fc2ブログ

遊戯王SEVENS 第34話「指圧帝国の逆襲」 感想 #SEVENS

sevens20210131.jpg

地底人 VS 椅子。
という歴代でも屈指の頭おかしい
肩書を持った二人のデュエルが描かれました。
本当に本作自由ですよね…


遊戯王ラッシュデュエル マキシマム超絶強化パック BOX


tikako20210130.jpg

ヌードル宇宙子→フィンガー地下子と来たから
このシリーズまだ出てきそうですね。
超古代の文明があっていろいろあって別れて
宇宙に住むようになった末裔が宇宙子で
地下に住むようになった末裔が地下子とか
そういうぶっ飛んだ設定が出てきても
「うんまぁよくあるよね」って納得できそうなのが怖い。

tikako20210131.jpg

チカちゃん可愛かった。
宇宙子より性格はきつめだったり「別人」っていうのが
分かるキャラ作りしてるのが本作の良いところ。
セバスチャンを圧倒した後「定時だから」で
それ以上の追撃をしないあたりは
自分の行動に拘りがあって強いタイプのキャラ感ありました。

kaizo20210130.jpg

ドローン同士の友情も描かれたお話でした。
普段は口喧嘩が耐えない仲なんですが
自分たちのやるべきことを果たすために
相方に後を託す信頼感はあったんでしょうね。
もちろん勝つことが最高の結末ですが
例え負けたとしても目的を達成できるように
事前の策を打ってるあたりが良かったし。
ちゃんと事前にプロセスの説明してるから
納得できる構成になってるのが本作の安心できるところ。

neiru20210131.jpg

エンディングのこのシーンだけで
ネイルとセバスチャンの信頼関係が分かるの良いですよね…
ギャリアンに対してガクトが仇を取ったように
ネイルが地下子と決着つけてほしいですね
(もしくはカイゾーか)


sevens20210130.jpg

次回「響け!ゴーハニウム」

なんか、某吹奏楽アニメっぽいサブタイトルですね…
Aiが先生やってたり海馬社長が先輩やってそう。

あらすじを見る感じですとタイガーが再登場とか。嬉しい


rominFC2.jpg

カイゾー「あんぽんたんって今日日聞かねぇな…」
関連記事
スポンサーサイト



コメント
次回タイトルも中々ですが指圧帝国の逆襲も中々のパロディ。そして元ネタがスターウォーズか?くれしんか?となるところを「宇宙子と声が同じ」という理由でスターウォーズに絞りこまれたと思います。

カイゾーとセバスチャンとの覚悟を決めた会話はカイゾーが機械音声演技じゃなかったら最早リゼロとか状態だった。
ペテルギウス役に力を借りるスバル役とか狙ったよな!?

セバスチャン機能停止。数時間後に声が同じバダックもザラキをかけられたという中々の偶然ピンチが重なった。

次回・・・仮面はいったい誰なんだ?
2021/01/31(日) 03:30 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 次回タイトルも中々ですが指圧帝国の逆襲も中々のパロディ。そして元ネタがスターウォーズか?くれしんか?となるところを「宇宙子と声が同じ」という理由でスターウォーズに絞りこまれたと思います。

帝国の逆襲ってそっちのネタだったのか…

> カイゾーとセバスチャンとの覚悟を決めた会話はカイゾーが機械音声演技じゃなかったら最早リゼロとか状態だった。
> ペテルギウス役に力を借りるスバル役とか狙ったよな!?

ちょうどジュース君(ペテ公)が登場するエピソード放送する週にやるとか偶然にしても恐ろしい

> セバスチャン機能停止。数時間後に声が同じバダックもザラキをかけられたという中々の偶然ピンチが重なった。

セバスチャン追悼エンディングだったのか…

2021/01/31(日) 20:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ