
TVアニメ「鬼滅の刃」遊郭編 第1弾PV 2021年放送開始
おそらく夏か秋放送になると思いますが、
それでも早いですね。
あれだけのヒット作になったのですから、
確実に2期はあるとはおもってましたが、
今年放送とは思っていませんでした。
以下、簡易感想(後編)
■Dr.STONE(第2期)第5話
■五等分の花嫁2期 第6話
■SK∞ エスケーエイト 第6話
■「鬼滅の刃」中高一貫!! キメツ学園物語 バレンタイン編
鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐 (ジャンプコミックスDIGITAL)
■Dr.STONE(第2期)第5話
助けられるのを待つんじゃなくて
自分から逃げ出そうとするのを選ぶ
クロムが良かったです。
トップが考えてる
「こうしたら楽なんだろうな」っていう最善手をくみ取って行動してくれる人員は
どの組織においても貴重な人材です。
スチームゴリラ号はどんどん魔改造されて行きますよね…
車から戦車に超進化したわけですが、
カーボンの仕組みとか原作で見て初めて知ったんですよね。
■五等分の花嫁2期 第6話
やっぱり三玖がナンバーワンなんだよなぁ…今のところ好感度がぶっちぎりで高いし、
明確に恋愛感情を見せてるのは彼女だけですし、
(一花も地味に好意を見せ始めてますが)
毎日チョコ食わせてくれる三女が欲しい人生だった…
でもこれで家事スキル身に着けたら
「彼の全てを管理したい」とか言い出しそうで怖い。
■SK∞ エスケーエイト 第6話
今回は海回で水着回でしたが、
そういえば本作は沖縄が舞台なので
南国的な雰囲気がそこまで珍しいものではないんですね。
レキくんがランガとの差を感じ始めて
少しずつ焦りだしてるって言う部分は
なんか今後の展開に影を落としそうですね。
大会が開かれるとか更にホビーアニメっぽくなったと思う。
しかし本作はワールドトリガーの次枠なんですが
地震速報の中、何故か放送されたという奇跡がありました。
(ちなみにワートリは放送中止になりました)
■「鬼滅の刃」中高一貫!! キメツ学園物語 バレンタイン編
善逸オンステージだった特別編。
そりゃただでさえ五月蠅い奴が
ギャグ次元になったら水を得た魚のように
暴れまわるのは明確ですから、
「キメツ学園物語」という名の「善逸物語」でしたね。

しかし、実弥先生とカナエ先生が一緒に話してる所がなんか切なかった…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 2021年11号のジャンプ感想 l ホーム l はたらく細胞アワー 第6回 感想 »
黙ってればイケメンなのに黙ってる時が無い奴
そして中の人のせいで学園モノになるとバカテスの明久に見えてしまう
>「キメツ学園物語」という名の「善逸物語」でしたね。
そもそも善逸は本命がいるんだから最初から炭治郞に襧豆子に好かれるコツを聞いておけば良かったのでは・・・?
そして美術の先生は多分、この世界でも三人の嫁がいて、でもそれって現代の倫理観的にアウトだから、真実の愛に苦悩してたんだろうなと推測
>しかし、実弥先生とカナエ先生が一緒に話してる所がなんか切なかった…
岩柱「不死川はカナエと話してる時は楽しそうだ」
岩柱「富岡はしのぶと話してる時は楽しそうだ」
意外と他人の恋愛事情に敏感だったお人
洪水の時にもそういう関係で放送休止しましたし
SK8はそういうのとは無縁の内容なので
コメントどーも
> 黙ってればイケメンなのに黙ってる時が無い奴
汚い高音が聴けて何よりです。
> そもそも善逸は本命がいるんだから最初から炭治郞に襧豆子に好かれるコツを聞いておけば良かったのでは・・・?
いっぱい貰いたいんだろうね
> そして美術の先生は多分、この世界でも三人の嫁がいて、でもそれって現代の倫理観的にアウトだから、真実の愛に苦悩してたんだろうなと推測
??「彼女なら10股しても大丈夫」
> 岩柱「不死川はカナエと話してる時は楽しそうだ」
> 岩柱「富岡はしのぶと話してる時は楽しそうだ」
> 意外と他人の恋愛事情に敏感だったお人
冨岡、不死川、炭治朗が義兄弟になっちまうぅー
> 洪水の時にもそういう関係で放送休止しましたし
> SK8はそういうのとは無縁の内容なので
トリオンモンスターが原因だったのか…
そういえば今週はもろ建物破壊する描写ありますからね。
ナイスな配慮だと思いました。
地震発生から3時間以内で決めたとしたら
本当に「判断が早い」ですね