9-nine- OPムービー
オリジナル版では4作に分割して発売された4つのルートを
一つの作品としてまとめられただけではなく
完全新作の新章も収録されてる、かなりお買い得な商品となっております。
新章だけでダウンロード販売もするらしいので
既に4作品をプレイ済みの人はそちらのみを
購入するのもアリかもしれません。

ちなみに眼鏡のみゃーこ先輩がめっちゃ好き。
以下、今週の転生
■転生したらスライムだった件 第35話
■無職転生 第11話
■蜘蛛ですが、なにか? 第11話
9-nine- 通常版
■転生したらスライムだった件 第35話
ディアブロ(CV櫻井氏)の
「こいつ裏切りそう」って思っちゃう
この感じは何なんだろう…
リムルが魔王として相応しくない日和った
行動したらあっさり見限りそうな声しやがって。
でも、これであえて裏切らないパターンのキャラなんだろうな。
たまにそういう裏切りそうで裏切らない奴いる。
しかし、ファルムス王の
立場と状況と空気が完全に読めてなさは
本当に一国の王とは思えないレベルで酷かったですね。
「オイオイオイアイツ死ぬわ」って何回思ったことやら。
■無職転生 第11話
2クール目はあるみたいですけど
本当に
「俺たちの冒険はこれからだ!!」っていう感じで終わりましたね。
でもちゃんとルイジェルドさんとの
関係性をきちんとしたところで終わったので
区切りとしてはこれでよかったんだと思いますね。
原作を読んでない自分から見ても
かなり丁寧に作ってる作品だなというのは
伝わってきました。
ただ、1クール目だけですと「ゲームの体験版」を
やってるような感じでしたね。
世界観や主人公や仲間のキャラについて触れたあと
いざ冒険が始まって、こっからが面白くなるところで区切る、
ゲーム本編がやりたくなる上手い販促の仕方です。
■蜘蛛ですが、なにか? 第11話
とりあえず1クール目のラスボスである
地竜との闘いが幕を開けました。
1クールの間迷宮をさまよいつつレベル上げに
勤しんた蜘蛛子ですけど、そろそろ
外の世界との繋がりも見てほしいので、
この地竜との決戦が次のステージへの
きっかけになると思うんだ。
しかしメインカラーが白、腐食攻撃を使う…ね
仮に山田の兄を殺したのが蜘蛛子だとしたら
人間サイドと和解するのは難しそうになりそうですね。
そもそも人間そのものが世界を滅ぼす要因で
それを排除してるのだとしたら…
余談その1:
ジークお兄ちゃん1時間スペシャルだったね。余談その2:
希望を与えられ、それを奪われる。
その瞬間こそ人間は一番美しい顔をする。本当に美しいよ…

さすがアニバーサリーイベントで美食殿を一人残らず曇らせた実績のあるサイゲだぜ。
容赦なく曇らせてくる。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« Re:ゼロから始める異世界生活 第50話「月下、出鱈目なステップ」感想 #リゼロ l ホーム l ワールドウィッチーズ発進しますっ! 第11話 感想 »
リムルは魔王になりましたがこれでもまだ
ミリムちゃん(CVちゃんりな)にはまだ遠く及びません
(彼女ぶっちゃけラスボスクラスの強さなので)
例えるなら
ダイの仲間に真バーン様がいるようなもんです
今回の失敗を含めて、この世界で生きていくことの難しさをしっかり描写していると思います。
誰かが「リゼロが(鬱展開が)毎回剛速球なら、無職はたまにエグい変化球」と言ってましたっけ。
>蜘蛛ですが何か
確かこの迷宮を抜けるにはもう一体倒さなきゃいけない奴がいたはずです。
>ジークお兄ちゃん
リヴァイ兵長はジークは小悪党であって、ここまでヤバい覚悟を持ってるとは思わなかったのでしょうね。
グリシャパパはカットされましたが、かつて命を奪われた妹の事を呟いていたりしたのですが、まぁジーク視点だと毒親ですよね。
>マックイーン
原作者は鬼かな? いや、神もとい現実なんですけどね。
あと、反転するEDパートの演出好きです。
この作品はルディがこうやって失敗を重ねて精神的に成長していく話で
今回のはこの物語の縮図みたいな話です
あとエリスは青年編に入ってからはヒーローポジです
(最終的にやばいぐらいの実力になるので)
コメントどーも
> リムルは魔王になりましたがこれでもまだ
> ミリムちゃん(CVちゃんりな)にはまだ遠く及びません
> (彼女ぶっちゃけラスボスクラスの強さなので)
ハドラーとバーンみたいな力の差ありそう
コメントどーも
> >無職転生
> 今回の失敗を含めて、この世界で生きていくことの難しさをしっかり描写していると思います。
> 誰かが「リゼロが(鬱展開が)毎回剛速球なら、無職はたまにエグい変化球」と言ってましたっけ。
リゼロは急に暴投してくるような不意打ちあるからな…
> >蜘蛛ですが何か
> 確かこの迷宮を抜けるにはもう一体倒さなきゃいけない奴がいたはずです。
マザーか
> >ジークお兄ちゃん
> リヴァイ兵長はジークは小悪党であって、ここまでヤバい覚悟を持ってるとは思わなかったのでしょうね。
兵長が強すぎて完全にジークが小物になってたのは笑ったけど
後半の彼の幼少期を見る感じ、彼もまた被害者なんだって思う
> >マックイーン
> 原作者は鬼かな? いや、神もとい現実なんですけどね。
事実は小説よりも奇なりとはよく言ったものだ。この世界の神様残酷すぎる
> 今回のはこの物語の縮図みたいな話です
本当に「人生やり直し」物語なわけですね
今回リムルが使ったオリジナル魔法神之怒(メギド)はエネルギーの消費が少なくてコストパフォーマンスが良い代物ですが、大賢者クラスの高度な演算能力が必要な魔法だったりします。
■蜘蛛ですが、なにか?
禁忌をカンストして以降は常に頭に贖えという思念が叩きつけられる状態になります。
それと、禁忌メニューにあった特殊項目n%I=Wというのは異世界からの転生者全員が所持しているn%I=Wというスキルの説明になります。(普通に鑑定しても効果がわかりません)
コメントどーも
> ■転生したらスライムだった件
> 今回リムルが使ったオリジナル魔法神之怒(メギド)はエネルギーの消費が少なくてコストパフォーマンスが良い代物ですが、大賢者クラスの高度な演算能力が必要な魔法だったりします。
コスパ最強だけどそれはそれとして使いこなすには
難ありみたいな大技なんですね。
> ■蜘蛛ですが、なにか?
> 禁忌をカンストして以降は常に頭に贖えという思念が叩きつけられる状態になります。
> それと、禁忌メニューにあった特殊項目n%I=Wというのは異世界からの転生者全員が所持しているn%I=Wというスキルの説明になります。(普通に鑑定しても効果がわかりません)
そういえばユーゴーくんにも同じスキルありましたね。
何か共通したスキルで終盤になって明らかになるんでしょうか?
凄く……斬糸無双です……
強い奴も倒される描写無し……本来蜂は蜘蛛の天敵らしいのに。比較対象がアラバだからね、仕方ないね。
コメントどーも
> 凄く……斬糸無双です……
> 強い奴も倒される描写無し……本来蜂は蜘蛛の天敵らしいのに。比較対象がアラバだからね、仕方ないね。
そりゃあれと比べたらゴミと言っても良い性能差