fc2ブログ

バック・アロウ 第2話 感想



arou20210110.jpg

今回「ブライハイトを使ったらめっちゃ疲れるし腹が減る」という
設定が明らかになりましたが、
ここら辺は連続して力を使用できない制限みたいなものですね。
アロウが6時間以上も動かせてることは異常らしいので
ブライハイトの平均的な活動時間はかなり短いってことになります。

ブライハイトを動かす原動力は
「信念力(しんねんちから)」と呼ばれることも分かりました。
力を「りょく」じゃなくて「ちから」って呼ぶのは
なんとなく富野アニメっぽいですよね。
オーラ力とか無限力とか

arou20210117.jpg

勝手に保安官の魂を受け継いだ男こと
バック・アロウくんですが、
今回ようやくぱんつを履いて服を着ました。
1話で常に全裸だったけど
別にノーパン主義ってわけじゃなかったようです。よかった。
2期の葵トーリよりは服着てくれそう。
記憶喪失なだけでアホじゃないんだろうけど
割とアホの子っぽいから見てて面白いよね。
悩んだりしないタイプの主人公

arou20210118.jpg

フィーネ姫というやたら平和主義のお姫様が登場しましたが、
なんていうか…約束された死亡フラグみを感じます。
しかもPVを見る感じですと彼女を守る側近の
騎士みたいなポジションのキャラもいるみたいですから
ますますユーフェミアっぽいなと思ってしまう。
中の人カレンで平和主義のお姫様とかもうわかんねぇな

arou20210119.jpg

しかし、リュージュは今回も戦う相手に恵まれませんね
前回=逃げる奴は追う
今回=長いものには巻かれろ

おそらく弱くはないんでしょうけど
信念の相性が悪すぎる…
なおエルシャのブライハイトシャドウは
初登場なのに出オチでした。この二人活躍できる機会あるのかな?


おそらく今後は村の下に埋まってた船に乗って
移動しながら壁に向かって旅をすることになるんでしょうけど
アロウくんはともかく村の人たちが付いてくる動機が気になりますね。
(今回村が壊滅的になったから村を捨てて新しい土地に
向かおうって流れになるのかもしれませんが)
夢や希望のない村人に夢や希望を与えるって話になっていくのかもしれません。


emiriaFC2.jpg

古文書の内容が物騒すぎる…
関連記事
スポンサーサイト



コメント
しかし凄いどこか懐かしさを感じるアニメですよね。
姫様がユーフェミアには確かに見えました。
監督同じだし仕方ないね。名前がおもいっきりフィーネ(終焉)だから死亡フラグマシマシというかなんというか……

EDで走るアニメは名作の証拠。
2021/01/16(土) 13:22 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
……ナニカアルノデスカ?
次回タイトルで完全にスパロボ参加マッタナシ(大汗


とりあえず……壁の外がどうなっているか?
2021/01/17(日) 10:28 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> しかし凄いどこか懐かしさを感じるアニメですよね。
> 姫様がユーフェミアには確かに見えました。
> 監督同じだし仕方ないね。名前がおもいっきりフィーネ(終焉)だから死亡フラグマシマシというかなんというか……

やっぱり過去の谷口作品っぽい要素多いんですよね。
アロウ君なんかは思いっきり性格が中島かずき作品ぽくなった
ヴァンやカズマみたいですし。


> EDで走るアニメは名作の証拠。

あれは古き良きアニメのEDを彷彿させていました
2021/01/17(日) 19:12 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: ……ナニカアルノデスカ?
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

> 次回タイトルで完全にスパロボ参加マッタナシ(大汗

戦艦が手に入ると急にロボアニメっぽくなりますね。

> とりあえず……壁の外がどうなっているか?

おそらく超発達した文明があってディストピアみたいな感じになってるんじゃないかな?っと想像してます。
2021/01/17(日) 19:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
もしこの世界がマイトガインやビッグオーやゼーガペインと同様、何者かに造られた世界でアロウを送り込んだのが一人のプレイヤーだとしたら。そして記憶喪失でなく記憶を持たないのなら・・・・。1話で敵が爆死でなく消滅した事とカプセルに入っていた事も納得できる。壁に外が無い発言もゲーム感覚の戦いなのも。
2021/01/18(月) 17:19 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>光になれ さん
コメントどーも

> もしこの世界がマイトガインやビッグオーやゼーガペインと同様、何者かに造られた世界でアロウを送り込んだのが一人のプレイヤーだとしたら。

確かに壁がある=世界はそこまでしかないっていう意味で
ゲームっぽい要素もありますね。

2021/01/18(月) 23:23 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ