最新記事
- ゾンビランドサガ リベンジ 第3話「愛と青春のアコースティック SAGA」感想 (04/23)
- SDガンダムワールド ヒーローズ 第3話「もうひとりの悟空」 感想 (04/22)
- SHAMAN KING 第4話「ベストプレイス」 感想 #SHAMANKING (04/22)
- 東京リベンジャーズ 1,2話感想 (04/22)
- 遊戯王SEVENS 第44話「不協和音」感想 #SEVENS (04/21)
- 沼にハマるのはいつも突然 (04/21)
- フルーツバスケット The Final 第3話「降ればいいのに」感想 (04/20)
- 戦闘員、派遣します 第3話 感想 (04/20)
- 2021年20号のジャンプ感想 (04/19)
- すばらしきこのせかい The Animation 第2話 感想 (04/19)
2021. 02. 12
ゆるキャン△ SEASON2 第6話 感想 #ゆるキャン

大間々岬の冬
ゆるキャン△ 11巻 (まんがタイムKRコミックス)

山中湖でキャンプをすることになった
千明、あおい、恵那。の3人のキャンプが
描かれたエピソードその2でしたが…
ゆるキャンにしてはかなり危険な状況だったんですよね。
・事前の調べが足りなかった
・誰一人予備のバッテリーを持ってなかった
・行動するのが遅すぎた
ここら辺が今回の反省点。
冬の山をなめてはいけないという話ですね。

たまたま同じ場所でキャンプしてた人が居てくれなかったり、
りんちゃんが気付いてくれてなかったら、
命を落としてた可能性もあったので
そこらへんは本当にラッキーだったと思います。

今回のぐび姉はぐび姉ではなく
鳥羽先生だったと思います。
きちんと今回の失敗点や危険性を生徒に教えるあたりや
ちゃんと自分の管理に対しても反省してるあたりもポイント高い。
(まぁそのあと酒が入っていつものぐび姉に戻ったんですが)
キャンプの"楽しさ"だけではなく"厳しさ"や
"失敗"もちゃんと描いてくれるから本作は安心できます。

何気に前回に引き続き「水曜どうでしょう」からの
ゲストが参戦してましたね。
- 関連記事
-
-
ゆるキャン△ SEASON2 第8話 感想 #ゆるキャン 2021/02/26
-
ゆるキャン△ SEASON2 第7話 感想 #ゆるキャン 2021/02/19
-
ゆるキャン△ SEASON2 第6話 感想 #ゆるキャン 2021/02/12
-
ゆるキャン△ SEASON2 第5話 感想 #ゆるキャン 2021/02/05
-
ゆるキャン△ SEASON2 第4話 感想 #ゆるキャン 2021/01/29
-
スポンサーサイト
COMMENT▼
心配(災い)転じて酒宴(福)と成す
No Subject
やっぱりぐび姉もとい鳥羽先生もキャンプのプロなだけあって説得力あるな、プロだからこそ冬キャンの怖さも知ってるし本当に命に関わる事だからこそ叱りつけた上で自分に相談しろと言ってる。本当報連相は大事。
Re: 心配(災い)転じて酒宴(福)と成す
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも
> リンちゃんが直ぐにピンと来た辺りは手慣れた感もありますね……。
りんちゃんが気付いてなくても何とかなった感はあったけど
それでも3人にとっては良い薬になったと思う。
> ログハウスのイメージがあるけど言ってみればデカイ焚き火台と解釈すれば……サイズも様々で持ち運び可能なモノもあります、積雪状態になるのならコレが無いとダメです。
灯油とかが無くてもあったまれるのが良いですね
コメントどーも
> リンちゃんが直ぐにピンと来た辺りは手慣れた感もありますね……。
りんちゃんが気付いてなくても何とかなった感はあったけど
それでも3人にとっては良い薬になったと思う。
> ログハウスのイメージがあるけど言ってみればデカイ焚き火台と解釈すれば……サイズも様々で持ち運び可能なモノもあります、積雪状態になるのならコレが無いとダメです。
灯油とかが無くてもあったまれるのが良いですね
Re: No Subject
>光になれ さん
コメントどーも
> やっぱりぐび姉もとい鳥羽先生もキャンプのプロなだけあって説得力あるな、
「キャンプ行く」しか伝えてなかった大垣も悪いが
「何処に行くのか」聞かなかった先生側にも問題があった。
互いに反省してる点も今回のポイントですね。
コメントどーも
> やっぱりぐび姉もとい鳥羽先生もキャンプのプロなだけあって説得力あるな、
「キャンプ行く」しか伝えてなかった大垣も悪いが
「何処に行くのか」聞かなかった先生側にも問題があった。
互いに反省してる点も今回のポイントですね。
コンビニに買いに行けた以上、最悪キャンプ中止してコンビニに投げ込むという手段が
Re: タイトルなし
> コンビニに買いに行けた以上、最悪キャンプ中止してコンビニに投げ込むという手段が
確かにその方法もありますね。
確かにその方法もありますね。
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/8189-9e59a3ff
ゆるキャン△ SEASON2 第6話感想
ゆるキャン△ SEASON2
第6話「大間々岬の冬」
★★★★★
余裕ぶっこきすぎちまったな…
感想は「続きを読む」をチェック!
リンちゃんが直ぐにピンと来た辺りは手慣れた感もありますね……。
焚火がダメなら薪ストーブ
ログハウスのイメージがあるけど言ってみればデカイ焚き火台と解釈すれば……サイズも様々で持ち運び可能なモノもあります、積雪状態になるのならコレが無いとダメです。
後はペール缶を利用したロケットストーブって言う品物もあり、元は発展途上国の暖房事情を改善するために開発した製品と言うよりも“システム”ですね、家屋用なら発展途上国でも入手できる燃えない建材を使えばよいのですから。精神国なら”ホームセンターで売っている製品で出来るストーブ”です。
グビ姉……
教師の辛さは杜氏(とうじ 日本酒の醸造加工をする職人、農家が農閑期にする事も多かった)も分かります。