マリンエンジェモンでっか!!って思ったら本体はいつものスモールサイズで安心しました。
マリンエンジェモンは究極体だけど
テイマーズで北川健太のパートナーを務めたこともあるデジモンで
割と印象に残ってる人もいると思います。
終盤で仲間になったとはいえ
撃・防御・回復とあらゆる方面に役立つ万能技
「オーシャンラブ」を持ち、破格の性能でした。

今回はヒカリとテイルモンが本当の意味でパートナーとなる話。
思えばテイルモンは無印ですと登場した時点から
完成された戦士としての実力やストイックな性格を
持っていましたから、あまり未熟な面を見せることは無かったんですよね。
あと最初からヒカリの強さを知ってたから
今回みたいに加護保になることはありませんでした。
今回はそんなテイルモンとヒカリの新たな関係性を
見ることができてよかったと思います。

そういえばダイペンモンってハイブリッド体で
(アニメ本編では登場しなかった)
氷のスピリットの融合形態なんですよね。
登場したのは驚きました。
「お前いるならアノマロカリモンとか倒せるだろ」とか言ってはいけない。
そもそも究極体のマリンエンジェモンがいる時点で…
次回はテイルモンがエンジェウーモンに進化するようです。

海ステージなのに出番が無かった丈先輩
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 懺悔の用意はできているか! l ホーム l ワールドトリガー2ndシーズン 第4話 感想 #ワールドトリガー »
新作34話のサブタイトル→ヒカリとテイルモン
これは偶然の一致なのか狙っていたのか。
今回の内容は完全に無印のタイトルみたいでしたね
ヒカリとテイルモンの絆はよかった
>マリンエンジェモン
究極体なのに小さいだよね
>ヒカリとテイルモン
テイルモンは焦りすぎでしたね ミレニアモン復活を阻止する為に一人戦っている感じでしたね、ヒカリや太一達頼りながら一緒に戦わないと…ヒカリの行動のおかげで共に戦う決意してよかった。
ところでやっぱり無印と新作繋がっているですか?
コメントどーも
> 今回の内容は完全に無印のタイトルみたいでしたね
> ヒカリとテイルモンの絆はよかった
そうですよね、キャストは変わっていますが
ヒカリとテイルモンの関係はリアルタイムで
20年以上の絆がありますから。
> >マリンエンジェモン
> 究極体なのに小さいだよね
その分データが少なくて、テイマーズの最終回でも
唯一退化しなかったという
> >ヒカリとテイルモン
> テイルモンは焦りすぎでしたね ミレニアモン復活を阻止する為に一人戦っている感じでしたね、ヒカリや太一達頼りながら一緒に戦わないと…ヒカリの行動のおかげで共に戦う決意してよかった。
ウィザーモンと旅してなかったからそういう処世術的なものを身に着けなかったテイルモンは
ああいう糞真面目で責任感の強いデジモンだったのかもしれません。
> ところでやっぱり無印と新作繋がっているですか?
うーん…今のところ不明