最新記事
- ゾンビランドサガ リベンジ 第3話「愛と青春のアコースティック SAGA」感想 (04/23)
- SDガンダムワールド ヒーローズ 第3話「もうひとりの悟空」 感想 (04/22)
- SHAMAN KING 第4話「ベストプレイス」 感想 #SHAMANKING (04/22)
- 東京リベンジャーズ 1,2話感想 (04/22)
- 遊戯王SEVENS 第44話「不協和音」感想 #SEVENS (04/21)
- 沼にハマるのはいつも突然 (04/21)
- フルーツバスケット The Final 第3話「降ればいいのに」感想 (04/20)
- 戦闘員、派遣します 第3話 感想 (04/20)
- 2021年20号のジャンプ感想 (04/19)
- すばらしきこのせかい The Animation 第2話 感想 (04/19)
2021. 02. 28
デジモンアドベンチャー: 第38話「燃える蒼き友情」感想 #デジモン

友情は見返りを求めない
デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆 豪華版 [Blu-ray]

今回は太一とアグモンよりも長い付き合いとなっていた
ヤマトとガブモンの出会いが描かれました。
最初は突っぱねてたガブモン(ツノモン)に対して
次第に愛着と友情を持つようになった経緯がきちんと描かれ、
そこが今回の身を挺した救出劇に繋がったんだと感じましたね。
旧シリーズの頃からヤマトはクールに見えて
実際身内に対しては滅茶苦茶甘くて
どちらかというと感情優先で動く部分がありました。
今作においてはそういう部分は鳴りを潜めていたんですが
今回ついに爆発してしまったんだと思いましたね。
そういえば、今作においてもタケルとヤマトの両親は
離婚(もしくは別居)してて、それぞれ別々の場所で
暮らしているってことが明らかになりました。
(これは予想通りですが)

今回の敵であるメフィスモンはデジモンテイマーズの劇場版の敵で
なんと「アポカリモンの残留思念から生まれたデジモン」
という設定で、二つの作品を繋げる存在だったりしました。
(ある意味、メイクーモンとは兄弟関係にあったと思う)
今作においては謎の呪文で他のデジモンたちを洗脳し働かせていました。
ただ、友情バフが入ったワーガルルモンにはかなうはずもなくあっさり敗北。

しかし、謎の呪文でメフィスモンの洗脳を
跳ねのけてしまう丈先輩はなんなの…
円周率ってすげぇ。
旧シリーズのバケモンに対して行ったお経を思い出しました。
丈とミミが出てくると急にギャグになるから怖い。

次回は「ジャガモン ポテト地獄」
予告の時点で分かる約束されたギャグ回

(てっきりメフィスモンがガルフモンに進化して
メタルガルルモンと戦うのだと思いましたよ…)
- 関連記事
-
-
デジモンアドベンチャー: 第40話「決めろ!必殺シュート」感想 #デジモン 2021/03/21
-
デジモンアドベンチャー: 第39話「ジャガモン ポテト地獄」感想 #デジモン 2021/03/07
-
デジモンアドベンチャー: 第38話「燃える蒼き友情」感想 #デジモン 2021/02/28
-
デジモンアドベンチャー: 第37話「ミミちゃんウォーズ」感想 #デジモン 2021/02/21
-
デジモンアドベンチャー: 第36話「衛星狙撃作戦」感想 #デジモン 2021/02/14
-
スポンサーサイト
COMMENT▼
No Subject
Re: No Subject
>からららら さん
コメントどーも
> 旧シリーズヤマトと違って最初はツノモンとは関わるつもりはなかったようですよね…ツノモンがヤマトを助けて今度はヤマトがツノモンを助ける色々不器用だな思いましたね
「初めての友達」って言ってましたし旧シリーズと違って
こっちのヤマトの人間関係は枯れてたんだと思いますね。
だからこそ今回のガブモンへの友情が光ったかと
> (てっきりメフィスモンがガルフモンに進化して
> メタルガルルモンと戦うのだと思いましたよ…)
> これがなかったから少しガッガリでした
あれは「お、この後メタルガルルモンになるんだな」
って思っちゃうくらいでしたよ。
光子朗→ミミと続いて究極体になっても良い流れが3回連続でした
コメントどーも
> 旧シリーズヤマトと違って最初はツノモンとは関わるつもりはなかったようですよね…ツノモンがヤマトを助けて今度はヤマトがツノモンを助ける色々不器用だな思いましたね
「初めての友達」って言ってましたし旧シリーズと違って
こっちのヤマトの人間関係は枯れてたんだと思いますね。
だからこそ今回のガブモンへの友情が光ったかと
> (てっきりメフィスモンがガルフモンに進化して
> メタルガルルモンと戦うのだと思いましたよ…)
> これがなかったから少しガッガリでした
あれは「お、この後メタルガルルモンになるんだな」
って思っちゃうくらいでしたよ。
光子朗→ミミと続いて究極体になっても良い流れが3回連続でした
メフィスモン語の意味
声優が居るのに訳が解らない
円周率はデジタルワールドて考えるとワンチャン確かに何か影響はありそうな気がする。
どう考えてもメタルガルルモンになると思った。今作完全体は早い段階で全員揃ったから究極体も早いんだろうなと思ったら意外に出てこない。
どう考えてもメタルガルルモンになると思った。今作完全体は早い段階で全員揃ったから究極体も早いんだろうなと思ったら意外に出てこない。
Re: タイトルなし
> どう考えてもメタルガルルモンになると思った。今作完全体は早い段階で全員揃ったから究極体も早いんだろうなと思ったら意外に出てこない。
あとウォーグレイモンがかなり早かったですから、
他のデジモンもパーティーが分断してる時に
それぞれ進化するんだと思ってました。
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/8232-e9bb277f
ヤマトとガブモンの出会いが描かれました。
最初は突っぱねてたガブモン(ツノモン)に対して
次第に愛着と友情を持つようになった経緯がきちんと描かれ、
そこが今回の身を挺した救出劇に繋がったんだと感じましたね。
旧シリーズヤマトと違って最初はツノモンとは関わるつもりはなかったようですよね…ツノモンがヤマトを助けて今度はヤマトがツノモンを助ける色々不器用だな思いましたね
(てっきりメフィスモンがガルフモンに進化して
メタルガルルモンと戦うのだと思いましたよ…)
これがなかったから少しガッガリでした