fc2ブログ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第15話 感想




furei20210116.jpg

「俺は戦うのが好きなんじゃねぇ、
勝つのが好きなんだよ!」


名言きたな…(本日2度目)

『氷炎結界呪法』
敵の発動する呪文を無効化し、攻撃力を5分の1に弱体化する結界
ダイは「正々堂々と戦えないのか」っと否定してましたが、
実際RPGにおいて格上の敵を倒す手段としては
デバフで敵を弱体化するのって
かなりまっとうな戦い方なんですよね。
ルカニにお世話になったひとは文句言えないと思う。

dai20210117.jpg

物語の醍醐味はこういった
"圧倒的不利な状況を覆して勝利する"ことにあるので、
フレイザードさんは少年漫画の敵役としては
非常に素晴らしいお方だと思います。

自分にとって有利な状況を作ったり、
相手にとって不利な状況を作る空間
という点に関して言えば
「固有結界」や「領域展開」なんかも似た性質の技ですね。

matorifu20210117.jpg

ラストで大魔導士マトリフが登場。
この人との出会いはあるキャラにとって最大の転機をもたらします。
予告見る感じですと来週がっつり修行をやるようなので楽しみだ
思えば「あの呪文」はドラクエをプレイした人なら
誰もが何度も使う重要呪文ですからね…
あまりにも便利すぎて「他のRPGでも使えるようにしてください」
って何度願ったことか。

emiriaFC2.jpg

マァムいなかったら全滅してたなここ…
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
フレイザードは、能力がシンプルな分厄介な敵なんだよ。
2021/01/16(土) 20:05 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
No Subject
>デバブで敵を弱体化するのってかなりまっとうな戦い形なんですよね。
自分も基本はルカニなどで防御力下げてから攻撃力上げたバイキルトで殴るのでフレイザードには同意、ただ常中弱体化結界は...ね(ドラクエ6のダーマ神殿などのトラウマ)

>大魔導士マトリフ
ポップに大きな影響を与える師匠、次回は修行のハードさもそうだけどマァムへのセクハラも何処まで見せれるかが気になるw

>マァムいなかったら全滅していたなここ...
ポップがまだパーティーでクールじゃなかった時期ですからね...年長者で僧侶なのも含めて一番冷静だった思います。
2021/01/16(土) 20:31 | URL | 電子の海から名無し様 #-[ コメントの編集]
No Subject
フレイザード今のハドラーが造りだしたからこその
この性格。故にハドラーの性格も丸出しな今回のセリフ。そうじゃなければダイ達に勝ち目はないですから(あるキャラの言葉)。

フレイザードの存在とマトリフとの出会いも彼の成長につながるんですよね。

マトリフのデザイン=マシリトはあまりにも有名。
顔似てますからね・・・。
2021/01/16(土) 20:53 | URL | 怪傑ズパック #-[ コメントの編集]
No Subject
>「俺は戦うのが好きなんじゃねぇ、
勝つのが好きなんだよ!」

ザボエラとほぼ同じ言い草なのに憎めないのは自ら前線で戦ってるからかな
それにダイたちが逃げようとするまではレオナを人質にしなかったし

>かなりまっとうな戦い方なんですよね。

ポップ「ダイは真っ直ぐすぎて魔法使いには向いてないぜ、爺さん」

>マァムいなかったら全滅してたなここ…

ヒュンケルの説得と並んで転職前のマァムの最大の見せ場だったと思います
こうして観ると、転職前は戦力的な活躍よりもメンタル面での活躍の方が多かったんですね
2021/01/16(土) 23:18 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No Subject
氷炎結界呪法の中でもダンの龍の戦士の力を覚醒してもダメなんですか?
2021/01/16(土) 23:19 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
No Subject
 フレイザードの考え方ややり方は正しいですよね、これが一対一の正当な決闘ならともかく、まくまで人間と魔族の戦争で卑怯もクソもないものですからね。甘いこと言ってて全て失ったらもともこもないですわ。
2021/01/17(日) 09:54 | URL | テラ・パーテル #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>光になれ さん
コメントどーも

> フレイザードは、能力がシンプルな分厄介な敵なんだよ。

そう、シンプル故に部下の数のバリエーションも少ない
2021/01/17(日) 19:16 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>電子の海から名無し様さん
コメントどーも

> >デバブで敵を弱体化するのってかなりまっとうな戦い形なんですよね。
> 自分も基本はルカニなどで防御力下げてから攻撃力上げたバイキルトで殴るのでフレイザードには同意、ただ常中弱体化結界は...ね(ドラクエ6のダーマ神殿などのトラウマ)

いてつくはどうを使ったらどうなってたのかちょっと気になりますね。
案外結界ごとパリンといってたのかも。

> >大魔導士マトリフ
> ポップに大きな影響を与える師匠、次回は修行のハードさもそうだけどマァムへのセクハラも何処まで見せれるかが気になるw

予告を見る感じですと修行はがっつりやるみたいですね。
鬼滅もそうでしたけど、今の時代でも割とスパルタは許容される

> >マァムいなかったら全滅していたなここ...
> ポップがまだパーティーでクールじゃなかった時期ですからね...年長者で僧侶なのも含めて一番冷静だった思います。

武道家に転職した後はあんまり見せることのないマァムのクールさ
2021/01/17(日) 19:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>怪傑ズパック さん
コメントどーも

> フレイザード今のハドラーが造りだしたからこその
> この性格。故にハドラーの性格も丸出しな今回のセリフ。そうじゃなければダイ達に勝ち目はないですから

もっとこう…精神が武人だったころに作り出した魔物だったら恐ろしいことになってた

> マトリフのデザイン=マシリトはあまりにも有名。
> 顔似てますからね・・・。

鳥山先生といい、身近な人をモチーフにしすぎだよ…
2021/01/17(日) 19:21 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> ザボエラとほぼ同じ言い草なのに憎めないのは自ら前線で戦ってるからかな
> それにダイたちが逃げようとするまではレオナを人質にしなかったし

確かにザボエラと違って読者人気は高いんですよね

> ヒュンケルの説得と並んで転職前のマァムの最大の見せ場だったと思います
> こうして観ると、転職前は戦力的な活躍よりもメンタル面での活躍の方が多かったんですね

僧侶枠だったこともあって、サポートのほうが主軸でしたね
2021/01/17(日) 19:23 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>かららららさん
コメントどーも

> 氷炎結界呪法の中でもダイの龍の戦士の力を覚醒してもダメなんですか?

呪文じゃないから無効化はできないにしても
5分の1の戦闘力で果たして勝てるかどうかは…微妙ですね。
2021/01/17(日) 19:24 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>テラ・パーテルさん
コメントどーも

>  フレイザードの考え方ややり方は正しいですよね、これが一対一の正当な決闘ならともかく、まくまで人間と魔族の戦争で卑怯もクソもないものですからね。甘いこと言ってて全て失ったらもともこもないですわ。

生きるか死ぬかの戦場ですからね…正直使えるもん使って何が悪い

2021/01/17(日) 19:27 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
フレイザード「氷炎結界呪法!ここでは魔法を封じ!肉体性能も1/5だ!」
ホップ「お前なんて事してくれたんだ!俺の中の人みたいに縛りプレイする人からしたら腕の見せ所だぞ!?勇者じゃなくてゲーマーが沢山来る!」
作中の描写的に「魔法として使用」はダメで「アイテムとしては爆発する」点から、ばくだん石大量持ち込みが最適解な予感。

ただまだフレイザードは「姫を目の前で粉砕する」をしなかった辺りまだ甘かった。
現代の悪役ならそれくらいの絶望普通にしてきますし。

因みに科学的にはフレイザードは「まさにエアコンや冷蔵庫の原理の体現者!冷やすと言うのは排熱を同時に行うことに(以下略)」なので一見歪な見た目も科学的には正しい事になるそうな。
2021/01/20(水) 01:06 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
フレイザードのは自分にしか出来ない技ってのもあるから卑怯と言われてもって気がしなくもないです
ゲームだったら嫌われるくらいのチート技ってだけで
そもそもダイ達は数人、兵士もいたら5人以上いるのだから弱体化の技くらい
人質も逃げるなで、攻撃してきたら系ではないし
何より思い切り体張ってるので、今では敵の中でトップクラスに好きになったキャラ
2021/01/20(水) 01:51 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> フレイザード「氷炎結界呪法!ここでは魔法を封じ!肉体性能も1/5だ!」
> ホップ「お前なんて事してくれたんだ!俺の中の人みたいに縛りプレイする人からしたら腕の見せ所だぞ!?勇者じゃなくてゲーマーが沢山来る!」
> 作中の描写的に「魔法として使用」はダメで「アイテムとしては爆発する」点から、ばくだん石大量持ち込みが最適解な予感。

現実の縛りプレイヤーはもっと過酷な道を選んでて草

> ただまだフレイザードは「姫を目の前で粉砕する」をしなかった辺りまだ甘かった。
> 現代の悪役ならそれくらいの絶望普通にしてきますし。

それやったらジャンプじゃ連載できなくなっちまうー

2021/01/21(木) 19:55 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 何より思い切り体張ってるので、今では敵の中でトップクラスに好きになったキャラ

ですよね。割と自分から戦いに行くタイプですし
勝ちに貪欲な点や変に誤魔化したりしないのも好感が持てる。
2021/01/21(木) 19:56 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
>デバフで敵を弱体化するのって
>かなりまっとうな戦い方なんですよね。
ボス戦とかだと一体分かけるだけで味方全体に恩恵を齎すデバフは正義。
MMOとかだと、何度も連続でかけたら効きにくくなるゲームもあるらしいし……
2021/02/20(土) 16:26 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ