
前回デウスエクスマキナにフルボッコにされたことで
完全にやる気を失ってしまったヒラナちゃんが
店長の言葉とデウスエクスマキナに挑む
ライバルたちを見て立ち直るというお話。
こう…
一度折れかけた主人公が復活して
もう一度頑張ろうってなる展開はやっぱり熱いですね。
同じチームメイトである
レイちゃんやアキノちゃんではなく
かつて戦ったライバルたちに導かれて
立ち直るってのが良い。
これまでヒラナが諦めなかったのには
ちゃんと意味があったのだと分かるから。

しかし店長の
"前作主人公感"なんなの?
おそらく彼女も多くの苦難や挫折を乗り越えて
きたからこそ栄光を手に入れてきたんでしょうね…
だからこそヒラナちゃんの背中をそっと押してあげたのかと。
かつてその業界で一番だった存在が
大人になった後、次の世代を育てるために
影ながら業界を支えてるの良いよね…

エンディングが夢限少女だったのには驚きました。
確かに流すタイミングはもうここしかないと思いますが、
これが本家本元の「D-(A)LIVE!!」なんですね…

限界なんて無い
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 遊戯王SEVENS 第41話「蒼月流ヤメルーラ」感想 #SEVENS l ホーム l バック・アロウ 第11話 感想 #バック・アロウ »
多分この世界のカードだとマキシマムカードは老朽化で壊れないどころか、羽賀が海に沈めたエクゾディアパーツも深海から無事に発見されそうな気がする。
さらっと出たデウスエクスマキナが同じ事務所だからと戦わされて負け続けてる発言が闇しか無い。
> 多分この世界のカードだとマキシマムカードは老朽化で壊れないどころか、羽賀が海に沈めたエクゾディアパーツも深海から無事に発見されそうな気がする。
うーん確かに特にツッコミを入れませんでしたが普通に池ポチャしてましたねあのカード。