fc2ブログ

そうだ、京都に行こう

jyujyutu20201227.jpg



呪術廻戦。
京都姉妹校交流会編のPVが公開されました。
来週から楽しみです。

以下、簡易感想と雑記




■Re:ゼロから始める休憩時間 2nd season #14
otto20210109.jpg

オットーとか言う株の下げ方を知らない男。
ミニアニメでもシリアスな雰囲気で
本編の補完になってるから良いですよね。
(ラストの遺書が無かったら完全にシリアスでした)
休憩時間とはいったい…


■ポケットモンスター 第50話
poke20210111.jpg

OPのシゲル登場に全部持っていかれた気がします。
(アイリスも登場するみたいですけど)
しかし、この表情はシゲルっていうより
グリーンっぽい気がする。

本編はカセキメラに関するお話で、
発掘した研究員が適当に考えた設定を
復元した結果、ああなったわけで、
やはりあの狂った倫理観は流石の
アニポケ次元でもマイルドにはできなかったか…
ウオノラゴンをサトシがゲットしたのは意外でした。

あと、一緒に旅をするようになって
なんかコハルちゃんがようやく
メインキャラぽくなりましたね。
(ここまで1年かかった)


■五等分の花嫁2期 第1話
gotou2021011.jpg

やはりごじょじょがメインヒロインだな。
なんせ一番最初に出会ったわけだし。

実は1期放送時は見てなくて、
1期放送後に原作を読んで結末まで知ってるのですが、
改めて見るとここらへん結構伏線貼ってますよね。

視聴者に分かりやすくするために髪の色を変えてるけど
実施は全員同じ色だから髪型と性格を合わせるだけで
分別不可能になるってあたりが本作を面白くした要素の一つ。
「声で分かるだろ」とも思うけど、
残念ながら兄弟姉妹って声も似てることが多いんだ…



余談:
aki20110332.jpg

ブラッドローズの効果がスターダストっぽくてめっちゃ良い…


余談その2:
singetu20130325.jpg

新弾発売記念でベクターを倒す回とトロンを倒す回が
公開されたんですが…やっぱりベクター見てると面白いわ。
さすが後の300億の男である。


余談その3:


youtubeでジャラジ回(クウガ34、35話)が公開されましたが
あの回は何度見ても衝撃的ですよね…

・平成ライダーシリーズでも他に類を見ないほど残酷な怪人
・そんな相手に初めて"殺意"を持って戦う主人公
・仲違いをしても最後は仲直りできた子供たちとグロンギの対比
・爆炎の中に浮かび上がる"凄まじき戦士"の影
・唯一サムズアップのない勝利


ホラー演出も多くて軽くトラウマになった人も多いのでは?
これをニチアサで放送してたんですよね…


余談その4:
raina20210111.jpg

ライナーの圧迫面接見てるだけで面白すぎる

noeruFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
アニポケ、シゲルはコハルと絡んでほしいですね。
シゲルはオーキド博士の孫、コハルはサクラギ博士の娘と
共に肉親にポケモン研究家を持つ者同士なので。
アイリスについてはメタ的に言うと過去キャラの中で
声優的な意味で一番出しやすいのもあるでしょうね。
イーブイと声優同じですし。
2021/01/11(月) 10:47 | URL | 花月(かづき) #-[ コメントの編集]
No Subject
>オットーとか言う株の下げ方を知らない男。

そんなオットーでさえ、白鯨に追われてスバルを突き落とした事がある事実
まあ、あの世界ではスバルとの付き合いは数時間で単なる金払いのいい雇い主でしかなく、
白鯨の足止めをしたレムが存在を消されたせいで「レムって誰ですか?」発言で白鯨の能力を知らなかったスバルにぶん殴られ、
言霊の加護で白鯨の言葉が理解できてしまうせいで錯乱状態、
なおかつ白鯨が追ってくる理由がスバルの魔女の残り香だとスバル自身が口にしましたからね
無理もない話であり、スバルもこの件ではオットーを全く恨んでません

>ミニアニメでもシリアスな雰囲気で
本編の補完になってるから良いですよね。


レムとラムの絆を信じるスバル
オットーとロズワールの同一にして真逆のスバル評
ロズワールが用意した詰みの盤面を覆すために奔走するオットー

ちなみにロズワールはこの時点ではオットーの存在すら知りません
(死に戻りしたタイミングがスバルがオットーのことをロズワールに教える前なので)

>平成ライダーシリーズでも他に類を見ないほど残酷な怪人

グロンギの殺人ゲームはもう今の時勢だと朝には放送できませんね
フレイザードの女の顔焼きもポカされてましたし

>そんな相手に初めて"殺意"を持って戦う主人公

クウガ「お前は存在していてはいけない生き物だ」
2021/01/11(月) 11:07 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
アニポケ
一応組み合わせる過程は描かれた分原作よりマシですが、ウオノラゴン、パッチルドンはやはり黒過ぎた。

ウカッツ役がりえしょんだったのも驚きましたが、1番の驚きはまさかのサトシの手持ち入りをウオノラゴンが果たした点。
今回のサトシはガチとは言われてたが、順調にガチメンバーが入りすぎてない?

進撃の巨人
ライナー更に曇る。
描写のせいで忘れがちですがエレンは「マーレの宣戦布告まで待ち、宣戦布告直後に巨人化し、攻撃を開始」してます。国際法とかはキチンと守ってます。
ここもライナーへの意趣返しで「宣戦布告してから侵略行為とかはしろよ。」という皮肉な曇らせポイント。

裏切りのマーレ兵。この人のキャスティングは本当によく考えたなと思いました。

ピークの仲間のメンバーに亀裂が入った様に驚いていますが、実はここも大事な伏線。驚いた理由が別にあります。

そして「宣戦布告する」のはあの場にいた中でも上位の地位の人しか知らなかった筈、つまり上位の地位の人の中にエルディアと手を組んでた裏切り者が事前に伝えていたということでもあります。
原作でも「え!?お前かよ!?」となったのでどう描かれるか楽しみ。
2021/01/11(月) 15:55 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
五等分の花嫁2期

>>「声で分かるだろ」とも思うけど、

最初の原作紹介CMは佐倉さん一人で五人を演じてましたし
多分、髪の色と一緒で視聴者にわかりやすくしてるだけで
声も一緒な設定だと思います
実際作中で声が違うなんで話は出て来てませんし
五つ子のおじいちゃんもそんなこといってませんでしたから
2021/01/12(火) 00:47 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
Re:ゼロから始める休憩時間

>>休憩時間とはいったい…

「ひとつだけ、じゃねえだろ」とか本編でカットされたとこやってますし
今回は完全に休憩の名を借りた本編の補足になってますね
まあ補足自体は前からちょくちょく入ってますけど・・・
2021/01/12(火) 00:53 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
ジャラジ回
 直前のバダー回がすごい熱い展開だっただけに
 そこからの落差がすごいですよね

 実際スーツアクターの人が
 撮影の都合で本当に殴られてた話も聞きますし
 そりゃあのシーンのクウガが怖く感じますよ

クウガの配信
 ちょうど今ニコ動でもクウガやってるし
 クウガファンとしては毎週幸せですね
2021/01/12(火) 20:30 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> アニポケ、シゲルはコハルと絡んでほしいですね。
> シゲルはオーキド博士の孫、コハルはサクラギ博士の娘と
> 共に肉親にポケモン研究家を持つ者同士なので。

そういえばそういう共通点ありますね。
あとは研究者肌ってことでゴウとも話がある可能性もあります。

> アイリスについてはメタ的に言うと過去キャラの中で
> 声優的な意味で一番出しやすいのもあるでしょうね。
> イーブイと声優同じですし。

そういえばイーブイの声、アイリスですからね

2021/01/12(火) 22:56 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> 無理もない話であり、スバルもこの件ではオットーを全く恨んでません

アレに関してはスバルくんも結構無茶なこと言ってましたからね。

> レムとラムの絆を信じるスバル
> オットーとロズワールの同一にして真逆のスバル評
> ロズワールが用意した詰みの盤面を覆すために奔走するオットー

本編で尺が足りないからこっちでも補完してる…

> >平成ライダーシリーズでも他に類を見ないほど残酷な怪人
> グロンギの殺人ゲームはもう今の時勢だと朝には放送できませんね
> フレイザードの女の顔焼きもポカされてましたし

そのためアマゾンズはネット配信のみになりました
(後に深夜枠でテレビ放送されましたが…さすがに二期は無理だろうな)

> クウガ「お前は存在していてはいけない生き物だ」

アマダム(アカン!警告流しとこ)
2021/01/12(火) 22:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> アニポケ
> 一応組み合わせる過程は描かれた分原作よりマシですが、ウオノラゴン、パッチルドンはやはり黒過ぎた。

化石をみて「こうじゃないのかな?」で組み合わせて現代人が作った
ある意味「人工ポケモン」に近い存在。

> ウカッツ役がりえしょんだったのも驚きましたが、1番の驚きはまさかのサトシの手持ち入りをウオノラゴンが果たした点。
> 今回のサトシはガチとは言われてたが、順調にガチメンバーが入りすぎてない?

スカーフウオノラゴンのエラがみには何度沈められたことか…

> 進撃の巨人
> ライナー更に曇る。

ファイナルシーズンの彼は常に曇ってる気がします。

> 描写のせいで忘れがちですがエレンは「マーレの宣戦布告まで待ち、宣戦布告直後に巨人化し、攻撃を開始」してます。国際法とかはキチンと守ってます。

もしも宣戦布告が無かったらエレンもここで踏みとどまっていたんだろうな…

> ピークの仲間のメンバーに亀裂が入った様に驚いていますが、実はここも大事な伏線。驚いた理由が別にあります。

ピークちゃんのサークラっぷりには笑ってしまった。
2021/01/12(火) 23:03 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> 最初の原作紹介CMは佐倉さん一人で五人を演じてましたし
> 多分、髪の色と一緒で視聴者にわかりやすくしてるだけで
> 声も一緒な設定だと思います

本来なら全員あやねるがやってたと思うと…大変ですよね。
おもえば、そこも伏線だったという
2021/01/12(火) 23:10 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> 「ひとつだけ、じゃねえだろ」とか本編でカットされたとこやってますし
> 今回は完全に休憩の名を借りた本編の補足になってますね
> まあ補足自体は前からちょくちょく入ってますけど・・・

休憩できてない!!
2021/01/12(火) 23:10 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> ジャラジ回
>  直前のバダー回がすごい熱い展開だっただけに
>  そこからの落差がすごいですよね

バダー回は"警察組織との完全なる連携で強敵を打ち倒す"という
滅茶苦茶熱い回でしたから、余計に今回の残酷さが目立つ結果に。

>  実際スーツアクターの人が
>  撮影の都合で本当に殴られてた話も聞きますし
>  そりゃあのシーンのクウガが怖く感じますよ

その逸話は自分も聞いたことがあるのですが
演じてる側の本気も感じますね…

> クウガの配信
>  ちょうど今ニコ動でもクウガやってるし
>  クウガファンとしては毎週幸せですね

ニコニコの配信は週1ですが、コメントで補足してくれる有識者がいるから助かる
2021/01/12(火) 23:12 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ