間抜けは見つかったようですわね。沙都子、お前だったのか!!
罠使いが罠にはまるとは何とも愚か。
沙都子が"もう一人のループ能力者"
であることがついに発覚したお話でした。
これに関しては予想してた通りだったのですが
こうして事実として突きつけられるとショックでもありますね。
前回の発症でギリギリ白よりの黒
ではないかという希望もあったのですが…
これは間違いなく黒ですわぁ。
共に惨劇を乗り越えた仲間が最大の敵になるっていう展開はやっぱきついですね。

あと、
富竹トラックの真相も描かれました。
業において雛見沢大災害が起きない理由は
そもそも
鷹野さんが改心して起こす気が無かったから。ってことなんでしょうね。
梨花ちゃんも言うように100年も考えを変えることなかった
絶対の意思を持っていた鷹野が改心した理由は
彼女もまた旧シリーズの記憶を持った状態で
業シリーズをスタートしているからなんじゃないでしょうか?

アバンタイトルで皆殺し編のラストが描かれましたが
あの記憶は梨花は継承してないはずですので、
あれは
鷹野さんの記憶なんだと推測します。
今回のトミーは本当に頼もしくてカッコいいよ…地位も名誉も全て捨てて告発した鷹野さんですが
富竹さんが迎えに来てくれるのなら
それは彼女にとって最良の結末になるんじゃないかと思います。
もうこの二人は本編と関わらない所で幸せになってほしいですね…

入江所長に関しては白な気がしてきました。
H173(L5を発症させる薬)が無くなったことも
知らなかったみたいですし、
(十中八九盗んだのは沙都子なんでしょうね)
気になってた入江機関解体の件は
鷹野が自首するのが決まってる
業シリーズでは共通して起こる事象なんでしょうね。
次回「郷壊し編」色々と業の深いタイトルですね
語呂合わせで沙都子を壊すのか、
読んで字のごとく郷(雛見沢)を壊すのか
さとこ+ワシ編なのか

新エンディングのジャケット絵の沙都子、良いよね…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ひぐらしのなく頃に業
第17話「猫騙し編 其の四」
★★★☆☆
これもう分かんねぇな
感想は「続きを読む」をチェック!
« バック・アロウ 第4話 感想 #バック・アロウ l ホーム l ゆるキャン△ SEASON2 第4話 感想 #ゆるキャン »
沙都子、お前だったのか!!
まさか彼女自身が黒幕だったとは…といっても彼女の姿をしている魔女かもしれないですね
沙都子がループ持ち確定で黒幕に!!吐いた事や掻きむしったなどのも演技だったようですね。猫騙し編の猫は梨花ちゃんと沙都子のダブルネーミング的な騙し合いだった意味かも
>富竹トラックの真相
鷹野さんが記憶継承して罪を自覚し、真相を告白する為に富竹さんと密かに逃げていたのが明らかに!毎回ループ度に「ありうべからず今を見ろ。」されていたらそら辛いよね…
>新エンディングのジャケット絵の沙都子、良いよね…
https://img.animanch.com/2021/01/1611851521247.png
完全に確信犯の黒幕顔に…戻りたい場所(雛見沢)明確な景色(ループ継承)あの子が欲しいと嘲笑った(梨花)などのOP歌詞はやはり沙都子の心情か。
鬼騙し編は発症させたレナが梨花ではなく圭一と共倒れになったから、自分で梨花を殺して自 殺したって感じですかね
綿騙し編では梨花が学校で死んでトイレに沈められ行方不明になったから魅音を問い詰めに行ったという感じか
ネットで話題になってた床に落ちてた拳銃が魅音の物じゃないというのは沙都子が魅音を殺して自分の拳銃で自 殺したから
>もうこの二人は本編と関わらない所で幸せになってほしいですね…
実際、業の全ルートで幸福になった可能性のある唯一のカップルかもしれませんね
>アバンタイトルで皆殺し編のラストが描かれましたが
あの記憶は梨花は継承してないはずですので、
あれは鷹野さんの記憶なんだと推測します。
やってる最中は頭がハイになって罪悪感が麻痺してますけど、
冷静な時に客観的な視点でアレを見せられたら頭も冷えますね
しかも、あれだけやって目的である「お爺さまの名前と研究を世間に刻む」は失敗するわけですし
>(十中八九盗んだのは沙都子なんでしょうね)
ただループの記憶があるとはいえ沙都子だけで赤坂や大石に注射を打てたとは思えないので、もう一人くらい共犯者がいると思います
沙都子だけで薬や山狗が使ってた拳銃を入手できたとは思えませんしね
入江が共犯の可能性もまだ残ってると思います
なにせ薬を入手できるのは研究所の人間だけで鷹野と富竹が白と確定しましたからね
薬のことで驚いてたのは、番犬の手前、とぼけてただけの可能性もあります
沙都子に手を貸す存在と言ったら詩音と入江が濃厚で、詩音は沙都子が発症させたのであろう大石に殺されてますしね
旧シリーズではL5発症者だった富竹・鷹野は今回は発症せず。最初から蚊帳の外だったと。入江機関はスッキリです。
沙都子も「繰り返す者」だったとは。
ここにきて羽入が梨花に残した能力が役に立ちました。
これからの郷壊し編は梨花と沙都子を中心に回っていきますね。どんな惨状と絶望が梨花を襲うのでしょう・・。
沙都子は、どうやって能力を手に入れたのか?ですね。
今回の事でシンクロしたOP歌詞の一部を抜粋します。
「ずっとキミの喜びも ずっとキミの涙さえも
誰より身近な距離で 感じた記憶
たった一つその答え 探してた扉が今
ゆっくりと開かれた その先には
眩しい光に 包まれてゆく 全ての真実」
OPは正に梨花と沙都子の事だったと改めて分かりました。歌詞の最後の通り扉は開かれ真実へと向かいます。
この先にはハッピーENDが・・・です。
コメントどーも
> 沙都子、お前だったのか!!
> まさか彼女自身が黒幕だったとは…といっても彼女の姿をしている魔女かもしれないですね
正直前回の件で沙都子の疑惑が晴れたと思って安心してたら…これですよ
コメントどーも
> >間抜けは見つかったようですわね。
> 沙都子がループ持ち確定で黒幕に!!吐いた事や掻きむしったなどのも演技だったようですね。猫騙し編の猫は梨花ちゃんと沙都子のダブルネーミング的な騙し合いだった意味かも
そうですね「猫騙し」は互いに騙し合ってる二人を意味してたんだと思いますね。
> >富竹トラックの真相
> 鷹野さんが記憶継承して罪を自覚し、真相を告白する為に富竹さんと密かに逃げていたのが明らかに!毎回ループ度に「ありうべからず今を見ろ。」されていたらそら辛いよね…
少なくとも鬼騙し、綿騙しは確実に富竹トラックしてたと思う。
> >新エンディングのジャケット絵の沙都子、良いよね…
> 完全に確信犯の黒幕顔に…戻りたい場所(雛見沢)明確な景色(ループ継承)あの子が欲しいと嘲笑った(梨花)などのOP歌詞はやはり沙都子の心情か。
今聴くとOPが意味深すぎますね。
あれは羽入→梨花に向けた曲だと思ってたけど今聴くと沙都子の曲だね
コメントどーも
> 鬼騙し編は発症させたレナが梨花ではなく圭一と共倒れになったから、自分で梨花を殺して自 殺したって感じですかね
敗因=圭一の耐久力
> 綿騙し編では梨花が学校で死んでトイレに沈められ行方不明になったから魅音を問い詰めに行ったという感じか
敗因=判断が遅い
> 実際、業の全ルートで幸福になった可能性のある唯一のカップルかもしれませんね
釈放された鷹野さんを待ってた富竹さんが彼女を抱きしめて
そこから結婚式のシーンが映し出さされて終わる最終回が俺はみてぇんだ。
> やってる最中は頭がハイになって罪悪感が麻痺してますけど、
> 冷静な時に客観的な視点でアレを見せられたら頭も冷えますね
意地になってガチャを引いた後
「俺なんであんなにガチャ引いてたんだろう…」って冷静になるやつ
> ただループの記憶があるとはいえ沙都子だけで赤坂や大石に注射を打てたとは思えないので、もう一人くらい共犯者がいると思います
> 沙都子だけで薬や山狗が使ってた拳銃を入手できたとは思えませんしね
うーん確かに拳銃の謎はありますね。
> 入江が共犯の可能性もまだ残ってると思います
監督は信じたいけど、今のところグレーって感じですね。
コメントどーも
> 今シリーズの入江機関関係者は退場ということですね。
> 旧シリーズではL5発症者だった富竹・鷹野は今回は発症せず。最初から蚊帳の外だったと。入江機関はスッキリです。
このタイミングで明かされたってことは
この人たちは今回の惨劇には関わっていないってことなんでしょうね。
> 沙都子も「繰り返す者」だったとは。
> ここにきて羽入が梨花に残した能力が役に立ちました。
オヤシロブレードを使って沙都子(親友)を倒すことが
梨花ちゃんが背負う「業」なのかもしれません。
> 今回の事でシンクロしたOP歌詞の一部を抜粋します。
この分ですと2番の歌詞もシンクロしていくんだと思います。
「小さなほころびはやがて偽り誘う
幾重に繰り返す狂気閉ざされたリフレイン」
「もっと君を知りたくて
もっと君を追いかけてた」
あたりは本編とリンクしてる