
新OPのここ
無限の剣製にしか見えない…とか思いつつ。
今回は2クール目突入という事でOPとEDが一新しましたが
30分ずっとバトルをやってた感じでしたね。
前回パワーアップしたカイたちを
アロウとプラークの連携で迎え撃ったり
空中戦が見どころだったのですが
それ以上にラスト5分のインパクトが凄かったです。

フィーネ姫は狂暴な人格を押し込めて
優しい気持ちと愛でブライハイトを顕現させたみたいですから
「相手を受け入れる無敵のバリア」
「味方を癒す超回復能力」というものすごい能力を得たようですね。
凄いよね…愛。裏人格の方はおそらくそれとは真逆の
攻撃的な能力となりそうですね。

ただ、それ以上にようやくブライハイトをお披露目した
ゼツ凱帝のインパクトが凄かったです。
バインドワッパー使いすぎだと思ったけど
あれぐらいないと彼の信念を顕現できないってことなんでしょうね。
(なんて燃費の悪い爺さんなんだ…)
プラークとアロウが赤子の手をひねるかのように
無力化されてたあたりに
次元の違う強さを感じました。
そもそも生身でブライハイトを倒しちゃうジジイが
ブライハイト使ったらそりゃ強いに決まってるわ。
OPを見る感じですとルドルフ卿と戦うみたいですから
普通に裏人格のフィーネ姫にも勝っちまうんだろうな…

フィーネとゼツの戦いが始まるところで
今週は終わったのですが、
今回ほとんど何もやってこなかったシュウの
動きがちょっと気になりますね。
大元帥のセリフに一切何も言い返してこなかったあたり
彼も本気で焦ってるってことなんだろうけど、
なんか逆に何もなさ過ぎて
絶対来週何かやらかしてくれるという期待感はあります。

上空の迎撃装置を普通に破壊できるんだという事が
判明したのがちょっと収穫でした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第26話 感想 #ダイの大冒険 l ホーム l ゴジラS.P<シンギュラポイント> 第1話 感想 #ゴジラSP »
自分はグレンラガンのOP思い出しました
「力こそ全て」で今まで癒した分の傷を攻撃力に変えて放出するとかですかね?
>ゼツ凱帝
マスターガンダムっぽいブライハイト。多分あのマントみたいなの開いて第二形態とかあると思うの。
……とりあえず凱帝と裏フィーネ姫を上空に打ち上げて、迎撃装置を全部破壊してもらいましょう!
>>攻撃的な能力となりそうですね。
ですね
それにこの手の二重人格ラキャラのお約束的に
表裏の人格合体モードとかありそうですね
>
> 自分はグレンラガンのOP思い出しました
ああ、確かにムガンに囲まれてるグレンラガンぽくもありましたね
コメントどーも
> >裏フィーネ姫
> 「力こそ全て」で今まで癒した分の傷を攻撃力に変えて放出するとかですかね?
全ダメージを回復に変換する姫の反転だから
確かに攻撃極振りみたいな能力になりそうですね。
> >ゼツ凱帝
> マスターガンダムっぽいブライハイト。多分あのマントみたいなの開いて第二形態とかあると思うの。
スパロボに参戦したら東方先生と戦ってもらおう
コメントどーも
> ですね
> それにこの手の二重人格ラキャラのお約束的に
> 表裏の人格合体モードとかありそうですね
終盤でそういうのありそうですね。
表遊戯と闇遊戯みたいに互いに心を通わせる展開とかもありそう
シュウのブライハイトも見たいです。目的の為に弱い方に着いたって時点で信念ないわけないんですから。国のやり方に疑問持ち続けていたので信念は裏切ってない、むしろ国に迎合したカイ将軍のがよっぽど。
複数形態あるのはまず確実だと思うんですが…絶対マント脱いだ最強形態あるよ
> シュウのブライハイトも見たいです。目的の為に弱い方に着いたって時点で信念ないわけないんですから。国のやり方に疑問持ち続けていたので信念は裏切ってない、むしろ国に迎合したカイ将軍のがよっぽど。
シュウの信念はまだ明らかになっていませんからね。
あと、大元帥のブライハイトも観てみたい