fc2ブログ

ひぐらしのなく頃に業 第20話 感想 #ひぐらしのなく頃に業



satoko20210219.jpg

ルチーアの闇が明らかになった第20話。
ただ独房に入れられるまでの流れに関しては
沙都子が100%悪いと思いました。
100歩譲って自分をこんな環境に導いた
"梨花ちゃん一人に対する復讐"ならまだしも
関係ない子も巻き込んでの犯行ですからね。

普通の高校でも良くて反省文。
悪くて停学、または退学もあり得たかもしれませんから。
「巻き添えで人がケガするかもしれない」ってことを
考え付かないあたり沙都子の思慮の浅さが
浮き彫りになったエピソードだったかと…
圭一たちタフすぎたのも沙都子を勘違いさせた原因なんでしょうけど

rena20210220.jpg

後半は部活メンバーの同窓会だったのですが
成長した彼らが本当にあの頃のままの空気で
遊んでる姿を見れるっていうのは良かったですね。
みんなそれぞれ立場もあるだろうし
成長してるんですけど、それはそれとして
あの頃のままの空気で楽しんでる感ありました。
(レナとかおじさんとか演技であの頃の自分に戻してた感ありました)
ただ、この同窓会が沙都子に対して
「もう一度あの時代に帰りたい」っと
願わせた最後の後押しをしてしまった感もあります。

keiiti20210219.jpg

ルチーアなら大惨事になってたと思う。
ギャグ次元って最強だよな…

rena20210219.jpg

しかし、この圭一とレナの"付き合ってる感"は何なんだろう…

・二人だけ現地集合
・赤いリボンと赤いセーターのペアルック
・自然な流れでレナの隣に座ろうとする圭一
・レナの「可愛かったよ」のトーンがガチすぎる


キテル…

でも部活メンバーの中ではレナが一番いい感じで
成長してると思いました。
服装も落ち着いてて変な口調が無いと急に大人びてみえる。

au20210219.jpg

ラストで『うみねこのなく頃に』に登場する魔女っぽい人が登場しましたが、
彼女が「フェザリーヌ・アウグストゥス・アウローラ」なのかは不明
ともあれ、沙都子がループ能力を得たのは
この人が原因なのはほぼ確定ですね。


沙都子の動機が延々と語られる郷壊し編なのですが…
梨花は「相手のことが見えてない」
沙都子は「自分のことが見えてない」
そんな二人のすれ違いが業の発端だったんだと感じました。
どちらの心情も分かるから辛い


emiriaFC2.jpg

受験シーズンの真っただ中に
「ワンランク上の学校に合格するのが幸せとは限らない」
ことを付きつけるアニメ。…鬼か
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
 沙都子のやらかしについてはせーにんさんと同意見なんですが、ルチーアのやり方がえぐ過ぎてヒエッ! となりました、内々で処理にするにしてもやり過ぎといいうか、それどころかあの特別補修クラスや今回の“更生”部屋といい、今の時代じゃ普通に違法スレスレかガチ違法ですよね? 更生させるにしてもあんなやり方じゃドツボにはまるだけですし、よしんば更生しても今後の人生に暗い影を落とすの確定ですわ。まだ語り足りないし考えが纏まりませんが、ルチーアのやり方はちょっと厳しすぎますね。

 羽入完全体? みたいなキャラがでてきたんですが、フェザリーヌとも称される彼女はいったい何者なんですか? ゲームマスターや世界やカケラの海の設定が壮大過ぎて、少し調べただけでは理解しきれませんでした、少なくとも羽入はフェザリーヌの分身というのは把握しましたが。
とはいえ彼女が沙都子を焚き付けループ能力を与え、沙都子のp「ルチーアに誘われた時断れば良かった」という後悔を「梨花が雛見沢から出たいと思ったのが間違いだった」と、考えを変えさせ「業」編の引き金を引かせた張本人では間違いないようですね。
2021/02/19(金) 20:34 | URL | テラ・パーテル #-[ コメントの編集]
No Subject
>沙都子の思慮の浅さ
小6から全然変わらない精神幼女、部活メンバーで周りが良くしてくれたせいか協調性や空気を読む事に疎くなってしまったのかもしれない

>この圭一とレナの"付き合ってる感"は何なんだろう…
十中八九付き合っているでしょうね。2人は元々相性も仲も良いから…作者は圭一レナ派らしいし
2021/02/19(金) 20:52 | URL | 電子の海から名無し様 #-[ コメントの編集]
No Subject
>ルチーアの闇が明らかになった第20話。

縁寿「こんなクソ学園に入れるなんて絶対に私が憎いのよ、絵羽叔母さんは」
沙都子「クソ学園のせいで梨花がおかしくなってしまいましたわ」

絵羽「縁寿を世間の好奇の目から隠しながら、しっかり育てるには、あの学園に入れるのが一番だわ・・・・・・」
梨花「私は沙都子にもみんなと仲良くしてほしいのに、どうして沙都子はあんなことに・・・」

>100歩譲って自分をこんな環境に導いた
"梨花ちゃん一人に対する復讐"ならまだしも
関係ない子も巻き込んでの犯行ですからね。

梨花だけに復讐だとしても逆恨みの八つ当たりだったと思いますけどね
まあ、実際は単に「梨花に雛見沢での日々を思いだして欲しい」という軽いイタズラのつもりだったわけですが

視聴者はルーチアでの梨花の方が素に近いのを知ってますが、
沙都子にとっては、一人称「ボク」で「にぱー」とか言ってる梨花こそが本来の姿
「雛見沢を出たせいで梨花が変わってしまった」としか思えないわけです

>普通の高校でも良くて反省文。
悪くて停学、または退学もあり得たかもしれませんから。

退学になった方が沙都子のためだったと思いますけどね
ってか、学園の名前に傷をつけたくないから退学にせずに独房に監禁するとかヤベー学園すぎてドン引きです

>レナとかおじさんとか演技であの頃の自分に戻してた感ありました

まあレナは昔から楽しく過ごすためにアホの子を演じてただけで内面は大人びてましたしね

>梨花は「相手のことが見えてない」
>沙都子は「自分のことが見えてない」

梨花は共に100年の惨劇を乗り越えた親友である沙都子を過大評価してる
沙都子は早くに親を亡くし兄を失い、部活メンバーとしか遊んだ事がないので、常識が欠落してる上に、それを自覚してない

>どちらの心情も分かるから辛い

スバル「わかるよ・・・グス・・・」
(高校デビューに失敗して不登校気味になってた人)

ちなみに最近、原作で「周りに馴染めなかった俺は空気みたいに扱われてたけど、逆に言えば空気を迫害しようって奴はいなかったからな 良い奴が多いクラスだったんだろうな みんな幸せになってて欲しいぜ」と振り返ってます
2021/02/19(金) 21:29 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No Subject
>>彼女が「フェザリーヌ・アウグストゥス・アウローラ」なのかは不明

いわば舞台装置の擬人化が魔女勢なので
羽入同様に直接的には事件に関わってはいないと予想してます
(てかそれがひぐらし&うみねこの共通点ですし)
2021/02/19(金) 21:36 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
>>梨花は「相手のことが見えてない」
>>沙都子は「自分のことが見えてない」
>>そんな二人のすれ違いが業の発端だったんだと感じました。

ですね
今回で業でもひぐらしのテーマは変わっていないのだと確信しました
てか業は完全に梨花と沙都子二人の物語なんでしょう
2021/02/19(金) 21:40 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No Subject
>さとこ
トラップの仕掛けは良くなかったな…圭一達はかなり鍛えているから問題はないけど…普通の人は大惨事なんだよしかもあの落下はかなり危険だし

>ルチーアの闇
独房は流石にやりすぎだな・・・さとこはこの学園のせいでおかしくなっている普通にレナや圭一の所の高校入ればまだ救えた・・・これは梨花も悪いな

>ラストで『うみねこのなく頃に』に登場する魔女っぽい人が登場しましたが、
彼女が「フェザリーヌ・アウグストゥス・アウローラ」
うみねこのなく頃に知らないけど この魔女はサイヤ人より強い言ってたけどマジで?

>梨花は「相手のことが見えてない」
沙都子は「自分のことが見えてない」
そんな二人のすれ違いが業の発端だったんだと感じました。
ルーチアが嫌になって抜け出した詩音がいればまだ止めれたんだよな・・・
2021/02/20(土) 00:32 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>テラ・パーテル さん
コメントどーも

>  沙都子のやらかしについてはせーにんさんと同意見なんですが、ルチーアのやり方がえぐ過ぎてヒエッ! 

外部に漏れたら学校の名に傷がつくから
内々で罪を処理してしまおうとするあたりとか
本当に外面だけよくしようとしてる校風が見透けてますね。


>  羽入完全体? みたいなキャラがでてきたんですが、フェザリーヌとも称される彼女はいったい何者なんですか? 

実は自分も正直そこまで詳しく知らないです…
うみねこのなく頃にに登場する魔女であること、
ゲームマスターであること、羽入と関係があること
ぐらいしか知らないですね。

ただ、本作に登場したフェザリーヌぽい人が本人なのかは不明
(次回に持ち越しかな)

2021/02/20(土) 12:21 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>電子の海から名無し様 さん
コメントどーも

> >沙都子の思慮の浅さ
> 小6から全然変わらない精神幼女、部活メンバーで周りが良くしてくれたせいか協調性や空気を読む事に疎くなってしまったのかもしれない

圭一がきちんと「反則行為を禁止にした理由」を説明していればこんなことには…

> >この圭一とレナの"付き合ってる感"は何なんだろう…
> 十中八九付き合っているでしょうね。2人は元々相性も仲も良いから…作者は圭一レナ派らしいし

更に数年後同窓会したときにはレナのお腹が膨らんでそうである。
2021/02/20(土) 12:25 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> 縁寿「こんなクソ学園に入れるなんて絶対に私が憎いのよ、絵羽叔母さんは」
> 沙都子「クソ学園のせいで梨花がおかしくなってしまいましたわ」
> 絵羽「縁寿を世間の好奇の目から隠しながら、しっかり育てるには、あの学園に入れるのが一番だわ・・・・・・」
> 梨花「私は沙都子にもみんなと仲良くしてほしいのに、どうして沙都子はあんなことに・・・」

うーん…このすれ違いよ

> 梨花だけに復讐だとしても逆恨みの八つ当たりだったと思いますけどね
> まあ、実際は単に「梨花に雛見沢での日々を思いだして欲しい」という軽いイタズラのつもりだったわけですが

悪気はなかったって奴ですね。

> 視聴者はルーチアでの梨花の方が素に近いのを知ってますが、
> 沙都子にとっては、一人称「ボク」で「にぱー」とか言ってる梨花こそが本来の姿
> 「雛見沢を出たせいで梨花が変わってしまった」としか思えないわけです

おそらく羽入以外、梨花ちゃんの本性を知らないことも問題だったかと

> 退学になった方が沙都子のためだったと思いますけどね
> ってか、学園の名前に傷をつけたくないから退学にせずに独房に監禁するとかヤベー学園すぎてドン引きです

退学者を出したとなると世間体が悪いから「自主退学」に追い込んでるあたりもそうですよね

> まあレナは昔から楽しく過ごすためにアホの子を演じてただけで内面は大人びてましたしね

精神が年齢に追いついた結果、良い感じのお姉さんになった感あります


> スバル「わかるよ・・・グス・・・」
> (高校デビューに失敗して不登校気味になってた人)

スバルも子供の頃の勘違いを引きずったまま高校デビューに失敗した口ですからね。
2021/02/20(土) 12:33 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> いわば舞台装置の擬人化が魔女勢なので
> 羽入同様に直接的には事件に関わってはいないと予想してます
> (てかそれがひぐらし&うみねこの共通点ですし)

羽入は最後の欠片でプレイヤーとして舞台に上がりましたが
この人は最後まで邪神ポジションにいそうな感じがします
2021/02/20(土) 12:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>サク さん
コメントどーも

> 今回で業でもひぐらしのテーマは変わっていないのだと確信しました
> てか業は完全に梨花と沙都子二人の物語なんでしょう

トゥルーエンドにたどり着いたけど、
それはそれとしてまだ解決してない問題あったよな?
ってことに対する解決が業なんでしょうね。
2021/02/20(土) 12:40 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>からららら さん
コメントどーも

> >さとこ
> トラップの仕掛けは良くなかったな…圭一達はかなり鍛えているから問題はないけど…普通の人は大惨事なんだよしかもあの落下はかなり危険だし

今じゃすっかり目にしなくなったけど
バラエティのタライも細心の注意をはらってやってるみたいですし

> >ルチーアの闇
> 独房は流石にやりすぎだな・・・さとこはこの学園のせいでおかしくなっている普通にレナや圭一の所の高校入ればまだ救えた・・・これは梨花も悪いな

夢は一人で見ろ他人を巻き込むなって話でもあります

> ルーチアが嫌になって抜け出した詩音がいればまだ止めれたんだよな・・・

詩音に行ったら絶対ロクでもないことになると思うので…
2021/02/20(土) 12:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
今回のOPとEDの入り方は神がかってました。
冒頭、二人の距離感を感じさせるOPの歌詞
最後、ED幼き動機の共鳴の部分は物語はラストの舞台へでした。

沙都子に気付いてほしいのは移り行く時代の流れと人の在り方は変わってしまうけど変わらない事もあるのだと。

ついに現れた「うしろの正面」フェザリーヌ・アウグストゥス・アウローラ
左角を傷付けた姿が羽入なので違和感なし。というか「やはりお前か」でした。


「観劇と戯曲と傍観の魔女フェザリーヌ」の登場に
よりひぐらし業はどうのような結末を迎えるのか・・・
ハッピーエンドはあるの??ですね。
2021/02/20(土) 13:35 | URL | 怪傑ズパック #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>怪傑ズパック さん
コメントどーも

> 今回のOPとEDの入り方は神がかってました。
> 冒頭、二人の距離感を感じさせるOPの歌詞
> 最後、ED幼き動機の共鳴の部分は物語はラストの舞台へでした。

ゆっくりと開かれたその先にあったのは何かってことが分かりましたね。

> 沙都子に気付いてほしいのは移り行く時代の流れと人の在り方は変わってしまうけど変わらない事もあるのだと。

変わることを恐れないで

> ついに現れた「うしろの正面」フェザリーヌ・アウグストゥス・アウローラ
> 左角を傷付けた姿が羽入なので違和感なし。というか「やはりお前か」でした。

絶対今の状況みて嘲笑ってるよ

> ハッピーエンドはあるの??ですね。

問題は沙都子の心の問題なので、あると思います
2021/02/21(日) 10:31 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ