■ヒロアカワンフォーオールの秘密は隠さなきゃ
いけないの解るんですけど・・・
学校辞めたんなら「僕のヒーローアカデミア」
としては終わりじゃんかと思ってしまう。
せめて事情を知ってるかっちゃんには言っていこうよ…
この先デクが全部背負いこもうとするけど
それをぶん殴って止めるのがたぶんかっちゃんの
役目になるかと。
■呪術お、乙骨先輩は味方になってくれるって
僕は信じてたよ!!テノヒラクルー
色々あってメンタルがボロボロになった悠仁を
伏黒の言葉が救う展開良いですよね。
やはり友情、努力、勝利
しかし母親がメロンパンとかちょっとショックすぎるだろ…
■逃げ上手「ちゃんと狙え、下手くそ。
報酬の鹿肉もらえねーだろうが」犬のモノローグがいちいち面白いかった。
一発当てて逃げに徹してりゃそりゃ勝てるよね。
って思ったけど経験は圧倒的に相手が上なんですよね。
めっちゃピンチだけど最後の笑顔見る限り希望はありますね。
■Dr.Stoneジョエル先生!!
まぁここしか活躍の場は無いと思ったけど
ホワイマンの謎科学に純粋な
技術力だけで追いつくんだから
本当に技術屋って凄いんだと思う。
本作って発想は知識よりも
地道な作業や技術が需要になってくる
場面が結構あるから一人ひとり
それぞれ見せ場を作るのが美味いんですよね。
■ブラッククローバーやっぱり団長とウマが合ってたナハトさんの
過去が明らかになったお話。
死んだ弟と同じ格好して性格も似せてるの
ちょっと重すぎると思ったけど、
自分のせいで一族全滅したわけですから
…仕方なかったってやつだ。
ここで限界を超える展開は熱い。
■ウィッチ分裂したニコちゃんが可愛い…
でも作業効率上がってないあたり
ここまで割とロクな魔法しかないですね。
必ず何かしらのデメリットがあって
魔法に頼らなくても何とかなりそうなあたり
この世界の魔法ってそういう世を乱さない
ルール的なものが設けられてるのかもしれません。
■破壊神マグちゃんウニ助がメインのお話。
自分が喋るのが苦手なのに
相手が黙ってると何かしら言わないと
なんか気まずく感じてしまうの
コミュ性あるあるですよね…
マグちゃんが犬好きなのは
やっぱりチヌとのエピソードがあったから
なんだろうな。
■あやトラちょっと矢吹先生?
今回ちょっとサービス多すぎじゃない?
もしかして、デビルーク星が滅ぼされて本気出した?
すずちゃんはともかく、ラチカちゃんまで…
ラチカはイヴとかヤミポジションに落ち着きそう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 俺の雨はやっぱりあがらない l ホーム l 拍手コメント返信 2021/3/21 »
・危ない若君
この方も危機的状況を楽しめる……ヤベー方です。
あやかしトライアングル
・ラチカ、イキナリ衣装破壊
幼女の姿をした妖女でも容赦無し……。
・鏡世界=ミラーワールド
恋緒「こんなことがあろうかコレを開発してます」
画楽「状況次第なら響鬼ですがやはりミラーワールドの……仮面ライダーですか?」
そして犬射引目(犬追物用の矢)が当たって実戦だと死んでた実感して、そっからたのしい!! となって時行くんイキイキしてましたね、次回あたりで頼重の言ってた能力が開化するかもしれません。あと9話目でこの順位で来週Cカラーなんで、かなり好調でとても嬉しいです、このまま長く続いたらいいなと思います。
犬と雨滴ですが
仮にクラスメイトならマガミケイゴが本命です
漢字が真神なら狼を神格化したものの意味になります
ただし、ニコ母が予言に犬と書いてあるのが引っかかります
確かに狼も犬の種類みたいなものですが、それなら狼と書いた方がいいような気がします
もし、犬と狼が別の意味ならば、マガミケイゴは味方の可能性があります
でなければ、ニコ母が娘を学校に魔女と伝えて転校するはずがありません
「守護者は使い魔」は守人だけとは出ていませんから
お茶子もデクのなんやかんやに一枚噛んできそうではありますよね
>呪術廻戦
今回の伏黒くん、メンタルケアとかいい仕事してるじゃないですかやだー!
>ブラッククローバー
限界を超えた結果、自身の命も尽きる結果になったらもう悲しみしかないですけどね
ニコ母の漫画好きはC組の先生の趣味と同じのは偶然でしょうか?
ゴルゴに美味しんぼ、魔法使いサリーは年齢的に古すぎです
あとニコがびんぼっちゃまを知っているのも通常おかしいです
ちなみに出てくる漫画は全て小学館や集英社の作品なので問題は今のところないです
コメントどーも
> ・危ない若君
> この方も危機的状況を楽しめる……ヤベー方です。
ピンチの時に笑える人間は大物の証
> ・ラチカ、イキナリ衣装破壊
> 幼女の姿をした妖女でも容赦無し……。
過去作でJSを脱がせた男だ。面構えが違う
> ・鏡世界=ミラーワールド
> 恋緒「こんなことがあろうかコレを開発してます」
> 画楽「状況次第なら響鬼ですがやはりミラーワールドの……仮面ライダーですか?」
戦わなければ生き残れない!!
コメントどーも
> 貞宗さん、流れが時行くん側に流れてきてこのままいけるかと思った次のページで焦りが消え顔がとてもかっこよくなり、戦略で一気に逆転したのは痺れました。あと以前説明した貞宗さんの事績が原作でも説明されて、小笠原貞宗は改めてすごい人だと実感しました。
あそこのシーンは「普通に武士として格上」なんだってことが分かってよかったですね。
策で翻弄されても冷静な判断力は残ってる証拠
コメントどーも
> 犬と雨滴ですが
> 仮にクラスメイトならマガミケイゴが本命です
> 漢字が真神なら狼を神格化したものの意味になります
確かに犬=狼っていうのはありそうですね。
> もし、犬と狼が別の意味ならば、マガミケイゴは味方の可能性があります
> でなければ、ニコ母が娘を学校に魔女と伝えて転校するはずがありません
確かに魔女だと伝えて入学させてますから、
事前にそういう危険性は排除してはいそうですね。
コメントどーも
> >ヒロアカ
> お茶子もデクのなんやかんやに一枚噛んできそうではありますよね
デクくんが一人で行くなら止めそうな気がするんですけど、
あえて賛同しちゃったってパターンなのかな?
> >呪術廻戦
> 今回の伏黒くん、メンタルケアとかいい仕事してるじゃないですかやだー!
伏黒のファン(スクナ)が喜んじまう!!
> >ブラッククローバー
> 限界を超えた結果、自身の命も尽きる結果になったらもう悲しみしかないですけどね
ナハト副団長は死にそうになったらGN家族が「お前はまだこっちに来るな」
って言って追い返してくる展開来ると思うから大丈夫。
> ニコ母の漫画好きはC組の先生の趣味と同じのは偶然でしょうか?
> ゴルゴに美味しんぼ、魔法使いサリーは年齢的に古すぎです
> あとニコがびんぼっちゃまを知っているのも通常おかしいです
そういえば漫画好きな共通点は気になりますね。
実は先生も一枚かんでるっていう展開あるかもしれません。
返信どうもです。
子供にしてコレも凄いなぁ……目指せ映像化(マテ
ここまで露出が限度のようです
ミラーワールドと来ればもうコレですね、恋緒の所は玩具屋に偽装しているから当然本物もある訳で……。