私たちの惨劇はこれからだ!
「ひぐらしのなく頃に業」、完!
そして物語は「ひぐらしのなく頃に卒」に続く…みたいな最終回でした。
見事に業シリーズの始まりを描いた郷壊し編ですが
沙都子に対して同情や共感が生まれたかというと…
絶対にNO!!だけど悪役として突き抜けてくれたおかげで
これはこれで面白いキャラに育ったと思いましたね。
"たった一つのものを手に入れるため
他のすべてを利用し、踏み台にしていく"っていうのは「あーラスボスにいるよね、こういうやつ」
感出てて最高でした。
沙都子に
「ループ適性がある」ってのは
確かに納得できてしまう部分なんですよね。
死ぬことに全くためらいが無く、
殺すことにも全く良心の呵責もない点で
ループという手段をここまで使いこなした人間はなかなかいない。
「パスワードのロック解除のために何万回も死ぬ」だなんて普通考えついてもやれませんよ。
悪役を好きになるパターンは大きく分けて三つあるのですが…
1.悪としてのカリスマ性やスタンスに共感する
2.境遇や過去を知って同情する
3.物語をひっかきまわして面白くしてる点から評価する沙都子は3ですね。
ここまで来たらもう改心とかせずに
最後まで頑張って夢を叶えてほしいですね。
(猫騙しの後どうなるか分からないのですが)

またひぐらしと進撃が繋がってしまった…今回は鷹野ちゃんの改心までをきっちり
説明した内容だったのですが、
鷹野がラスボスを降りた直後に
沙都子が新たなラスボスになるって言うのは
確かに面白いですね。エウアさんが大爆笑するのも分かる。
しかし、鷹野も鉄平も沙都子がループしまくった結果
改心して自らの行いを反省するようになったと考えると、
沙都子は雛見沢を正常化させたともいえる。
(本人にその意思はなかったんですけど)
総括:ひぐらしのなく頃に業
リメイクと思いきや完全新作というサプライズで始まった
「ひぐらしのなく頃に業」ですが、
その後も毎回何かしらサプライズがあって面白かったですね。
最初は圭一、次は梨花と来て、最後は沙都子の物語だと
発覚する二転三転する物語の構成も良かったです。

今までの雛見沢を知ってる人間ほど本作は
ハマった作品だと思いますし、
鬼騙し~祟騙しまでの流れは見事に
既存のひぐらし視聴者を「騙す」内容になってて、
考察が非常に捗りましたね。

「猫騙し編」は梨花ちゃんがひたすら
理不尽な目に遭わされるという内容で
今思うとあの理不尽さは彼女の心を折るために
必要な惨劇だったんでしょうね。

最後「郷壊し編」は前作から今作に至るまでの
説明と黒幕の動機が明らかになるというもので
ひぐらしのなく頃に業オリジン的な内容でした。
いつの間にか濃厚な百合作品になっていました。

ともあれ、物語の結末は7月の続編に持ち越されましたので
それを待ちましょう。
予告見る感じですと鬼騙しから順に
解答編をやっていくってことなのかな?

あなたは、それでも信じられますか?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« バック・アロウ 第11話 感想 #バック・アロウ l ホーム l ゆるキャン△ SEASON2 第11話 感想 #ゆるキャン »
>>だなんて普通考えついてもやれませんよ。
これ執念で片づけられるㇾべル超えてますし完全に狂ってますね
スバルどころか大罪司教からも狂人認定されるㇾべルですし
沙都子ループしすぎて完全に正気を失ったのかもですね
てかサブタイの郷壊し編って沙都子の精神を壊すって意味かも
梨花ちゃんの最終決戦用の武器だといってたので
卒のラストぐらいで沙都子かエウアさんに使われるのかもですね
ともあれここからどんな解決になるか卒が楽しみです
やはり問題編の『業』から回答編の『卒』へ続いたひぐらし…反対から繋がると卒業と最近アニメは自力と卒業にシナジーがある気がする
>沙都子に「ループ適性がある」
遂に神様気取りにもなった沙都子…生まれのせいで自分を大切にできないが適正に繋がったとも取れるけどゲーム感覚にもなってきているだとも思えます。ひぐらし業は鉄平・詩音・鷹野さんはまだ人間味があったなと感じさせた続編でした
第二のサスケになってしまったんだな
罪滅ぼし編の漫画読んだ時に梨花と仲良くさとこのすがたを見ると悲しくなるわ・・・
>鉄平
やはりあの鉄平は祟騙し編の鉄平じゃなかったですね…そもそも改心していたら村の住人や知恵先生のあんな態度なるわけがない
「貴女は、北条沙都子と言うとんでもない繰り返す者(化け物)を作り出してしまった」と「そうであろう、あははは」というセリフが脳内に出来上がりました。
ドラクエ11を思い出しました。主人公の心残りベロニカの死をやり直すために過去へ行き真のハッピーエンドにの展開。沙都子は完全に狂気の渦にリセットですが。
兄さとしと決別した沙都子は強すぎですね。自分以外の人間の安穏な生活を犠牲にして自分の世界に為に突っ走るんですから。
羽入の不完全な力を受け継ぐ梨花VSエウアの完全な力で繰り返す者となった沙都子の決着は「ひぐらしのなく頃に 卒」へ。決着はオヤシロの御剣になりそうですね。
本当にひぐらしのなく頃に放送してしまう演出はにくいですね。
コメントどーも
> これ執念で片づけられるㇾべル超えてますし完全に狂ってますね
> スバルどころか大罪司教からも狂人認定されるㇾべルですし
あなた、勤勉ですねぇ
> 沙都子ループしすぎて完全に正気を失ったのかもですね
> てかサブタイの郷壊し編って沙都子の精神を壊すって意味かも
や、ループする前から十分正気を失ってたと思いますよ。
(そもそも死がループって言われてあっさり信じるあたりとか)
> 梨花ちゃんの最終決戦用の武器だといってたので
> 卒のラストぐらいで沙都子かエウアさんに使われるのかもですね
オヤシロソード改をその手に未来に進もうとする梨花ちゃんと
ループ能力をその手に留まろうとする沙都子の最終決戦は卒にて!!
コメントどーも
> > そして物語は「ひぐらしのなく頃に卒」に続く…
> やはり問題編の『業』から回答編の『卒』へ続いたひぐらし…反対から繋がると卒業と最近アニメは自力と卒業にシナジーがある気がする
エヴァも終わったことですし
「さようなら。すべての雛見沢」って
なるかもしれません。
> >沙都子に「ループ適性がある」
> 遂に神様気取りにもなった沙都子…生まれのせいで自分を大切にできないが適正に繋がったとも取れるけどゲーム感覚にもなってきているだとも思えます。
「最終的に到達する欠片以外は夢幻」としか思っていないあたりとか
めっちゃループ適性あるなこいつって思いました。
コメントどーも
> >さとこ
> 罪滅ぼし編の漫画読んだ時に梨花と仲良くさとこのすがたを見ると悲しくなるわ・・・
汚れちまった悲しみに・・
> >鉄平
> やはりあの鉄平は祟騙し編の鉄平じゃなかったですね…そもそも改心していたら村の住人や知恵先生のあんな態度なるわけがない
でも沙都子がループし続けたことで鷹野が惨劇を起こさないのがデフォルトになってる世界線ですから
業では綺麗な鉄平がデフォルトになってる可能性が高いです。
コメントどーも
> 銭形警部がエウアに言いました。
> 「貴女は、北条沙都子と言うとんでもない繰り返す者(化け物)を作り出してしまった」と「そうであろう、あははは」というセリフが脳内に出来上がりました。
素質はあったんですよね。ただそれを開花させてしまったのは確実にエウアさんかと
> ドラクエ11を思い出しました。主人公の心残りベロニカの死をやり直すために過去へ行き真のハッピーエンドにの展開。沙都子は完全に狂気の渦にリセットですが。
過ぎ去りり時を求めては一緒に邪神までついてきたから
そのことに対して責任を取ったわけですが、沙都子はどうなるのやら
> 兄さとしと決別した沙都子は強すぎですね。自分以外の人間の安穏な生活を犠牲に。
彼女にとって自分のいなくなった欠片なんて夢幻と同じですからね
今の彼女ならエキドナの試練を受けても
「ふーん、で?」ってケロッと言いそう。
> 羽入の不完全な力を受け継ぐ梨花VSエウアの完全な力で繰り返す者となった沙都子の決着は「ひぐらしのなく頃に 卒」へ。決着はオヤシロの御剣になりそうですね。
完全上位互換の上に意思疎通も出来てフォローもしてくれるパートナーという時点で
スタンドとしての格が違う相手をどうやって攻略するか。見ものですね。
> 本当にひぐらしのなく頃に放送してしまう演出はにくいですね。
夏ですからね
同情云々ですが、俯瞰視点なんで当事者になったらわからないですがする側ですね、経緯みたら分かりますが虐待による脳萎縮から来る学力低下から自分の実力以上に学力を求められるクソ環境なルチーアと、出た後から見えた雛見沢の変化で心がぐちゃぐちゃになって、そして二回目のループのアレですから。でもゴールつけば丸く収まると言ってましたが、あんなにループしたら元の生活に戻れるのだろうか・・・・。
コメントどーも
> 沙都子のパスワードを解いたの、実際はそんなに多くループしてないらしいんです、
それでもパスワードのために何回か死んでる事実が狂気じみてる
> あんなにループしたら元の生活に戻れるのだろうか・・・・。
たぶんループ中の記憶を失わない限り戻れないと思います。
ただ人でなしなだけで
スバルは正解探す為に見捨てる選択が出来ないから苦労するんだぞ
てかこの状態ってロズワールが望んでいたスバルの姿?
> ただ人でなしなだけで
> スバルは正解探す為に見捨てる選択が出来ないから苦労するんだぞ
ifルートではスバルもそういう風に割り切るパターンがあるみたいですが
> てかこの状態ってロズワールが望んでいたスバルの姿?
でしょうね。