~あらすじ~

ラッパデュエット大会の会場へやって来た遊我たち。
しかし、そこで行われていたのは『闇ラッシュデュエル大会』だった!
大会を開いたゴーハ6小の叛逆者、有栖川ジャンゴとラッパ特訓を
無駄にされた怒りのルークがデュエルをすることに!
今回のお相手、有栖川ジャンゴはかなり面白い奴でした。
ていうかおかしい奴でした。
定期的にドローしないとヤバいことになってしまう小学生を新年放送1回目で出すのが実に遊戯王。
「ドローは麻薬」ということはよく聞きますが
なにもその言葉を直球で表現しなくても…

やたら
革命を連呼する
昆虫使い。
おまけに
「叛逆」でエースモンスターに
「リベリオン」と来たもんだ。
これで「笑顔」があったら
アークファイブ難民救済になってたんだろうな。
(笑顔は前回使いました)
ただ、戦術面で言えば
「低レベル低ステータスの
モンスターを強化してワンショットキルを狙う」っという割と初代昆虫使いの羽蛾さんに習った戦法を使ってたと思う。
条件は厳しいけど相手の場を全損させるトラップとかも強力でした。

過去に
自分のデッキ奪われて死んだ人間も
いるぐらいですから、
自分のデッキを奪われたら精神に異常を
きたすくらいデュエリストではよくあることなのかもしれない。

次回は「重騎愛づる姫君」
何気に次回予告が全員でやるようになって
にぎやかになってきました。

ダジャレ回でした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第14話 感想 l ホーム l WIXOSS DIVA(A)LIVE 第1話 感想 »
ランク8のエクシーズモンスターが実装されましたね。
ランク8は出すのが難しい・・・・と思いきや、LV8を特殊召喚できるカードも一緒にでましたから、以前からある「古のルール」も併用すれば、意外と簡単に出せる?
その場合、LV8通常モンスターに限定されますけど、種類はそれなりにありますからね。
もっとも「ブルーアイズ」はそのままでも普通に強いので、エクシーズするのは、能力を下げられたとかエクシーズモンスターの効果を使いたいときとかになるでしょうね。(シンクロでもそうですけど)
コメントどーも
> デュエルリンクスですが、
> ランク8のエクシーズモンスターが実装されましたね。
> ランク8は出すのが難しい・・・・と思いきや、LV8を特殊召喚できるカードも一緒にでましたから、以前からある「古のルール」も併用すれば、意外と簡単に出せる?
現在のリンクスの実装状況ですと
ブルーアイズ関連はかなりレベル8が出しやすいですね。
(そのまま殴ったほうが強いですけど)
> もっとも「ブルーアイズ」はそのままでも普通に強いので、エクシーズするのは、能力を下げられたとかエクシーズモンスターの効果を使いたいときとかになるでしょうね。(シンクロでもそうですけど)
ギミックパペットならレベル8が展開しやすいが
実装されるとしたらⅣさんが実装されるときになるかな?
トロン一家はすでに紋章獣が出てるけど…キャラとして実装されるんだろうか?
まさか今週発売のジャンプのDr.STONEとネタが重なるとは。こんなのアリか!?
デッキモチーフはOCGの「大革命」。懐かしいしまさかリメイクが出ると誰が思ったか!フィニッシャーが自前でいるのがnアントも素晴らしい。
麺三郎回もでしたが、セリフの工夫が本当に良くできてる。
結果的にルークの勘違いは正しかったのが笑う。ただ会場立地の判断はジャンゴのミスだった。新校舎の割と近くで、窓割れてるのに肝心のラッパの音が聞こえないのは流石にバレるわ。
> まさか今週発売のジャンプのDr.STONEとネタが重なるとは。こんなのアリか!?
来週アニメ2期が始まるし。アリなんでしょう。
> デッキモチーフはOCGの「大革命」。懐かしいしまさかリメイクが出ると誰が思ったか!フィニッシャーが自前でいるのがnアントも素晴らしい。
本当に懐かしいカードをリメイクしてくれるからラッシュデュエル
> 麺三郎回もでしたが、セリフの工夫が本当に良くできてる。
やたらアリを言いたがるロミンちゃんと遊我
レザーライフドラゴン=革(レザー)命(ライフ)ドラゴン
て言われてやっぱり今作凄いと感じた
> レザーライフドラゴン=革(レザー)命(ライフ)ドラゴン
> て言われてやっぱり今作凄いと感じた
目から鱗でした。なるほど。そういう意味だったのか