この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« ゾンビランドサガ リベンジ 第1話「グッドモーニングリターンズ SAGA」感想 l ホーム l SHAMAN KING 第2話「もう一人のシャーマン」 感想 #SHAMANKING »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
一番凄いのは遠隔操作に切り換えたり、
プログラムを瞬時に変更して再起動後にやり合えるように
プログラムを変更したユンですね。
時間稼ぎとか苦戦する部分も大きかったですが、
ユンが遠隔操作に切り換えたり、プログラムを変更して再起動かけたり、
再起動完了までの時間を稼げなかったら積んでいたと思います。
もちろん、おやっさんのサポートもなかったらやばかったです。
EDが怪獣図鑑になってましたけど、
この中でアニメに登場する怪獣はどらくらいいるんでしょうね?
個人的にはモスラとメカゴジラとモゲラは出て欲しいです。
モスラ以外はメカ枠ですけど。
子供助けたのに色々言われてますが、この世界もシン同様特撮ヒーローが存在しない世界なのでしょうかね?
怪獣という言葉も初名義っぽいですし。
ラドンの群れはガメラの所のギャオスを思い出して怖かったです。
ロボノわ最終的に原点のロボに立ちかえりましたけど
ジェットジャガーわパワーアップするのか
それとも最後も決めてくれるのか・・・
世間のリアクション
リアルに怪人が出たら、を描いてたクウガみたいですね
ロボットの爺さんがTVにアップで映って
一部で非難されてるところとか、
当事者じゃないのにムチャ言うな、みたいな
久野ちゃんAI
犬になったりイモムシになったり
勝手にデータまとめたり想像以上にフリーダムですね
醤油ガブ飲んでるところでくすっときました
OPとED
OPが結構かっこよくて好き
自分はゴジラとかモスラとか
メジャーなやつしか知らないですけど
知ってる人なら色々気づけるんでしょうね
コメントどーも
> 確かにジェットジャガーの思わぬ奮闘は凄かったと思いますが、
> 一番凄いのは遠隔操作に切り換えたり、
> プログラムを瞬時に変更して再起動後にやり合えるように
> プログラムを変更したユンですね。
瞬時にプログラムを切り替えて戦ったあたりは
ガンダムSEEDぽいなと思いました。
(流石にキラさんみたいにその場で即興でOS書き換えたりとかはしませんでしたが)
> 時間稼ぎとか苦戦する部分も大きかったですが、
> ユンが遠隔操作に切り換えたり、プログラムを変更して再起動かけたり、
> 再起動完了までの時間を稼げなかったら積んでいたと思います。
> もちろん、おやっさんのサポートもなかったらやばかったです。
何より、おやっさんもユンも一般人なのに覚悟が凄すぎる。
> EDが怪獣図鑑になってましたけど、
> この中でアニメに登場する怪獣はどらくらいいるんでしょうね?
> 個人的にはモスラとメカゴジラとモゲラは出て欲しいです。
> モスラ以外はメカ枠ですけど。
メカゴジラ出てきたら、それこそジェットジャガーの出番なくなりそうだけど…
コメントどーも
> とりあえずサテライトキャノンが無かっただけでもマシだったと……
おやっさんは昔、炎のガンダム乗りでしたからね。
そういえば今年で25周年だとか
コメントどーも
> そこはジェットジャガーまんじゅうでしょうよ!
あの報道内容を見る感じじゃ
「希少生物を無理に取り押さえようとしていた」
風にしか伝わらなかったでしょうから…
> 子供助けたのに色々言われてますが、この世界もシン同様特撮ヒーローが存在しない世界なのでしょうかね?
> 怪獣という言葉も初名義っぽいですし。
確かにSNSの反応を見る限りですと
特撮ヒーローとか存在しない世界っぽくはありますね。
伝承としては残ってるし、ゴジラの骨があることから
過去にも怪獣の存在はいたことは仄めかされているのですが、
あまり認知されていない(忘れられた)世界の話ってことなのかな?
> ラドンの群れはガメラの所のギャオスを思い出して怖かったです。
平成ギャオスは人間が餌だったりかなりえげつなかったりしましたが…
このラドンは人類に牙を剥くのだろうか?そこは3話次第ですね
コメントどーも
> 不穏を煽る赤い海と大量のラドンの群れ、嫌な予感。
人的被害のない怪獣映画は無いと言っていい。
コメントどーも
> 住処から飛び立ってから一定時間立つと絶命するのはラドンだけなのか、今後出てくる怪獣にも当てはまるのかによっては、時間切れを待つ手段ときっちり倒す手段を考える必要がありそうですね。
おそらく"この世界における活動時間の限界"があるんだと思いますね。
でないと、あんな大量のラドン対処する方法はないかと
(1話ラストのゴジラの骨も、活動限界を迎えたゴジラの成れの果てだと思う)
> ロボノわ最終的に原点のロボに立ちかえりましたけど
> ジェットジャガーわパワーアップするのか
> それとも最後も決めてくれるのか・・・
ガンつく1はモノポールモーターとカイのスローモーで強化されましたからね。
ジェットジャガーもドロップアイテムとかで強化してほしい
> 世間のリアクション
> リアルに怪人が出たら、を描いてたクウガみたいですね
そのためヒーロー作品とは思えないくらいリアリティのある作風が異質でした
> 久野ちゃんAI
> 犬になったりイモムシになったり
> 勝手にデータまとめたり想像以上にフリーダムですね
> 醤油ガブ飲んでるところでくすっときました
論文をまとめてくれて提出してくれるあたりとか
めっちゃ欲しいよこのAI
便利すぎて自分は怠けそうですけど
> OPとED
> OPが結構かっこよくて好き
メインキャラがそれぞれ麺類を食ってる所とか地味に好きで
誰一人同じものを食べていないのが良き