■転生したらスライムだった件 第34話
1万人の魂が必要なのはわかっていたのですが、
絵にかいたような
大量虐殺でしたね。
なんかもうちょっとマイルドに殺していくのかと思ったよ。
ただ、確実に急所を狙って即死させてるあたりは
慈悲だったのかもしれません。
(殺される方としてはたまったもんじゃありませんが)
例の転生者3人に関しては
改心して味方になるとかいう
ルートは絶対ないと思っていたんですが、
本当にあっさり退場しましたね。
誰かに言われるまま自分で考えることなく
その力に過信して行動してたのがこの末路に至った原因でしょうな。
あとデバフかかってる時にきちんと倒しておかないからこうなったのかと。
しかし、最近の転スラはなんか
"道を踏み外してる"ように見えて不安になるんですよね。
今まで
人間サイドの汚い部分しか描写されてなかったのは意図的に感じます。
あり得そうなのは今回殺した兵士の家族か恋人かに
復讐されるっていう展開ですかね。…杞憂でしょうかね?
■無職転生 第10話
むっ、ネコミミフードのエリス可愛いですね。こんな見た目は白魔導士でも中身はバーサーカーですから詐欺だよな…
しれっと野生生物を狩って食ってるあたり
見事に魔大陸での冒険に適応してるよねこのお嬢ちゃん。
今回はルイジェルドさんの歪みや問題点が浮き彫りになったお話でしたね。
悪・即・斬を極限まできわめて自分の物差しで
キルしまくってたから「デッドエンド」っていう
二つ名で呼ばれるようになったんだろうな…納得できる。
つくづく、ルーデウスとエリスが子供でよかったと思います。
■蜘蛛ですが、なにか? 第10話なんかいっぱいスキル持ってるし、魔法は使うしで、
人間サイドから見たらそりゃ蜘蛛子は
とんでもない
化け物にしか見えない
ってことが良くわかるエピソードでした。

一方そのころ山田くん。
勇者だった兄が死亡して
今度は自分が勇者に選ばれちゃってさぁ大変。
キービジュアルとかOPでも
人間サイドの主人公ぽく描かれてるけど、イマイチ活躍してる感の薄かった彼ですが
これを機にもう一人の主人公として輝いていくのだろうか?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
今回からOPが変わりましたがこっちもいいですね
てか歌詞はKEY系のネタバㇾ歌詞でどんなかというと
「旅人の唄」「目覚めの唄」はどっちも
リライトのテラ編のED「CANOE」系ってことで察してください
コメントどーも
> 今回からOPが変わりましたがこっちもいいですね
そういえば本作は明確なOP映像が存在しないのですが
最初は「主人公たちが成長したら流れるのかな?」
っと思いましたが、ここまで徹底してる所見ると
そういう方針なんでしょうね。
あの食べてる野生動物、小説だとルーデウスは不味くてロクに食えなかったみたいです
アニメでは虫食べてましたけど、そこから考えると虫食べる方がマシな味という事に
そんなのを美味しそうに食べられる一応お嬢様として美味しい食事をしてきたはずのエリス様
まだ今回もエリスは強がって無理してます(基本繊細なので)
ルーデウスに出来るだけ負担をかけないようにです
冒頭一人でモンスター倒してたのも同じ理由です
> あの食べてる野生動物、小説だとルーデウスは不味くてロクに食えなかったみたいです
> アニメでは虫食べてましたけど、そこから考えると虫食べる方がマシな味という事に
> そんなのを美味しそうに食べられる一応お嬢様として美味しい食事をしてきたはずのエリス様
異世界に行って割と深刻になると思うのがこういった食の心配ですね。
現代日本と中世ファンタジー世界じゃどう考えても前者の方が
裕福な暮らしをしているわけですし、
コメントどーも
> 無職転生
> まだ今回もエリスは強がって無理してます(基本繊細なので)
> ルーデウスに出来るだけ負担をかけないようにです
> 冒頭一人でモンスター倒してたのも同じ理由です
その割にはめっちゃ美味しそうにモンスター食べてたよね…あれも演技?
ドワーフや魔法の国みたいに普通に和睦の道を進んできた人間国がいくつもある以上、この国が悪いとしか。
最初に仕掛けてきたのが国王であるリムルの暗殺と、国に対してマッチポンプ冤罪ですから。
ただ魔物だからと言われた方がまだマシで、自分達がクズい事をしてるって自覚してるからのマッチポンプなのでこれで道を踏み外してると言われると。
ただの戦争にしても相手が全滅する事には変りませんし。
オーバーロードみたいに自分達が仕組んでたなら別ですけど。
> ドワーフや魔法の国みたいに普通に和睦の道を進んできた人間国がいくつもある以上、この国が悪いとしか。
戦争だから命を奪うのは当たり前ですし、
軍人である以上は命のやり取りをする覚悟はあるのでしょうから、
自分も別にリムルのやったことが悪いこととは思ってません。
異世界人は界渡りの際にユニークスキルを獲得する可能性が高いのですが、我が強い者ほど強力なスキルを所持していることが多く、ファムルス王国はその辺りを召喚条件に設定していてその結果があの3人です。
■蜘蛛ですが、なにか?
蜘蛛子が鑑定の妨害をしていましたが、あれは支配者権限の一部です。
普通の人が出来るのは一部のスキルを隠蔽すること(隠蔽のスキルが必要)、支配者は鑑定の妨害することができ、世界のシステムから外れた者や物は鑑定不能と表示されます。(9話参照)
コメントどーも
> ■転生したらスライムだった件
> 異世界人は界渡りの際にユニークスキルを獲得する可能性が高いのですが、我が強い者ほど強力なスキルを所持していることが多く、ファムルス王国はその辺りを召喚条件に設定していてその結果があの3人です。
成程「性格はあれでも性能が良ければそれでヨシ」
ってことなんですね。
> ■蜘蛛ですが、なにか?
> 蜘蛛子が鑑定の妨害をしていましたが、あれは支配者権限の一部です。
> 普通の人が出来るのは一部のスキルを隠蔽すること(隠蔽のスキルが必要)、支配者は鑑定の妨害することができ、世界のシステムから外れた者や物は鑑定不能と表示されます。(9話参照)
思えば最初に鑑定スキルを極めておいたのは正解でしたね。
全く初見の相手でも情報を持ってると持っていないのでは大きく違いますからね