一昨年まで→アニメを数本放送する年末特番
去年→ドキュメンタリー風旅番組(聖地巡礼)
今年→カルデア生放送のノリっていう感じでしたね。
全体的にノッブが面白かったです。
伝えたいこと多すぎて語彙力無くなるところとか
「わかるってばよぉ…」って思いました。
公開された情報としては
・アーケードでホームズ実装
・EXTRAのリメイクに玉藻参戦決定
・HF3章のジャケットイラストが公開
・衛宮ごはんのプレイ映像が公開
劇場版キャメロットのダイジェストは
「え、そんなところまで見せて大丈夫?」
っていうくらいのボリュームでしたが、
後のカーニバルのガウェインの温度差凄かったな。
■フェイトグランドカーニバル
クーフーリンが死んだ、この人でなし!!今回の年末特別新作アニメ、
いわば
FGO版カーニバルファンタズムていう内容でしたが…
クーフーリンといい、オリオンといい
やっぱり神奈延年声のサーヴァントは犠牲になる運命なのか?
(プロトニキは声違うけど)

一番の衝撃としては
ぐだ子が喋ったことです。
2年前の「漫画でわかる」のアニメ化の際も
声付きだったのですが、
さすがに朋先生続投ではなかったようです。
CVは関根明良さん。
今後も真面目路線はぐだ男でギャグ路線はぐだ子でいくのだろうか。
しかし赤兎馬の優遇っぷりなんなの?

ギャグ次元でかなりメタメタな内容をやる
ってのは元ネタ通りの作品で、
ネロとアルトリアの対立に関しては
元祖カニファンでも触れられていましたから
今回ようやく直接対決になったのは
10年越しの伏線回収ともいえる。

色々なサーヴァントが登場した結果
キャスト欄が凄いことになってましたが、
原作知らない人にとってはなんのこっちゃですよね。
ある意味「ファンサービス」のためのOVAってことで
こちらも元祖カニファン通りの内容でした。

これで終わりと思いきや
OVAとして発売が決定しました。"例の商法"で劇場公開とかされませんかね?
「すーぱー☆あふぇくしょん」が令和に聞けるとは思わなった…
OVA版では「Fellows」も聞けるのかな?
■FGO関連の新情報
ついに
千子村正が実装!この度お迎えすることができました。
てっきりリンボマンと同じで
異星の神側のアルターエゴと決着つける時に
実装されるのかと思ってましたから意外でしたね。
…となると、アルターエゴとセイバーの村正で戦うことができて
「自分自身には負けられない!」をやれるわけだな。

しかし、士郎のガワを使ったサーヴァントが
「セイバー」になるってのはなんか感慨深いですね。
マイルーム会話を聞く限り、英霊剣豪七番勝負の記憶も
保持してるみたいで武蔵ちゃんを気にかけたりしてました。
体士郎、内面村正なのは変わらないみたいですが、
赤いアーチャーさんに対して苦手意識を抱いてたり、
ブリテンの王様を気にかけたり、
嫌いなものにラスプーチンを上げたり
どことなく
士郎っぽい要素も併せ持っていましたね。


今年の福袋の結果はこんな感じ。
キャストリアと謎のヒロインX
アルトリア顔の星5が2体…来るぞ、遊馬!
これ…年始から運を使い果たしてない?大丈夫?■月姫リメイク夏に発売とのこと。
今回一番衝撃的だったニュースです。
正直月姫リメイクに関しては
FGOが完結してからお出しされると
思っていたので、情報見た瞬間に混乱しました。
キャストはこんな感じとなります。
・遠野志貴 (CV:金元涼輔)
・アルク (CV:長谷川育美)
・シエル (CV:本渡 楓)
・遠野秋葉 (CV:下地紫野)
・翡翠 (CV:市ノ瀬加那)
・琥珀 (CV:桑原由気)アニメともメルブラとも違うキャストとなりました。

しかし、シエル先輩が
「わたしです」とか
「先週も会った」っとか言い出すからいろいろとダメだった。
確かにひぐらし業で毎週のように会ってますけど…
もしや業シリーズでやたら先生の出番が多いのってそういう

ところで
さっちんルートは…聖杯に願ってもダメですかねぇ

アルトリアと士郎を同時に引く正月…
これが運命(Fate)か
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 月刊アストルム 2021年1月号 l ホーム l 謹賀新年2021 »
またさっちんルートはオミットされましたとかやめてくれよ?・・・いやマジで
キャストリアと村正って何気にシステム的にも物凄く
相性良いのですよね。
あと、月姫リメイクですが、自分はswitchでも出ると
知った時は驚きました。
任天堂ハードだからですね…
元祖カニファンでも触れられていましたから
今回ようやく直接対決になったのは
10年越しの伏線回収ともいえる。
なおコハエースがネタを拾って毎月のように青と赤のセイバーが争っていた模様
基本平和な作風のちびちゅき!までやってるし
>しかし、シエル先輩が
「わたしです」とか「先週も会った」
っとか言い出すからいろいろとダメだった。
まあ遠野くんに暗示をかけてた時の台詞でしょうけどね
結果的にタイミングぴったり
なお知恵先生はアニメ版の月姫でのシェル先輩の声優のままですね(当たり前だけど)
この人でなし!ってのはもはや様式美ですね
>しゃべるぐだ子
アニメのほうだとさんざん回すほうのノッブがしゃべってたからめっちゃ新鮮だ…
>ようやく実装千子村正
妹共々お迎えできましたが、ガワに引っ張られてる感満々ですねぇ…アルトリアを気にかけたりとか
>今回の福袋
うちのカルデアは夏にお迎えしたシグルドが宝具2化した結果でしたね
>まさかの月姫
うん…うん?って感情になりましたね、最初情報見たときは
さんざんネタにしてますから。隠しルートであると信じたいですね。
> またさっちんルートはオミットされましたとかやめてくれよ?・・・いやマジで
今の時代にはDLCとかいう救済措置もあるので例え発売時にルートが無くても後程…っていう可能性もあります。
コメントどーも
> 狂気と歓喜なオチにフイた……最後に野郎の全裸は女性ファンへのサービスっていう事で忖度しましょう。
割と上裸のキャラが多い作品なんですが、
あえてガウェインを脱がすあたりそうなんでしょうね。
今年もよろしくお願いします。
> キャストリアと村正って何気にシステム的にも物凄く
> 相性良いのですよね。
「村正」って打つとサジェストに「システム」って出てくるあたりとか
全体アーツの宿命みたいなものを感じましたが、
アルトリアがサポートで士郎が戦うってのはなんかいいですね。
> あと、月姫リメイクですが、自分はswitchでも出ると
> 知った時は驚きました。
> 任天堂ハードだからですね…
PS4でも出るみたいですが、任天堂ハードで型月作品でるの珍しいですからね。
(ハード的に持ってる人が多いからなんでしょうけど)
コメントどーも
> なおコハエースがネタを拾って毎月のように青と赤のセイバーが争っていた模様
> 基本平和な作風のちびちゅき!までやってるし
「青はオワコン」ってさんざん言ってましたからね
> まあ遠野くんに暗示をかけてた時の台詞でしょうけどね
> 結果的にタイミングぴったり
> なお知恵先生はアニメ版の月姫でのシェル先輩の声優のままですね(当たり前だけど)
そう思うと当時の声優変更なしで放送してるひぐらし業の凄さが分かる。
> この人でなし!ってのはもはや様式美ですね
元祖カニファンのリスペクトとなっていますが、
元ネタはサウ〇パークだってことに何人の人が知ってるのだろうか?
> >しゃべるぐだ子
> アニメのほうだとさんざん回すほうのノッブがしゃべってたからめっちゃ新鮮だ…
しかもめっちゃ可愛いから
> >ようやく実装千子村正
> 妹共々お迎えできましたが、ガワに引っ張られてる感満々ですねぇ…アルトリアを気にかけたりとか
ガワに引っ張られてるのは「やっぱり士郎だなぁ…」って感じれて良かったです。
> >今回の福袋
> うちのカルデアは夏にお迎えしたシグルドが宝具2化した結果でしたね
シグルドはドラゴンスレイヤーだから
ジークフリードと同じでわりと活躍の場あるんですよね。
> >まさかの月姫
> うん…うん?って感情になりましたね、最初情報見たときは
本当にね…混乱しました。
狙ってなかったんだろうけど、タイミングが悪すぎた。