この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 拍手コメント返信 2021/3/9 l ホーム l いぐにっしょん! »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
あっさりとクラスメイトの紹介したが
キャラクターの見極めが重要ですね
個人的に怪しいのカタカナのマガミケイゴもそうですが
不破凛も怪しいですね
事前にフワッとしてというセリフを出して、名前と行動を一緒にだすのはベタすぎて伏線隠しじゃないかと思ってしまいます
・スネークもびっくり
隠れる技術は忍びにも通じてます、経典の入ったデカイ木箱に隠れた際に敢えて蓋を開けっぱなして経典を隠れ蓑にして僧兵から逃げ切った方も居ます。これはふたを閉めた方に隠れていると言う思い込みを利用したトリックなんですね。
あやかしトライアングル
・実は高校二年だった……
そしてニノ曲とは幼馴染……女性が苦手になったのも、あつ(察した
恋緒「もしかするとお医者さんごっこデアレがきっかけだったりして」
画楽「あ~アレね、完全春画だね」
マガミケイゴは使い魔の可能性があるかな
もし使い魔ならクラスメイトに魔女がもう一人いる可能性大
名前ボケが伏線隠しする場合も考えられる
って思ったけど、近代兵器の前ではなすすべもなく…
るろうに剣心の御庭番衆もガドリングガン一つで壊滅しましたしね
しかもこっちは観柳みたいな素人の商人ではなく米軍の特殊部隊ですし
さすがに相手が悪かった
科学の漫画だから化学兵器が強いとは、ちゃんとしてますね
>ただ…絶命した氷月ちゃんはどうなるか怪しいところ。
氷月は以前にガチの殺人を犯してますしね
でも、ほむらが悲しむから生き延びて欲しい
絶命したって、あくまで司の、しかも離れた場所からの見立てですし
諏訪盛高って人物が登場しましたが、彼は資料によっては頼重と兄弟とも同一人物とも言われていて、彼の名がでた時に「もしかして彼が頼重の身代わりととなり頼重が生き残り、時行一行と離れ影ながら手助けをする可能性があるのでは?」と思いました。実際頼重の死を記した史料が頼重の名前が書かれだしたところで欠けてしまってるので、頼重の生死は如何様にも料理できる余地がありますから。
エイプリルフール限定のコラボなので昨年秋~冬に放送された狂気の「ぐらぶるっ」世界観確定はので間違いなく大丈夫です。メインシナリオ世界観に来たら確実に狂いますが。
ONE PIECE
ヒョウ吾朗は生き残りそう・・・て見せかけてトの康と同世代だから下手したら死亡するかも。
マルコの強さと階級を考えると同格だった筈のエースの賞金額5億は安すぎじゃない?て思えてくる。1キョウカちゃんが安い訳が無いけど・・・。
Dr.STONE
氷月が死亡疑惑までやったのは間も無く千空が「メデューサ作戦を実行する」と信じたからだと思います。CV石田彰がこんな素直に正直に死ぬとは思えない。
コメントどーも
> あっさりとクラスメイトの紹介したが
> キャラクターの見極めが重要ですね
> 個人的に怪しいのカタカナのマガミケイゴもそうですが
> 不破凛も怪しいですね
本当にどれが伏線になっていくかわからないですね。
そもそもクラスメイトの魔女や鬼に対する反応すら
伏線な気がするんですよね。
コメントどーも
> ・スネークもびっくり
> 隠れる技術は忍びにも通じてます、経典の入ったデカイ木箱に隠れた際に敢えて蓋を開けっぱなして経典を隠れ蓑にして僧兵から逃げ切った方も居ます。これはふたを閉めた方に隠れていると言う思い込みを利用したトリックなんですね。
あれはゲノム兵のザル警備っぷりも原因あるから…(ゲームシステムのせいでもある)
> ・実は高校二年だった……
> そしてニノ曲とは幼馴染……女性が苦手になったのも、あつ(察した
絶対に幼少期のエピソードが語られるんだろうな…
> もし使い魔ならクラスメイトに魔女がもう一人いる可能性大
クラスにもう一人魔女がいるってのはなんかありそうですね。
コメントどーも
> るろうに剣心の御庭番衆もガドリングガン一つで壊滅しましたしね
> しかもこっちは観柳みたいな素人の商人ではなく米軍の特殊部隊ですし
> さすがに相手が悪かった
ガトリングさんは最近北海道編で大活躍してましたね…
> 科学の漫画だから化学兵器が強いとは、ちゃんとしてますね
銃は子供でも引き金を引けば人をあやめることができる代物ですからね
> 氷月は以前にガチの殺人を犯してますしね
> でも、ほむらが悲しむから生き延びて欲しい
> 絶命したって、あくまで司の、しかも離れた場所からの見立てですし
司「死亡確認」
氷月「ちゃんと脈を図ってから言ってください」
コメントどーも
> 小笠原氏って現在も続いてるんですが、調べてみたら貞宗は小笠原流礼法の中興の祖と言われていて、後醍醐天皇から「小笠原は武士の定式なり」との誉められて漫画にもでてるみたいに「王」の字を家紋に賜るくらい優れた武士で、弓がとても上手だったと言われてますね、そりゃ時行の弓の御手本に選ばれるわけだ。あと挑発でも栄を射殺さなかったので、自分はこの作品の貞宗も礼儀正しいなと思いました。
彼の弓が現代も続いているっていうのは本人の凄さを感じる要素の一つですね。
> 頼重の生死は如何様にも料理できる余地がありますから。
頼重に生死に関しては運命は変わらないと思いますが
かなりアレンジしてくるんじゃないでしょうか?
> エイプリルフール限定のコラボなので昨年秋~冬に放送された狂気の「ぐらぶるっ」世界観確定はので間違いなく大丈夫です。メインシナリオ世界観に来たら確実に狂いますが。
そうか、グラブルはこれまでカオスを体現してきたような
修羅場をくぐってきた猛者だったか…
ボーボボ次元の侵攻にも耐えれる?
> ONE PIECE
> ヒョウ吾朗は生き残りそう・・・て見せかけてトの康と同世代だから下手したら死亡するかも。
そういえば、最近のワンピはそういう風に
急に逝くパターンあったりするから油断できないですね
> Dr.STONE
> 氷月が死亡疑惑までやったのは間も無く千空が「メデューサ作戦を実行する」と信じたからだと思います。CV石田彰がこんな素直に正直に死ぬとは思えない。
ほむほむとの約束も残ってる、ここを耐えれば、スタンリーに勝てるんだから!
次回、氷月死す!
エース、白ひげ、モネ、ヴェルゴ、ペドロ、トノヤス「俺たち死にましたけど?」
> エース、白ひげ、モネ、ヴェルゴ、ペドロ、トノヤス「俺たち死にましたけど?」
あのパターンですとだいたい次回誰かが止めに入るパターンだとおもったのでs