fc2ブログ

10年前の話をしよう

madoka20110111.jpg

今期アニメもぼちぼち始まっていますが
ここで10年前(2011年の1月~3月)
どんな作品の感想を書いていたか少し振り返ってみました。


劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(通常版) [Blu-ray]




■STARDRIVER 輝きのタクト
takuto20110401.jpg

「綺羅星!」とか「銀河美少年」とか
やたら印象的な単語が多い作品でした。
最終回のバトル作画は今でも語り継がれる伝説レベル
あと、なんといってもラスボスのヘッドですね。
あれほど助走付けて殴っても誰にも文句を
言われないレベルの悪党も珍しいと思う。
「殺したい」とか「憎い」とかじゃなくて
純粋に「殴りたい」って気持ちにさせてくれる
アットホームな敵役。


■とある魔術の禁書目録II
touma20110308.jpg

我らが上条さんはもちろん
一方通行の活躍も多くて
終盤は見事にダブル主人公してた作品。
木原くんの声は今聴くと切なくなりますね…


■スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
SRW20110317.jpg

毎回スパロボファンの心をくすぐる
展開のオンパレードだった作品。
某機体が出せないことに対しての
苦肉の策が原作側にも反映されたりもしましたね。


■魔法少女まどか☆マギカ
madoka20110425.jpg

今もシリーズが続いてる
色々と伝説を残した魔法少女アニメ
うめ先生のキャラデザから繰り出されるニトロ爆弾。
あの頃は関西勢が最速放送だったので、
ネタバレなしでマミ回を踏んでしまったときの衝撃は凄かったです。

iroha20210106.jpg

後輩が正月早々お茶の間に流れるなんて
まどか先輩は予想だなんてしてなかったんだろうな…
もう、いろはちゃんったら…えろはちゃん。


■遊戯王5D's
yusei20110333.jpg

ちょうどこのタイミングで最終クールだったんですよね…
アポリア戦→アンチノミー戦→ZONE戦→ジャック戦と
今思い返しても終盤は名デュエルしかない。
最終回の感想書いたときは日のアクセス数が1万を超えてたり
ウチのブログとしても伝説を残したアニメでした。
(この記録はいまだに破られてません)


■デジモンクロスウォーズ
taiki20101208.jpg

ちょうどゴールデンタイムでの放送が終了して
朝枠に入れ替わるタイミング。
デジモンシリーズも結構長いですけど
話数が一番長くて3部作構成だったのは
クロスウォーズぐらいなものですね。


■IS 〈インフィニット・ストラトス〉
houki20131010.jpg

ヒロイン人気が凄かった作品
この年はいろいろとラノベ原作が盛り上がった年でしたが
その中でも飛びぬけていた印象。
内容は細かく見るとツッコミどころ満載だったりするんですが
そのツッコミどころも含めて楽しんでた
(2期はもっとツッコミどころ増えるという…)


■これはゾンビですか?
zonbi20110113.jpg

ゾンビ映画ってB級のイメージが強いけど
本作はそんなB級らしさを突き抜けた面白バカアニメ。
ギャグとかテンポが素晴らしかった。
毎回違った声優が声を担当する
妄想ユーのコーナーとかも面白かったです。


リアルの話をすると
東日本大震災が起きたのもちょうど10年前で
あの頃は放送が自粛したり、CMがACのみだったりと
色々と影響があった時期でしたね。

noeruFC2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>輝きのタクト
人間臭い小悪党のボスキャラは現在は見直されてる気がしますよね。
無惨様とか、臆病ゆえに慎重だったオロチやイバラとか。

>禁書目録Ⅱ
現在でもいまだに心身ともに成長を続ける一通さん。

>IS
学園ハーレムを流行らせた起点と考えると今の異世界モノを思わせます。ただ嫉妬による暴力ヒロインの描写は今やったらもっと色々言われるだろうなって。
2021/01/06(水) 12:58 | URL | スズムシ #-[ コメントの編集]
No Subject
>■デジモンクロスウォーズ
アニメ版と漫画版含めてダークナイトモンとミレニアモンがまさかデジコロ出るとは思わなかった
2021/01/06(水) 19:23 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>スズムシ さん
コメントどーも

> >輝きのタクト
> 人間臭い小悪党のボスキャラは現在は見直されてる気がしますよね。
> 無惨様とか、臆病ゆえに慎重だったオロチやイバラとか。

ヘッドは性格故にシルシに選ばれなかったのが原因で拗れたんだろうけど、
そこを「自分を変える」のではなく「他人から奪う」って方向に
進んでしまったのが大きな過ちだったんだと思う。

> >禁書目録Ⅱ
> 現在でもいまだに心身ともに成長を続ける一通さん。

一方さんは良い感じのダークヒーローとして落とし込まれていますからね。

> >IS
> 学園ハーレムを流行らせた起点と考えると今の異世界モノを思わせます。ただ嫉妬による暴力ヒロインの描写は今やったらもっと色々言われるだろうなって。

専用機持ちが完全に私用でISを使ってるあたりとか
もうねそこらへんツッコミどころ満載でしたよ。

2021/01/06(水) 22:12 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>からららら さん
コメントどーも

> >■デジモンクロスウォーズ
> アニメ版と漫画版含めてダークナイトモンとミレニアモンがまさかデジコロ出るとは思わなかった

ダークナイトモンだけじゃなくて、クロスウォーズ出身のデジモンも
結構出てくるので、やっぱり10周年記念って意図があったんだと思います。
2021/01/06(水) 22:13 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
海賊ヒーローがやってきた年でもある。
2021/01/08(金) 00:59 | URL | okkunn #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>okkunn さん
コメントどーも

> 海賊ヒーローがやってきた年でもある。

ゴーカイからもう10年なのか…


2021/01/09(土) 01:54 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
自分がこのブログを見るようになったのは5D'sやオーズの時期だと記憶したが、もうそんなに経ったか。

>某機体が出せないことに対しての
苦肉の策が原作側にも反映されたりもしましたね。
ヒュッケバインのことか。まあ、エグゼクスバインもエクスバインもプファイルIIIもかっこいいから...。乗り換えシステムがいいと思う。
そういえばVに登場したが、もう大丈夫だと思っていいかな。
2021/01/10(日) 18:31 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
Re: No Subject
>三日坊主 さん
コメントどーも

> 自分がこのブログを見るようになったのは5D'sやオーズの時期だと記憶したが、もうそんなに経ったか。

あの震災からもう10年か…って思うとなんか長く思えますね。

> ヒュッケバインのことか。まあ、エグゼクスバインもエクスバインもプファイルIIIもかっこいいから...。乗り換えシステムがいいと思う。

「凶鳥の眷属」登場シーンはめっちゃかっこよかったですね。

> そういえばVに登場したが、もう大丈夫だと思っていいかな。

Vでようやく許された

2021/01/11(月) 09:46 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ