>ナナ「人類の敵でもないのに雛見沢大災害に加担しなければいけなくなった。」
雛見沢に潜り込むんだけど、そこで圭一や梨花ちゃんと
仲良くなって曇るやつ
>おちフルで特にやばい変態だと思うのを3人挙げてください(なお、ギリギリ汚れてないはゆを挙げるのはノーカン)。
ヤバイヘンタイナンテヒトリモイナイヨ
>エース…ルフィのお兄ちゃん(故人) サボ…ルフィのお兄ちゃん(生死不明) ロー…ルフィのお兄ちゃん代理
ルフィの兄ポジって割とやばいフラグな気が…サボもどうなったか分からないし
>チノちゃんのすべてを手に入れてくだサイ
探せ、この世のすべてをそこに置いてきた!
>ナナちゃんみたくなってくだサイ
仲良くなった友達が自分のために死んじゃうのは死にたくなるのでNG
>シャロちゃんに罵られてくだサイ
ご褒美かな?
> ついに待ちわびたイベント何も見なかったことにしよう(超法規的措置)
>クラウド「リミットブレイク!」圭一「うわぁあああああ」
リミットブレイクした結果が祟り騙しだよ
>そう言えば園崎ブラフを知ってる魅音と言い(キャスト欄からストレートに魅音?)、2年目と4年目の殺人者に気付いてるけど園崎ブラフには引っ掛かってる大石さんも、普段は発症しないのに梨花ちゃんが黒幕だという怒りに突き動かされてるから誰かに発症され、操られたのは確定なんですよね・・・
>綿騙しと祟騙しの共通点、2つとも、本来は発症しなかった者が発症を起こしていた そして、綿騙しの魅音と祟騙しの大石の両方がいずれも、 完全に手遅れか発症中の違いがあれど、鬼隠しの黒幕、原因を古手家と思い込んでいた事
確かに綿騙しも祟騙しも「何者かに突き動かされた結果」惨劇に繋がった感がありますね
>Re:ゼロから始める雛見沢生活
スバル「梨花ちゃん頑張れ」
梨花「変わって!」
>ワンパチ「コハルゥゥゥゥ!!この裏切り者ォォォォォ!!」
ピカさんといい、でんきタイプはしっとタイプなの?
>サトシ「シゲル、そんなやつもいましたね…」
さーとしくーん酷いんじゃない?
>チノちゃんをエロゲ-のヒロインにしてくだサイ
チノちゃんっぽい子がヒロインで喫茶店が舞台のエロゲ―なら去年やったな…
>ナナしゃん「私サーヴァントだったんです」
無能なエリちゃん
>岡崎朋也「ミチルしゃーん‼‼」ナナしゃん「キョウヤさん…」
そういえばミチルとキョウヤしゃん、岡崎夫妻でしたね
>東堂「マイブラザー、お前の最高のカードゲームはなんだ?」虎杖「そりゃヴァンガードでしょ」東堂「…お前はマイブラザーではない!」虎杖「ええ…」
遊戯王派の東堂
>祟騙しの結末、沙都子の血の付着量、おかしくありませんか?
>確かに沙都子は、圭一と鉄平の争いを目撃、圭一の反撃による鉄平の返り血を浴びました。
>しかし、浴びた血の量はもっと多く、顔や腕にも大量の血が付着していました。
そこは気付かなかったです。確かに前回ですともっと大量に血を浴びてましたね。
>ガルマ「本当は、シャアは人間を好きになったことがない男だったんじゃないか?」
喫茶店でのあのシーン好きですね。
>リゼロ2期→パック、ひぐらし業→羽入…居ると厄介な問題を起こすけど居ないとも困る難ともめんとくさい味方キャラの退場リレー
お前ら…消えるのか…
>レナ「どうして私の言葉を信じなかったのかな?かな?」視聴者「ひぐらしだから言葉の裏があると思うじゃん?それに今まで大石さん発狂なんて無かったし…」
13話のレナのセリフをそのまま信じてた視聴者ゼロ説
>ヒュンケル「バッキャロウ!」
>火野英司「パンツは大事だから履いとけよ!!」
おそらく最終回のサブタイトルに「パンツ」が入ると思うんだ。
>アキ「私のアクセルシンクロ!」
破壊の力だけではなく「守る」力も手に入れたということを
暗示するブラッドローズの効果デザイン。
>ズババナイト「サマポケアニメ化しましょう!」リバース社長「ほぉ?」
正直Key作品のアニメ化だから5年はかかると思ってました。
(リトバスもかなり経ってからでした)
>壁の外から来たエレン
壁の外からやってきて巨大化してCV梶さん…実質アロウくん
>ペテルギウス「初心者狩りはよくありませんよ」スバル「お前ガンプラバトルで…」
おそらくリライズのドージくんはやってないと思われ
>フレイザード「俺はエンデヴァーの息子、真実をお話しします…」
息子がまた増えた
>虎杖「呪霊より人の身体のほうがやばくない?」ナナミン「そうですよ」歌姫「あわわ」
30分前とかいう優しい世界もあるんやで
>そのっち、水都「働く細胞は優しい世界」風「…環境がBLACKすぎるので大赦を潰してやる!」
大赦「俺は悪くねぇ!」
>げ...現実のライフコッドは中盤の村ですから...(屁理屈)
うーん確かに…でもそれにしたって村民強くないか?
>ねおす「さあ、のんすとっぷで行こうぜ」 だーくおねすと「お、おう」
はたらく細胞もいいぞ…
>シャロちゃんにコ-ヒ-をしこたま飲ませてくだサイ
そのあとしっぽりむふふといきたいものですね。
>ごちうさがなくなって神経衰弱になりました
ゆるキャンとのんのんびよりを処方しておきますね。
>春信「こんな妹がいたら僕はもう…」兄上!妹さんをください
>ライナーとナナを複合させてライナナーと呼ぶのはやめるんだ!
>(二人とも島の人間を悪魔・人類の敵と洗脳されて島に送り込まれて、後に罪悪感で精神が不安定になる)
>あと、ファルコの「騙してた」「尊敬してたのに」はしっかりライナーにも突き刺さってる模様。
(ナナしゃんを見て)エレン「お前と一緒だよ…ライナー」
>コッコロ「専用装備ですか…」
1年経ったら専用装備付くの分かってましたけど、
ただでさえクッソ強いニューイヤーコッコロとキャルちゃんに専用装備付けるサイゲは神だぜ。
>蕎麦「リボルバーがナレーション!?バッキャロウ!」
ナレーションの人が実は重要人物っていうオチという可能性も
>チノちゃんを温めてくだサイ
心を温めたい
>エレン「友情YU-JYO!を発動!握手するぞ!」
《結束 UNITY》を公開すれば握手を強制できるぞ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ザ・ウルトラマン本編で自分の倍以上の大きさの怪獣を投げ飛ばしたり、
EXPO THE LIVEでは宇宙恐魔人ゼットと互角に戦ってましたからね
U40最強の戦士ですし、ゾフィーやタロウ並の実力者でもおかしくありません
>究極生命体さん、とりあえずビームぶっぱして
逃げる人になってない?
良く言えば慎重、悪く言えばビビり
とはいえ、次元を超えて強者を集めてくる能力は厄介すぎるし、
そんな力がありながら、普通の戦闘力もU40最強の戦士と互角に渡り合える程と考えると究極生命体というのも大口だけじゃないですが
>スバル「梨花ちゃん頑張れ」
>梨花「変わって!」
いいのかな?
リゼロ世界は殺し屋や魔獣や魔女教が襲ってくるからフィジカルが強くないと生きていけないよ
スバルとか中学の頃は剣道部で高校で不登校児になってからも筋トレしてたのにオットーにボロ負けする雑魚扱い
それでも序盤からエミリアの援護込みとはいえエルザ相手に時間を稼いだり、
地形を利用して魔獣を一匹倒したり、
ラムを抱えて魔獣から逃げ回ったり、
暴走レムめがけてラムをボールみたいに投擲したりしてるよ
コメントどーも
> ザ・ウルトラマン本編で自分の倍以上の大きさの怪獣を投げ飛ばしたり、
> EXPO THE LIVEでは宇宙恐魔人ゼットと互角に戦ってましたからね
> U40最強の戦士ですし、ゾフィーやタロウ並の実力者でもおかしくありません
筋肉だけでチートラマンの域に片足ツッコんでるなんかすごい人
> 良く言えば慎重、悪く言えばビビり
でもレジェンド見たら逃げるよね、俺だってそーする
> >スバル「梨花ちゃん頑張れ」
> >梨花「変わって!」
> いいのかな?
> リゼロ世界は殺し屋や魔獣や魔女教が襲ってくるからフィジカルが強くないと生きていけないよ
梨花ちゃん、フィジカルは小学生女子ですからね…
> スバルとか中学の頃は剣道部で高校で不登校児になってからも筋トレしてたのにオットーにボロ負けする雑魚扱い
現代人のフィジカルなぞ紙と言えるくらい過酷な異世界
「なんでメッソンだけ省くの!?」
という嘆きの声が上がる中
「あいつ剣盾ダブルパックでも隠れてたからどこかに隠れてる」
「メッソンだから透明になってパッケージに実は映ってる」
と冷静な判断をするトレーナーも割と現れる。透明キャラってこういう時面白い事になるな・・・
> 「なんでメッソンだけ省くの!?」
> という嘆きの声が上がる中
> 「あいつ剣盾ダブルパックでも隠れてたからどこかに隠れてる」
> 「メッソンだから透明になってパッケージに実は映ってる」
> と冷静な判断をするトレーナーも割と現れる。透明キャラってこういう時面白い事になるな・・・
(一人だけ環境入りできなかったから)
とか言われなくてよかった…トレーナーの優しさに涙が止まりませんよ