想
・2020年38号のジャンプ感想
・2020年39号のジャンプ感想
・2020年40号のジャンプ感想
・2020年41号のジャンプ感想
・2020年42号のジャンプ感想
・2020年43号のジャンプ感想
・2020年44号のジャンプ感想
・2020年45号のジャンプ感想
・2020年46号のジャンプ感想
・2020年47号のジャンプ感想
・2020年48号のジャンプ感想
・2020年49号のジャンプ感想
・2020年50号のジャンプ感想
・2020年51号のジャンプ感想
・2020年52号のジャンプ感想

2021年:
・2021年1号のジャンプ感想

ritobasuFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
ルート開放
僕達は勉強ができない


・辿り着いた幸せの平行線


単行本では子供が出てくると……うん、それ位は覚悟はしておこう。



・ヨスガノソラルート開放か?


果たして全年齢でやれるか疑問ですが?



あやかしトライアングル


・先輩の父はスゴいが……キレたすずちゃんもスゴい

……出る作品間違ってませんか?むしろナルトの方でも活躍しそう……すずちゃん、あんたくの一にいけるぞ、あの衣装で(ヤレ



・シロガネ泡を吹く


『魁 男塾』シリーズでいましたね……泡を吹く塾生。
2020/12/14(月) 22:46 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Dr.STONE
カルロス、ゼノ、マックス班の組み合わせ大丈夫か?ひょっとしたら裏切りそうだぞ?

ONE PIECE
「ロサミガレ・グラウボゲリィ」超マイナーな生物種来たな・・・人生で初めて聞いた。ブラックマリアも多分自分の悪魔の実が「クモクモの実:ロサミガレ・グラウボゲリィです」て最初に言われたか知った際にピンと来なかったのではと思う。

フーズフーにワンチャン昔から出ているキャラの可能性が。と思わせて新キャラヤマトてパターンもあったからどっちになるか。
最早古代種のバーゲンセール状態。カイドウの飛び6砲の選抜基準「古代種」だったりして・・・。
2020/12/15(火) 18:17 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: ルート開放
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

> ・辿り着いた幸せの平行線
> 単行本では子供が出てくると……うん、それ位は覚悟はしておこう。

そりゃできるでしょう。先輩ルートといい、社会人二人に関しては
本気で子作りまで考えてるあたりおとなですよね。

> ・ヨスガノソラルート開放か?
> 果たして全年齢でやれるか疑問ですが?

ジャンプでやるなら「実は義理でした」っていう設定が後付けされそう

> ・先輩の父はスゴいが……キレたすずちゃんもスゴい
> ……出る作品間違ってませんか?むしろナルトの方でも活躍しそう……すずちゃん、あんたくの一にいけるぞ、あの衣装で(ヤレ

確実にキレさせたらいけないタイプのキャラ。
2020/12/15(火) 20:24 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> Dr.STONE
> カルロス、ゼノ、マックス班の組み合わせ大丈夫か?ひょっとしたら裏切りそうだぞ?

体重の関係上ああなったから仕方ないんですけど、
流石にそこらへんは考慮してると思います。
(近くに誰か配備しておくとか)

> ONE PIECE
> 「ロサミガレ・グラウボゲリィ」超マイナーな生物種来たな・・・

クモの化石として発見された、古代に生きた絶滅種らしいですね。
…正直ググって調べるまでわからなかったです。

> フーズフーにワンチャン昔から出ているキャラの可能性が。と思わせて新キャラヤマトてパターンもあったからどっちになるか。
> 最早古代種のバーゲンセール状態。カイドウの飛び6砲の選抜基準「古代種」だったりして・・・。

カイドウさん、ジュウレンジャーとかアバレンジャーとか好きそう
2020/12/15(火) 20:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ